さんぽみち

一直線に働き続けた人生も終りが....
明るく、楽しく、幸せを感じつつ....

クリスマスリースを作りました

2012年11月23日 | 手芸

初雪が 降って以来 毎日毎日 降り続いてます
気温は まだ高いので 道路は 降っては 溶け 降っては 溶けですが
昨日の 朝は つるつる
早めの ゆっくり ブレーキの つもりでしたが
信号のところで 45度ほど 斜めに
周りに 車は いなかったものの 冷や汗・・・・
もっと もっと 気を引き締めなくては


ナナカマドの綿帽子は ふかーく


先日 ある集まりで フェルトで サンタクロースを作りました
それを 利用 多めに作り
考えに 考え リースに してみました
可愛くできたので 一人で 微笑んで アップ


マフラー 指あみです
一玉で この二本といっても 半分づつ 友人と交換し
1本 1時間強で 出来上がります

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2012年11月18日 | 日記

ついに 降り出しました
観測史上 一番遅い 初雪だそうです
買い物に 行く前は まだ降っては いなかったのに
帰りには 本降り
自宅に 帰って 早速カメラ






二階の窓から ですが
大きな雪が バタバタと




お隣の オンコの木も 早や綿帽子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えた日のパークゴルフ

2012年11月16日 | パーク場

今日は 冷えましたねー
それでも 曇りだが 雨は 降らぬよう
今夜からは 雪の予報
本当に 最後になるかもしれない パークゴルフに・・・・

行く道の 草も 霜で


水たまりは 薄氷





行ったパーク場は 花神楽パーク場
ここは 室内パーク場も オープンしているので 
寒くても 車はいっぱい
我らは 野外で しっかり 防寒着を 着込み 


歩く 足跡が このように


枯葉も 


寒くても みんな頑張ってます
私は ホールインワンも 出ました

この私 ここ4日間で ホールインワンが 3度 ラッキー
しばらく 出なかったのに ここで 量産
今年の年間では 連れ合いより 多いのです
スコアは まだまだ 勝てませんが・・・・・
来年も 頑張るぞー と 言って まだ行けるかなー


可愛い 松ぽっくり







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ました パークゴルフ

2012年11月11日 | パーク場

今日も 晴れましたねー
早朝は かなり冷えたようですが
そんなことは ものともせず
今日は 日曜日です 混むことを 予測し 
8時のオープンに 間に合うように 7時半には 自宅を 出ました
 この日は 東神楽14号です
今年は ここは 余り来てませんが 最後にはと・・・・・
(雪が 降るまで 営業するとの ことですが ふ・ふ・ふぅ)
あ~ やはり 同じ考えの人が 多数
そして どんどん来るは 来るは グループでも 大勢 
4コースは 無事 普通に 回れましたが
後の 4コースは 3時間近く かかり 封印していた カメラも取り出し


大雪山が くっきりと
ここでの 山は さいこーです


待ちくたびれて もう一枚


暖かいので 外での お昼 良いですねー


猫柳は 芽を吹き 春を 待ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時まで 出来るか パークゴルフ

2012年11月07日 | パーク場

続かない 空模様 今日から 又雨ですねー
晴れの日は パークゴルフと 決め込んで 通い続けた パークも
そろそろ 終わりに

昨日は 花神楽パーク場に
前日 かなり 混んでいたので かなり早く 行ったのに
皆さん 同じ 考え 
団体さんが 次から 次えと 訪れ・・・・


空は 青空 大雪山 がくっきりと



待つ 合間の カメラも 久しく 封印していましたが
今年の ここの写真も 最後に なるでしょうから パチリ


かわいい 松ぽっくり コースでは かなり 邪魔してくれますが






この紅葉 ここでは 一番綺麗なのですが
今年は 中々 色付かなく






銀杏も このようです


片隅には これから 頑張って 咲こうと・・・・

11日からは 室内に 移行するようです
雨の予報も 多く 私は ここでは 最後かなー
今年は ずいぶん 通いました
起伏の 激しいところですが 慣れました
腕も 結構 上達? したように 思います 来年も 頑張るぞー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日 奥入瀬渓流&八甲田山

2012年11月02日 | 旅行

連れ合いの 前日の熱も引き
泊まったのは 十和田湖 湖畔のホテルだったので
やはり 奥入瀬渓流を 見ながら






雲井の滝
ここは まだまだ 紅葉には 早かった




青森に向かう道
見事 豪華絢爛 こんなの見たことないよー




山一面が 






地獄谷とあるが どかだか・・・・




えっ・ ここは 八甲田山の 周りだったのだ
ナビの 案内で 走ると どこだか 分からなく なるものですねー 反省 でも 得した気分
刻々と 表情が 変わる 八甲田 よかったー
10時に 乗る予定の フェリーも 間に合わなかったが
最後 素晴らしい景観に出会え しあわせ気分で 旅も終り

旅日記の ブログを 見てくださった方々 ありがとうございました
多少 間違いも あったかと 思いますが お許しを
又 来年もと もう2人で 計画中です 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日 八幡平に~

2012年11月02日 | 旅行

前夜は 喜多方に泊まり ここから 早朝 走りだしました
400キロ強の 道のりを 高速を使い 八幡平に向う 
今回 最後の 目的 東北の紅葉を 見に
サービルエリアで 休み休み 
でも 昼過ぎには 着きました


芭蕉沼 (小さな 小さな)


連れ合いの友人宅の 沼 以前は 9月で まるで違うが 美しい
友人の 顔を見に行ったが 忙しく
また戻って 来ると後にする


涼風の滝




岩手山


太古の息吹
みんなで ゆで卵を 作ってました




籐七温泉近郊 (標高1400M 東北1高所温泉)


この日は 日曜日 この田舎 (失礼)も 車 車
我々も つられて どんどん進み
友人宅は 遥か遠くに 次回 伺うことに




入深沢展望台(標高1560M)
とても 寒ーいが 眺めは サイコー






ふけ湯 紅葉とゆけむり サイコー


後生掛温泉近郊


大沼
見事な 紅葉に出会えて 私は ルンルン
連れ合いは 寒さと 疲れで 熱を出し ダウン 翌日は 大丈夫かなー 心配


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日 秩父 長瀞ライン下り

2012年11月01日 | 旅行

少し 寒さも 感じるようになり
この日からは 旅も 帰るほうに 向かいだします
でもでも 何も 見ないで 帰るのは 寂しいと
パンフで 見た 滝に 車を 走らす
あ~ 到着すると 何やら 登山の支度の人が 多くいる
そこは 片道3時間の 本格登山 ざんねーん 悲しい あきらめる

道の駅が 大好きな二人 見つけては 寄ります
そこで見つけたのが 長瀞ライン下り
今回の 旅で 一度は やってみたかった事 早速


出発地点の 岩畳




乗船は 6人ほどでしたが 2人の 船頭さんが漕ぎ出し









多くの 見事な 岩の間を スイスイと
この日は 穏やかな日だったため ほぼ 波しぶきもなく でもいい経験

近くにある 神社へ 10分ほどだから 是非行ってみたらと 進められて 歩いて行ってが行ったが
車で 10分 のようでした 汗だく・・・・






 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日 箱根へ

2012年11月01日 | 旅行

前日 泊まった ビジネスホテルは 酷かった
今時 こんなホテルが あるのかと 思うほど 大きな 街中なのに
ナビで 取ったのだが いい勉強に なりました
昨夜から 降り続いてた 雨も 止んだので 
逃げるように 早朝 ホテルを 後に

この日は 箱根を 目指す
あっつ 目の前に 富士山が


初めて 冠雪した 富士を 見ました 感動
友人に さっそく 写メールをすると
生富士が 見れて よかったねと うふふ・・・
この日の 写真は 富士だらけ
なのに 一番よく取れた写真の 富士には 2人はおらず ざんねーん


1番の時 大涌谷で 




大涌谷
途中まで 登ると 有毒ガス 発生で 下山命令
こんなことも あるのですねー




こんな かわいい お出迎え


海賊船で 芦ノ湖遊覧と 思ったのだが
分からず 違う船でした これまた 残念




遊覧船で 関所跡港で下車し 
箱根関所、資料館を 見学


そこから見た 芦ノ湖と富士 ここまでが 綺麗に見えた富士
後は 雲に 隠れて

芦ノ湖スカイラインを 走ると


北海道と 同じ地名が


あちらこちらから 美しい芦ノ湖が 


この日の 最後は 小田原城
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする