
ここ5年くらい、ウチの花見といえばココというのが、
石狩市厚田の、戸田記念墓地公園
8000本のソメイヨシノだなんて、札幌近郊じゃ1番だと思うなぁ。
本当は、○価学会の方の墓地なのですが、花見の季節だけ一般開放してて、
自由に(もちろんノーチェックで)出入りすることができます。
例年の満開は5月中旬なんだけど、
やっぱり今年は早まって、ドンピシャでGWに当ってしまいました☆
ウチもここまで満開に来ることができたのは、初回以来かも。
延々と続く桜のトンネル・・・
時折吹く風にハラリ…ハラリ……と花びらが舞い落ちる・・・
なんて、本気でドラマのヒロイン気分ですから。
隣りに歩いてるのが、トッつぁんボーヤでも、
どっかのチビッコが、舞い落ちる花びらとドロで、花ドロ団子を作っていても、
たとえ 「シャッターお願いします」 って3分間に4回言われても、
(私ってそんなに気立てがよく見えるタイプじゃないハズだが…)
でも、でもでも、「アタシは儚い恋に憂えるハナキャップ…」
なりきれますから!

墓地だけに、しっかりお墓あります。
でも、統一規格?で整然と並んでるから、スッキリしてて気にならない。
それより、どう?このズラッと感。
どこまでも続く…という感じと、
つかの間の桜の命の儚い感じ。
意外に、墓地に桜って合うじゃない!
中に、下手な売店とか屋台とかが無いのも、静かでイイ。
あ、でも、さすがに今年は、レストラン営業を始めたって聞いたけどね。
こんだけ満開の桜を堪能したので、今年の桜はこれで満腹♪