3泊4日で 道南に八重桜見学と パークゴルフに行って来ました
初日は パークも前日の山菜取りで疲れていたため
18ホールの所を
以前素晴らしく見えたパーク場
残念ながら この日には 以前の面影もなく
酷い状態 18ホールだけどうにか回り 終了
羊蹄山を眺め 京極に
まだ桜が綺麗に咲いてました
ここでお泊りと思いましたが
翌日の予定を考え 黒松内道の駅に
以前 道南に行った折 八重桜が森町の道の駅で見た記憶が
見事です
丁度朝日が差し 上手い具合に撮れました
枝垂桜も
何種類の花が咲いているのだろう
満喫 道南には この八重桜が どこにでも
パーク場探しに行ったさわらには
かなりの長さの桜街道
さわらパーク場は 大会らしく我らは撤退
そして向かったのは
乙部町に
昨年行きましたが 今年こそ最後と連れ合いにお願いし出向く
滝瀬海岸 シラフラ
昨年は 海岸を歩かなかったので 歩いてみました
砂地でしたので かなり疲れましたが
やはり 迫力が 素晴らしかった
昨年 工事の人が 言ってましたが
トイレと 駐車場が 立派に出来てました
これで もう来ることは 無いでしょうが 本当は 何度来ても良いです
そして 連れ合いの 今回の本当の目的
豊浦のイチゴ買い
やはり 昼過ぎでは 小さいのしかなく 味見に一ケース
翌日9時に来ることに
隣町のパーク場へ 洞爺湖の夕日ヶ丘パーク場に
ここも 何と八重さくらが 美しい
まるで ぼんぼりのようです
この日は 洞爺湖道の駅に宿泊
翌日 又 豊浦に イチゴを求め出向く
お土産に 沢山買い求め
次なる パーク場を目指して行くが
このご時世 2か所が 閉まってしまってました
以前行った事のある パーク場に
グリーンフーム
草木の手入れが 素晴らしい
以前の事は まるっきり覚えていなかったが
そこそこのスコアで ニコニコ
3日目は 何時もの姉宅
夕食の帰りに見た夕日が 素晴らしかった