KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

皐月富士と夏椿

2020年06月12日 | 俳句
天気 晴のち曇がち

梅雨に入った途端、梅雨晴間のように朝のうちは富士山が姿を見せた。
今は「五月富士」と表記すると新暦の五月の富士山のように思われるが、実際は旧暦皐月の、残雪の眩しい梅雨晴間の富士山のことを言う。滅多に見えないからこそ「皐月富士」が季語になったのかもしれない。「弥生富士」とか「水無月富士」などとは言わない。

朝富士は天気が良くなる・・と、育った内房では言われていた。海の向こうに富士山が見えれば(つまり西の方角)すぐに雨は来ない、という、科学の知識のない時代からの体験的な天気予報だったのだろう。
それを今も信じて、午後から雨、という予報を訝って洗濯を済ませた。溜まっていた訳ではないが、部屋干しではなかなか乾かない厚手のものも洗った。私の予報的中、夕方まで雨は来なかったので洗濯物を部屋干しする必要もなかった。科学的予報より、富士山の予報の方が当たるようで。

富士山の見えているうちに仏壇の供花を買いに出た帰路、もしかしたらもう夏椿が咲いている?と思い出して通りの向こうを見ると、白い花が幾つも咲いていた。手にした供花を部屋に置いて、カメラを持ってもう一度外へ。
今年は蕾もたくさん付いている。いちばん下の枝の花は何とかカメラに入った。


一日で散る花なので見ている間に二輪が落ちてきた。椿とちがい、落ちた花はあまり綺麗ではない。
昼近くなると逆光気味になる場所で撮りにくい。朝のうちに行ってまた挑戦しなくては。

夏椿ぽとりやさしき音のして  KUMI
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨入り | トップ | ささやかに贅沢 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2020-06-12 20:49:56
「夏椿ぽとりやさしき音のして」

ナツツバキなる名を初めてしりました。
勉強になります。

富士山が望めるってすばらしいです。
おまけに天気予報にもなるって!

>滅多に見えないからこそ「皐月富士」

いやー、趣がありますね。
見えたら幸せも運んでくれるみたい!

>海の向こうに富士山が見えればすぐに雨は来ない

これ以上の予報はないでしょう。

>いちばん下の枝の花は何とかカメラに入った。

とてもいいです。
また朝に出掛けられるとは、写真はこうやって楽しむものなのですね。

有難うございました。
返信する
富士山で天気占い (ふきのとう)
2020-06-13 06:17:08
富士山の見える地方には必ずと言っていいほど雲の存在で天気を占う習慣があり、意外と当たるものですね。当地の民謡「ちゃっきり節」でも富士山に笠雲がでれば雨、二段笠は雨と強風と、当地では言いますし「富士さんに、かさぐもんでたで、あしたぁ、あめんふるで、きょうのうちに、いいっ~ぱいあそぶかぁ」とよく言ったものです。
返信する
小父さん、別名沙羅の花 (KUMI)
2020-06-13 15:09:29
夏椿、というよりも沙羅の花、という方が知っている人が多いようです。
紫陽花の目立つ季節ですから、あまり上を見ない時期、見逃しているかもしれません。
ほっておくと大木にな木です。

富士山が見える日は、天気も良い訳ですから、まあまあ良い日になります。
今日は大雨警報ばかり鳴って、最悪です。
梅雨も、おとなしく降ることがなくなりました。
返信する
ふきのとうさん、笠雲 (KUMI)
2020-06-13 15:15:22
こちらからも、笠雲は見えます。雨になる、と予測出来ますね。こちらとは違い、富士山は西ではありませんから、雲の変化は昔の人には大事だったでしょうね。
今日は大雨警報がずっと出ていて、身動きとれません。梅雨、といっても昔のようなしとしと雨の日はありませんね。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事