goo blog サービス終了のお知らせ 

KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

氾濫

2015年09月10日 | 暮らしのつぶやき
天気 降ったり止んだり

夕方、ようやく長かった雨の日々の終わりのような夕焼けが。明日は晴れるだろうか。
こちらの雨は、昨日ほどは降らなかったけれど・・川崎・横浜方面はかなり降ったらしい。
昨日の虹はまぼろしだった?と思う陰鬱な一日だった。

午後、鬼怒川が決壊、大洪水になった。目を疑いたくなるような、関東平野の水浸しの光景。治山治水の行き届いているはずの首都圏、というのが衝撃的だった。これも「想定外」の雨量と雲の動きだったようだ。
その雲が、今は福島・宮城の方へ移動している。ともかくこれ以上の被害はごめんだ。
そんなTV画面を見ていたら、午後はなにもする気分になれなかった。
心配したって私に何かが出来る訳でもない。

虫の夜や命ひとつを守り来て  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洪水警報

2015年09月09日 | 暮らしのつぶやき
天気 大雨のち午後晴

台風はかなり西を通ったのに、雨雲だけが関東を襲った。朝から、スマホの警報が何度も鳴る大雨。これが1時間も続いたらどこかで洪水が起きる・・という降り方だったが、長時間は降らず、小降りになってまた大降り、という繰り返しだった。
それが、猛烈な雨のあと、3時を過ぎたら急に青空が。
何日ぶりかの空だった。
虹が出るかな、と東の空(玄関を出ないと見えない)を見たが、虹の気配なし。
今日は虹の出る条件が揃わなかった? と思ってパソコンを開いていたら、お隣さんが「虹が出ていますよ」と。


青空を撮ったカメラで写そうとしたら、あまりにも虹が近すぎて画面に入りきれない。虹は消えそう。広角レンズに替えるのには時間がかかかるので、手許にあったスマホで。
二重の虹は、長い事見ていなかった。

明日の予報は、また雨が降ると言うけれど・・予報が外れてほしい。

秋の虹消えゆくまでを楽しみぬ  KUMI
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の白露

2015年09月08日 | 暮らしのつぶやき
天気 雨

写真は、ちょうど一年前のもの。去年はもう、林に白花曼珠沙華が咲いていたのだ。今年は?
毎日雨ばかりで、近所がどうなっているかも解らない。
台風ははるか遠くなのに、雨雲だけが前触れの大雨を連れてきた。水害には関係のない土地に住んでいるのはありがたい。明日にかけてはもっと降るという予報。被害の起きないことを祈るほかはない。

音たてて雨の白露となりにけり  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩に雨

2015年09月07日 | 暮らしのつぶやき
天気 雨


まだまだ秋霖は続くようで、折角自由に歩ける身となったのに・・と恨めしく暗い空を眺めるばかりで。
スーパーへちょっとした買い物に出たとき、萩の花に気付いた。雨の中、傘を差しての撮影はちょっと難しい。スマホにも接写の設定が出来るのでそれを使ってみたものの・・やっぱりボケてしまった。一眼を使えない間、スマホをもう少し研究しなくては。
公園の萩、お寺さんの萩、と咲いている場所を想像だけしてみるものの、見に行けるお天気はいつになったら?

こんな日は本でも読むしかなく。今日は、図書館で借りた山本一力の「ジョン・マン」を読み終えた。


この本、シリーズの5冊目だ。なのに、万次郎はまだ17歳。
発行するたびに図書館へリクエストして楽しみに読んでいるけれど、まだまだ続くはずで、一体、あと何年かかるのだろう?私の元気なうちに完成してくださいね、山本さん。

うろこ雲病むたび人は強くなり  KUMI
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甦る Ⅱ

2015年09月06日 | 暮らしのつぶやき
天気 曇のち雨

カメラ散歩は当分出来ないので、ベランダの花でも・・としか写真に出来ない。
曇天と雨続きで富士山も見えないし。

写真は、6月の年金支給日に銀行で配布してくれたベコニア。実は、この花も猛暑になったら蕾が殆どでなくなった。ダメもと、と思って入院の前日に茎を全部切り戻した。入院中は雨が多かったし気温も低めだったらしく、帰宅したら花が少し咲いていた。
そして昨日あたりから、貰ったときと同じくらいに花が咲いた。

もうひとつ、ゼラニウム。


数年間育てた鉢は、マンションの去年の改修工事の間に日照不足で、枯れてしまった。
春、何も咲いていないベランダが寂しいので、花やの隅に半値になっている苗を買ってみた。梅雨どきからたくさん花が咲いていたのに、これも猛暑で蕾があまりつかなくなった。秋になれば回復するだろう、と思って退院後追肥をしたら、これもまた、甦って、たくさん蕾がついてきた。
ベランダの照り返しは50℃以上にもなるというから、本当は棚に乗せるのが一番良いと解っているけれど、狭いので置き場所がない。
ともあれ、花も「咲いてね」と念じれば元気になるらしい。

昼間の蝉の声がだんだん少なくなり、日暮れからは虫の声が増えていく。今日は初めて鉦叩を聞いた。あの猛暑は、なんだったの?である。

鉦叩生きよ生きよとささやいて  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする