goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽみち

一直線に働き続けた人生も終りが....
明るく、楽しく、幸せを感じつつ....

我が家のサクランボの収穫

2024年06月22日 | 日記

収穫時期が やって来ました

我が家のサクランボ

連れ合いは 何時もは 真っ赤に成らぬと取らないのですが

今年は 少し早めに 

カラスやスズメに 先に採られそうなので

もう上の方は 食べられています

早朝は 多くのカラスが やって来て

突いているのです

我が家のサクランボは 小さいのですが とっても甘いのです

肥料もあげたこと無いのに

よくなってくれます

連れ合いももう年なので 何時まで取れるか

今年は 可愛い孫のお友達が やって来てサクランボ狩りを楽しんでくれ

それではと言って 頑張って取っていたようですが

来年が あるか 心配

 

隣近所の綺麗なお花もパチリ

街中のはずですが 笹の葉がこんなに大きく

2件隣にしか行かないのに

多くの花と ジャングルの様な所が・・・・・

 


鳥が運んでくれた花

2024年06月18日 | 日記

我が家の 小さな庭には

2種類の綺麗な花が 咲いてます

この花は 植えたのではなく

鳥たちが 運んでくれた 花々です

ナデシコの一種のようです

初めは ほんの少しでしたが

今では 結構な量が 咲き誇ってます

丁度 芝桜が 散ったころから 芽を持ち

只今 真っ盛りのようです

この花は 名前は知りませんが

この家が建った頃から 咲いてます

間引きしなくては 増えて増えて

小さな庭ですが 花が咲くとほっこりです

サクランボも 色が付き始めました

週末には 食べれるかしら?

スズメにカラスが狙ってます

負けずに 食べなくちゃ


筍採りに行って来ました

2024年06月04日 | 日記

今日 今年最後となる 山菜筍採りに

何時も 行く山ですが ここ数年 工事やなんかで 行けずにいた所

何時もは もっと道幅も広かったはず

笹竹が伸び 道幅はこのように

クマでも出そう

でも 山には数台の車が 大音量で 音や 音楽を流していました

少々 耳ざわりでしたが

クマに対しては 安心して居れました

特に この私は 方向音痴

道から 5メートル以上は 奥に入らぬ様に 気を付けて

音が 少し遠くなると 戻る事に

筍採りは つい夢中になると 前に前に進んでしまいます 気を付けよう

今年は 少々早かった まるでない様に見えて ガッカリしていましたが

少し入ると ちょっぴり頭を出しており

これはこれはと 取り出すと まあまあの量

この私は 無理することなく 中止

連れ合いは 頑張ってくれました

これだけあれば 十分

素晴しい景色を 楽しみ 下山

自宅については 我が仕事

何時もの半分のようだが 大変 頑張りました

今年初めて 焼き筍にしてみました

甘く 美味しかったです

これで 今年の春の 山菜取りは 終了ですが

もう私達には 来年が 分かりません

次年も採りに行けるように 山の幸に感謝しながら 食してます

 


旭山動物園に行って来ました

2024年06月01日 | 日記

久しぶりに 旭山動物園に行って来ました

我が孫も 今年3年生

家にいると ゲームばかり

それでは 何処かに連れて行こうと思うが 遠くは親が心配するので(じいじは77歳)

旭山動物園に行く事に

前回はコロナ前でしたので 5年ぶりかな

すっかり様変わり

東門に(一番山です)ここは今まで あったのかなー

孫は 何度も来ている(学校で) 案内係

 

何故か後ろ姿ばかり

今度は寝ている場面ばかり

まるで マネキンの様に動かず

今回は カバさんが最高

餌やり中 お口の中まで見えるとは

孫の案内は早く写真も中々取れませんでも ここは孫も気に入ったらしく自分でもパチリ

動物園に行く前は 動物園で美味しい物食べようと 言ったら 

そんな美味しい物ある?

生意気を言っていたが 

 レストランを見つけると お腹すいたーと 🍜

可愛いのりを見えやすく 写真ポーズ 

帰りは きつかったー 登りです

ここからの 景色はサイコー

 

 

 

 

 


サクランボの花が満開

2024年05月02日 | 日記

旅から 帰った日に 庭を見ると サクランボの花が 満開に

今年は 何もかも 早いようです

昨年 沢山生って 採るのが大変だったので かなり木も小さくしたのですが

見事に 咲いてます

チュウリップも満開

一種類違うチュウリップ

これは野草かな?

水仙は だんだん少なくなってます

陽の当りの良い所は 芝桜も

いっきに咲いたという事は 散ってしまうのも 一緒かな?

それは 寂しい

 


我が家のお隣の桜も開花

2024年04月25日 | 日記

今日の朝刊に 旭川の桜も開花と出ており

それでは お隣の 桜も・・・・・

小雨の降る中 行って見ました

咲いていました

何時もは 開花予想より早く咲き アップしていたのに

今年は 気ずかずに 居ました

手入れもされないので だんだんと 高くなり 

車で行きかう私には 目に付きにくくなっていたのです

ついでに お向かいの お花も

ここも お母さまが亡くなったので 手入れがなされてません

ダンダン 無くなっていくもの ドンドン増えていくもの

なんとなーく 寂しい


はる探しのドライブ

2024年04月07日 | 日記

久しぶりの ドライブ

あたたかい今日は 連れ合いと共に パークゴルフ場のオープンを偵察に

昨日 友人から オープンを 聞き出かけてみる

やってました 多くの方が 午後1時頃です

陽ざしは暖かいのですが

風が強く 回りは雪の為 結構寒い

この日は 我らは 中止 これからですから ・・・・・

春探しのドライブに 出発

蕗の薹 見っけ

田んぼの 雪解け風景

旭岳に向かいました

まだまだ 雪が

柳が 芽吹いて

忠別湖は 凍ってましたが 大雪山がくっきりと

戻る途中には 福寿草も

田畑には 白鳥が

春を 満喫

明日からは オープンの パーク場を 探し 

遠征に 出ようかなー

今年も頑張りまーす

 

 

 

 

 


ウイック デビュー

2024年03月21日 | 日記

ついに ついにウイックを 買いました

数年前から バックスタイルが 気になり 友人から情報を 集めていましたが

中々 決心付かず

この バック気になりますわねー

頭を洗ったばかりで ドライヤーを掛けても 10分もするとこのように

これで 染めて10日ほどの頭

一月に1回美容院で 染めてもらっても 後20日はダンダンひどく

姉には 10円ハゲが出来ているんじゃない?

と 言われる始末

後ろをピンで留めたり 白髪隠しで染めたりでしたが だんだんひどくなる

先日の講演では スタップが顔は 写りませんからバックを撮らせてと言う

でもでも 我らはもうバックは嫌

どうどうと 前から撮ってよ マスク美人ばかりなのだからと こっそりつぶやく

 

ウイックて お高いのですねー

昨年売り出しがあり チョット お試しにと 行った

ぼう有名メイカーの 品 とっても良かったが お値段がお値段が 諦め

連れ合いに 報告すると 「何で買えば」と言われた

そう言えば 私の 下着と同じ価格だった―(何組かのセットだが)

見えない所のお洒落には お金かけている事に気が付いた ハハハハハ

お洒落じゃない 着れる物が無く 補正するしかなかったのにウフフフ

突っ込みどころが 一杯だわ

 

悩みに悩んでいる所に チラシが

ぼう有名タレントさんが 出ている

お値段は んー お安い 見るだけでもと良いかと 連れ合いとお出かけ

えっー 一杯のお客様 装着する方も一杯

  スタップさん 取り合えず受付番号を渡してくれる

かなり待って 後どれ位係るかと聞くと 何と10分くらいと言う

まさか と言うと 1時間に訂正

もうかれこれ 1時間待ったのだから 連れ合いは良いよと 付き合ってくれたわ

そして又待つ事1時間強 番号は わたしの側まで来たわ

でもお隣の お客様の番号が飛んでいる

可笑しいねーと 言い合っていると 私の番号も飛んでしまった―

ここで私も カチンと

どうも 私たちの 番号が書き漏れの様 

ここまで 2時間半位

決めるのは 早かったー ここはスタッフさんの話術の上手さに乗せられ

即決―

部分かつら 最初から 後頭部だけを 隠したいからと

色々 出してくれたが やはり安いのは それだけの品

そこそこのを 選びました

あのチラシの 安い商品は 何だったのだろー

一度も見なかったが・・・・・ 

見事に隠れました

付けたままで お帰り 

連れ合いを待たしたので 遅いランチを おごる羽目に😢

初 ウイックに お祝いだそうです

言葉はいいようです 

まあ 長く悩んでいたのが 買えたので良いか💛

 


お雛様 今年も飾りました 

2024年03月01日 | 日記

今年も 飾りました 🎎

下駄箱の上です

今年も 増えました

立ち雛と吊るし飾り

狭い所で 写すので 中々全体を 写しきれません

ぬいぐるみと一緒に

 

玄関先で

ここは 訪れた方に 見て頂くには もってこい

是非に 是非にと 2階まで

後二日ですが 見に来てください

 

 


我が家のクリスマス

2023年12月25日 | 日記

我が家のクリスマス

大抵は 24日ですが 今年の我が家は 息子夫婦の都合で 25日に

毎年変わりばえ無く思いますが

飾りも 毎年 一個づつ増えています

かたずけは やはり明日ですねー

そして お料理は ほぼお嫁さんが作ってくれる

私は 手巻きずしのネタを用意し 申し訳なく フライを作りました

この所 お嫁さんも 頑張って 作ってくれるので ありがたく ご馳走になってます

何時も 老夫婦の料理ばかりだと マンネリ化ですが

こうして 子供たちと食事をすると 珍しい物が出てきて嬉しい事です

 11日が孫の8歳の誕生 家族3人がインフルにかかりお祝いは 急遽中止

それも兼ねて お嫁さんのお母さまも一緒に お祝い

乾杯の音頭は 孫ちゃん

ケーキも しっかり6等分

毎年 孫の誕生日は 3件集り孫の成長を祝ってますが何時まで喜んでくれるかなー