KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

通院週間に

2020年06月18日 | 俳句
天気 曇

紫陽花にばかり視線がいく日々、ギボウシの花がかなり咲いているのに気づいた。先日の大雨に遭ったせいか枝が少し傾いている。

今日は歯科に予約していた。歯ではなく、奥歯の歯茎が時々腫れる。さして痛いとか腫れている、という訳ではないが貰ってあった塗り薬が切れてしまった。コロナ禍で歯科通院を我慢し、悪化した人が多い、と聞く。ひどくなって歯槽膿漏にでもなる前に行かなくては・・多分、歯科は念入りの感染防止をしているはずだ。今日はお財布をしっかり確認して出かけた。
歯科は、いちばん危険なので、ドクターも歯科衛生士も毎日神経使っているだろう、と思う。が、いつも大声のドクター、あまりピリピリした感じはなくて、かえってほっとした。昨日の眼科では熱は測らなかったが、今日はしっかり額に体温計測器を当てられた。
さて、明日は内科医院へ行かなくては。

都知事選の入場券がもう届いた。今日が告示日だというのに、市役所もすることが早いですねえ、封筒を見て、10万円の支給決定の通知かと思った。選挙運動も、感染の収まらない街でどうするのだろう? 週末からは、いままで自粛していたことすべてが解除になるという。夜のお遊びの店からの感染は止まらない。え?福岡まで行ってキャバクラで感染してきた? もう、何も言うことなし。
若い人たちの普通の飲み会でも集団感染が起きたという。やっぱりねえ、と思う。普通の飲み屋だってお酒が入れば大きな声にもなるし、仲間と1m以上の間隔開けなさい、なんて言われても殆どのお店が狭いから無理でしょ。第一、若い人が集まって静かに飲む、なんて出来る訳がない。
最近の感染者は圧倒的に若い世代ばかり、これからも感染は止まらないだろうと察しがつく。

誘はれず誘はぬ日々や花ぎぼし  KUMI
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 失敗続き・・大丈夫? | トップ | 連続通院三日目 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
躊躇しています (ふきのとう)
2020-06-18 19:37:19
定期検診の通知が歯科医院から来ていますが時節柄躊躇していますが、思い切って行こうと思っているところです。仰るように医師もきっと最善を尽くしてくれることでしょう。歯科医院での感染は未だニュースになりませんから安全なのでしょうね。躊躇していて、手遅れになるほど情けないことはないですものね。予約制ですので待合室も混みあいませんから。
返信する
Unknown (小父さん)
2020-06-18 23:34:54
「誘はれず誘はぬ日々や花ぎぼし」
花ぎぼしって夏の季語なんですね。
今日スーパーをウロウロしていまして、本屋にEテレの高校講座はないかと見ていましたら、横に俳句の雑誌が三つくらいありましたが、結果急いでいたので手にとりませんでした(笑)

いつの間にかに私も眼科、歯科、内科と呼吸器科に薬をもらいに通っています(泣)
病院にほとんど縁がない生活を送っていたのに、急激に増えています。種類も多いのでよく飲み忘れも生じます。

歯科と眼科は患者さんが少な目ですが、コロナ対策を煩くいいませんね。
内科はコレステロールの薬ですが2度行きましたが、待合はゼロでした。
呼吸器科は総合病院なので検温と、問診に4~5人玄関で対応していますが「咳は出ますか?」と聞かれたので「咳をとめるために呼吸科に通っているんです」と返答しましたね(笑)

私の故郷、福岡中洲の飲み屋街での感染者のテレビもちらりと観ました。

都知事選は毎回にぎやかですね。自民が小池氏に押すんだから決まったといっしょでしょう。

アメリカのトランプとバイデンの争いの方が面白いです。

有難うございました。
返信する
ふきのとうさん、大丈夫ですよ (KUMI)
2020-06-19 14:41:52
歯科では厳重に対策していると想います。治療に顔が近づけますのでフェイスシールドを付け、使い捨て手袋もしていました。スーパーへ行く方がよほど怖い気がしました。
私のあとに来た年配の方、受付で「入れ歯の調子がどうにも悪くて」と言っていました。我慢していたのかもしれませんね。定期検査はしておいた方がいいですよ。私は4ヶ月前に行っていましたが、歯の方は異常ありませんんでした。
返信する
小父さん、こちらはクリニックも厳重警戒 (KUMI)
2020-06-19 14:57:54
感染拡大地に電車直通の場所ですしお隣の病院でクラスターありましたし。
眼科も歯科も、予防策厳重です。患者よりも働く人の方が怖いでしょうね。
やはり、あれこれと通院されているのですね。
私は、30年来、定期的に通院しない月はありません。
でも、多病の方が長く持つかもしれません。
夫は、がん以外はどこも異常がなくて、健康診査の「優等生」でしたけど・・

選挙に行かない20~30代が5人に4人、という東京。
それが、5人に3人行くようになったら変るかもしれません。
東京に住む人は新しいもの好きですので。
劇的に変わることもないかもしれませんね。
私は、関西出身の今の知事には投票しませんでしたが。
そうですねえ、もうトランプさんもお終いになって欲しいですね。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事