さんぽみち

一直線に働き続けた人生も終りが....
明るく、楽しく、幸せを感じつつ....

斜里のねぷた祭り

2012年07月31日 | 旅行

暑い日が 毎日続きます。
わが家は 2階住まいで 南の日差しが 良く入ります
冬は 良いのですが
夏場は 応えます
そして 今年は 節電 クーラーも ほどほどにと
やはり 旭川を 逃げ出す
涼しい所を 求めて

この日は 道新の朝刊を見 道東の斜里町のねぷた祭りへ 

先ずは 寄り道
北見の仁頃にある ハッカ公園



これが ハッカの花かと 思ったらエゾミソハギでした
1万5株 あるそうですが まだ少し早いようです



左上のが ハッカの花
ハッカは右下のようになったら 刈り取るようです
花を 咲かして しまうと 油が 減ってしまうので
種類も 豊富 野原にも 見かける葉です


途中の ジャガイモ畑が 美しく パチリ


次に 寄ったのは 小清水リリーパーク


みごとなゆりでしたが 暑かった・・・
広い敷地を 汗かき 歩きました 連れ合いは 車の中

駐車場の事を 考え 早めに ねぷた会場へ
道の駅の 駐車場もまだ空いて ラッキー
出店見学 夕食場探しと 歩きましたが
時間は まだまだ
そのうち 雨が・・・・
土砂降りです どうなる事やら しんぱい
でもでも ここの町民は 日頃の 心がけが 良いのですねー
時間には 止んでくれました













お見事
まだまだ 沢山ありましたが
女性 子供達の 頑張りが 目に付きました
こんな大人たちに 育てられた子達は いじめなんか ないのでしょうねー
ガンバレー 又 観に行きまーす



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2012年07月26日 | 

旅も 3日目
空は 晴れる事なく 雨も 降る事なく
曇り空 ばかり
気温は 7月には 低すぎる
でも パークゴルフには サイコー



羊蹄山を バックに ジャガイモ畑と 思ったものの
ついに 2日間 雲に 隠れたまま



洞爺湖も どんより








伊達の善光寺
ここは 何度か訪れているものの 未だに 美しい花に めぐり合えず
今回も 連れ合いは 行くのを 渋ったが
まだまだ 満開とは 云えぬが 良かった




登別ー支笏湖日和山展望台より
大湯沼 


神秘な湖 クッタラ湖 展望台より


湖畔から

2泊3日の旅も ここで終了
そして 又もや 姉宅に 1泊
 パークゴルフを 兄と楽しみ


最後は 長姉宅の 自慢の あじさい見学
見ず知らずの 道行く人も 観てくれるそうです





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神仙沼へ

2012年07月25日 | 旅行

数年前行った 共和町にある 神仙沼に 行ってきました
ニセコ山系にあるこの沼
レストハウスから 湿原入り口まで 徒歩で20分ほどの道のり
サンダルでも 行けるくらい 歩道も 整備されてます




迷路のように 


雪渓が

神仙沼に 行く前に 私の故郷と 同じ名前の 長沼に




素朴な沼でした


ハイマツのトンネルを抜けると 湿原の入り口


ネムロコホウネの花 一輪だけ


神仙沼
神々や仙人が住むような 美しい 神秘的な沼と
云う事で 名ずけられた ようです




大小の沼が 美しい


 

タケカンバが奇怪に伸び


散策路で 出会った可憐な花々

 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的地のない旅

2012年07月24日 | ドライブ

又 出かけて来ました
目的地は 決めずに 自由気ままな旅
久しぶりに 道央に 向かって
今回は 連れ合いだけの 本当の気まま
この私は 連れ合いの 向かう方に 何かあるかと 探す
この時期 何かあるかなー
ありました 新篠津道の駅に 花菖蒲が






時期は 少し 過ぎては いましたが まだまだ 美しい

この時期 海岸沿いを 走らせて 行きたいと
石狩海岸に 向かったが 道路からは 何も見えないのですねー
残念・・・ 昔 行った 海辺に 行ってみたかったのに

百合が原の 看板を 見つけ立ち寄る









久しぶりに 藻岩山に 行って見ることに
連れ合いは 初めて
私は 札幌に 住んでいた頃 何度か行ったが まるで 違って








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野のラベンダー

2012年07月08日 | 

あちら こちらの 道端で
満開の ラベンダーを 観
そろそろ 富良野も 満開かと 出かけてきました
 
しかし 庭や 道端の ラベンダーは 満開のようですが
魅せる 各ファームは 
早咲きの ラベンダーは どうにか 咲き誇っては 居ましたが
まだまだの ようです(来週あたりが 良いかしら)



富田ファームは 相変わらず 人・人・人

私の 大好きな 彩香の里



ここには 白いラベンダーが



そして ピンクのラベンダーも

満開に もう一度 訪れます

昨日 剣淵で 珍しい 蝶が



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝幸かにまつり

2012年07月04日 | 旅行

今回の 目的 枝幸かまつりに
稚内を ぐるっと廻って 30日夕方に到着
前夜祭が あり 駐車場も
キャンプ場も 車で ぎっしり
我らも 一応 臨時駐車場に入るが
明日で いいかと 今宵の お泊り場 
枝幸道の駅 マリーンアイランド岡島に 5時到着
ここの道の駅 5時で 閉店
でも 店員さん 笑顔で 閉めかけた お店を 開け
気持ちよーく 応対してくださった

早朝 目覚めると ここも 車が一杯
考える事は 皆同じ かにまつり かにまつり
我らは 近くにあった パーク場に
6時半から プレイ出来たのである
初めての 所で 成績は 気にせず 54ホール 楽しみ

かにまつり会場へ
車は もう一杯 そして 暑い





早速 てっぽう汁 1杯 500円なり 二人で これで十分
あれも これも 食べてみたいが
直ぐ お腹一杯
お弁当も 2個買ったが 1個食べただけで・・・



今回 初登場の 枝幸マスコットキャラクター
えさっしー
可愛いけど この暑いのに 中の方 ご苦労様



よさこいの方々も 用意が 始まったが
我ら やはり 朝の疲れが・・・・
ここで 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最北端の地へ

2012年07月03日 | 旅行

夕日を 眺めてたどり着いた 所は
日本最北の駅 稚内



ここに 道の駅が あるのです
駅に 道の駅が あるのは ここだけのようです
とっても綺麗 スタンプも 何時でも押せて 良かった
駐車場は 7,8割方車でうまり
朝を 越し 朝の挨拶を 交わす
道外 道内 日本各地の車が泊まり 情報交換 いいですねー



北防波堤ドームは 駅から 見えるところ

早朝 稚内公園に


百年記念塔


氷雪の門



アルメリア(和名ーハマカンザシ)
この地には この花が あちらこちら


ノシャップ岬 利尻冨士もかすかに 見えます


朝の餌を求めて 並んでいるのかなー

宗谷岬に向かう 途中 宗谷丘陵フットパスの路を ドライブ


牛が 行列を作り 朝の散歩?


宗谷は 風車が もっとも多い所ですねー


牛が あちらこちらに


貝殻の路 海までも続く~

宗谷岬


祈りの塔




ここから また稚内に 戻り やはり パークを
稚内は 気温が 低いと聞いては いたが
どうして どうして 暑いー
ここ2,3日は とっても 暑い日が 続いているとのこと
36ホールで ノシャプパーク場も
お次は もう一度 豊富に戻り ひと風呂


豊富は牛乳の 美味しいところ
いたる所に 牧草ロール






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗谷・オロロンラインを通り

2012年07月02日 | 旅行

又もや 真夏日をむかえると云う 旭川を 出 
涼しかろう 日本最北の地 に

先ずは 旭川から 羽幌に
ここには バラ園が





何度も 行ってはいるが 何時も 終わりかけ
今回は 多少は 早いが 見事

菖蒲園も この街には



何時ぞや 来たときは 多くの菖蒲が 咲いてはいたが
何処に 行ったのか これだけ 残念・・・

天塩まで 道の駅に 寄りながら 車を走らせ
ここから 豊富温泉に向かう
町には パーク場もある ひと汗かき ひと風呂
この温泉は 皮膚病に 良く効くと 云われている
石油臭く 油が浮く 温泉
だが 以前より 薄く感じた
でもでも 私の 虫さされ後がたくさんあり 痒かったのが
治る時期も来ていたのか 翌日には かゆみも取れ
後も 薄っすら 

ここから また オロロンラインに戻り
原生花園 夕日を 眺め





夕日ひ照らされた エゾカンゾウ



ハマナス



ハマヒルガオ 












利尻冨士を バックに
次々 変わって行く様が なんとも言えず シャッターを
日没は 7時半過ぎでした


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする