goo blog サービス終了のお知らせ 

最凶コンビうしおととらのワンコインフィギュアなんだわさ。~その1~


コトブキヤ ワンコインフィギュア「うしおととら」


 おいおい仮面ライダーカブトさん、セカンドライダーはスズメバチかよ!

 ……と日曜の朝っぱらからTVに向かってツッコミ入れてるはるひです、おひさしぶりりんこ。
 カブトの次はてっきりクワガタかと思いましたハチですかそうですか。ザビーって「The bee」なのかな。だったらカブトじゃなくてザビートルじゃねえのかよ。そのへんの整合性どうなのよ、ゼクトのみなさん。でも、仮面ライダーザビートルだと、いまいちしっくりこないなあ。仮面ライダーハチっていうのも、「待ってくださいよご隠居~!」みたいないきなりうっかりさんドジッ子キャラになっちゃうからダメだしなあ。
 虫ライダー以下続々、なんでしょうけど、バッタは入れるべきでしょう。原点回帰ってやつで。>カブトムシでもバッタでもどうでもいいやもう。

 それにつけても、公式サイトにまかない料理のレシピが載ってるマスクドライダーはいかがなものかと思うね。カブトとハチ、いきなり料理対決だしな。何を目指してるのかね、ミスター味っ子とか? 刑事モノ風でもありグルメ番組でもあり……しかしながら、矢車クンの麻婆豆腐は食べてみたいですぅ。味王様的キャラとか出てくるってのもいいかもね、いい実にいい。



 とまあ、虫界隈はいろいろとかまびすしいわけですが、溜まりに溜まったレビュー。とくに萌え系がめちゃくちゃ溜まってる中、今回お届けするのは燃え系っていうか、熱血妖怪退治伝奇マンガの名作、うしおととらでございます。まさかこの期に及んでうしおととら(以下うしとら)、そんでもってブキヤのワンコインシリーズ。
 うしとらファンとしましては、とりあえず買っとけ箱買いいっとけ、とばかりがっつり買いました。
 1箱に12個入り。全6種+シークレットなので、1箱買えばコンプします。シクレって何だろうなあ、と思いながら箱を見ると、



 ……(;´Д`)

 うん、まあこのひとだろうなとなんとなく思ってたけどさ、こんなバレバレなシルエット入れなくても(笑)。
 で、ですね。うしおととらはそれぞれ別のヴィネットなんですけど、パーツを合わせればうしとらコンビができあがるっていう、まるでS.I.C匠魂のハカイダー&ハカバイみたいなことになってるんで、できればうしおはふたつほしいかな、と(なんですか、とらはバイクみたいなもんですか)。箱買いしてうしおがひとつしか出なかったらかなり凹むな、と。幸いにもうしおがふたつ出ましたので、やれやれです。
 一応アソート書いておきますね。

箱奥
うしおかがり&雷信白面の者
とら麻子&真由子一鬼&イズナ
白面の者うしおかがり&雷信
一鬼&イズナとらシークレット

箱手前


 箱の一番手前の右端から開けていったんですが、のっけからシクレが出てちょっとビックリしました。うへえ、やっぱりあんたかい。

うしおととら (第1巻)

小学館


 とまあ、うしとらなわけですが、週刊サンデーのうしとらサイトに行くと第1話だけオンラインで読めるので、読んだことのないひとは参考までに読んでみれ。ていうか、未読なら絶対読んだほうがいいです。ごっつおもしろいから。そしてごっつ泣けるから。
 あいにくとコミックス全巻を実家に置いたままなので、内容を確認できないのだわ。記憶だけでコメントすることになるので、事実誤認してたら補完よろしく。



 まずは、主人公うしおこと蒼月潮。
 これはたぶんうしおたちが通っている中学校の旧校舎に巣くっていた百足のあやかしを、獣の槍でガツンといてもたところだと思われ。
 うしおクン、短髪でがさつな普通の少年なんだけど、獣の槍を持つと髪がぶわっと伸びて白土三平キャラになるのがおもしろい。



 顔のパーツが通常時と有事の2種類ついてます。……通常のほうが顔が邪悪ってのどうなのそれ(笑)。



 獣の槍です。
 これ自体があやかし、妖怪です。この槍を使役すると戦闘能力が格段にアップしますが、確実に魂を削られて、やがては「獣」になるというシロモノ。なぜ獣の槍がこの世に生まれ出たのかが、このマンガのキモなので詳しくはマンガ読んでください。





 うしおは、ごく普通のオトコノコ、のはずだったんだけど、実はかなり理由アリな境遇で、家の旧い土蔵の地下に大妖怪が獣の槍に縫いつけられてたなんて知らず育って、たまたま槍を抜けと云われたから抜いたら、否応なく獣の槍の使い手になっちゃったという、ある意味可哀相な子。
 そんでもって、獣の槍を巡っては「光覇明宗」ていう宗教法人が「獣の槍の伝承者」をひそかに育成してたのに、うしおが横からかっ攫ってしまったわけで。





 伝承者候補の日輪、秋葉、杜綱のフィギュアも見たかったかも。とくに日輪。>セーラー服で乳ぽろりなうえにツンデレ。


 つづきまして、



 鎌鼬兄弟キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━ッ!!

 長兄の雷信と末の妹のかがりです。本来鎌鼬は三兄弟で行動し、独自のコンビネーションを駆使したまるでジェットストリームアタックのような攻撃を華麗に決めるのですが、真ん中の十郎が……せつないなあ・゜・(つД`)・゜・
 鎌鼬兄弟といえばですね、NARUTOの1巻で「こ、これはオマージュっていうかインスパイアっていうか、おいおいマズいやろこれ」という、どない贔屓目に見ても十郎とうしおの涙ふりしぼるシーンを剽窃したところがあってビックリしました。わし、NARUTO大好きだけど、あれはちと呆れて顎下がった。



 かがりたんきれー! かがりたんはとらのことが好きなのだね。とらのためにわざわざ街までハンバーガーを買いに行く話がごっつかわいいのだ。



 妹のおみ足から失礼しますよ、雷信兄さん。雷信兄さんがとらに「雷信は、雷を信じると書きます。とら殿の雷を信じております」みたいなことを云うシーンがごっつ好き。
 兄さんが手に持ってるのはコート。結構革の質感出てます。



 あとはかがりたんのショット。手首から伸びた鎌がかっちょいい。





 かがりたん、凶悪な西の鎌鼬兄弟と戦ったときが最高に美しかったなあ。VS鎌鼬長女のガチは震えがくるほどかっちょよくて美しい! かがりたん大好き!!


 お次はですね、このマンガのヒロインたちなんですが……



 なんじゃこりゃ!? 誰やねんこれ(笑)。

 麻子と真由子、そして「初代お役目様」ジエメイ……ですよ。ぜんぜん似てませんけど!
 これはうしおが北海道でピンチのとき、「あなたがたの力が必要なのです」とかって、ジエメイさんが麻子と真由子に招集かけたシーンでしょうか。



 向かって右が中村麻子たん。
 うしおの幼なじみで中華料理屋の娘。空手だか拳法だかをやっていて強い。いわゆるツンデレ。終盤ものごっつい運命に翻弄されるヒロイン全開になってビックリ。でも、珍走やってるDQNな従兄に横恋慕されて、うっかり死にそうになったり、鏡の邪法を使ってカノジョをゲットしようとする中華謹製喪男に誘拐されて真っ裸になったりして、全体的に見ればヒロイン濃度は高いかも。うしおの嫁になるのは必至。
 (補足)喪男に拐かされるのは真由子たんのほうでした。まちがいまちがい。



 向かって左が井上真由子たん。
 いわゆる天然お嬢系美少女。飛頭蛮っていう生首のバケモノに危うく殺されかけて、とらに生命を救ってもらったとき「人間を食べずにこれを食べなさい」ととらにハンバーガーを与えて餌付けした、かなりのツワモノ。天然ゆえの強引さに大妖怪のとらも逆らえないところが(・∀・)イイ。とらと真由子が主役のエピソード「愚か者は宴に集う」は傑作だと思う。真由子×とらです(笑)。
 真由子たん、うしおが好きみたいだけどやつの本命はやっぱり麻子だよな、この子影薄くなるよなとか思ってたら、どかんと重要キャラに成り上がって全米が泣きました。



 獣の槍とともに、時空を旅する女、ジエメイ。>メーテルかあんたは。
 ……うわぁ。なんだこれ。見本とぜんぜんちがうなあ、ぎゃふん。なんか粉吹いてますし(笑)。
 獣の槍成立の根幹にかかわる重要キャラなれど、大事なときにはあんまり役に立たないひとです。いつも涙を流してます泣いてます。
 あ、あれだ! どことなくロボット刑事・Kに似てませんか?>石ノ森章太郎キャラ、しかもロボデカ!



 羽衣の感じはまあまあですね。それにしても似てねー。
 今ふと思ったんだけど、雷信かがり兄妹、杜綱悟と純兄妹、そしてジエメイ……もしかして、藤田センセイって妹萌え?


 そしてお次は、みちのく岩手は遠野在住「東のあやかし」を代表して、



 一鬼(ひとつき)とイズナです。
 またまあ、微妙なチョイスやなこれ。オマモリサマと小夜たんが良かったなあ。威吹(いぶき)と求嵐(ぐらし)とか。求嵐攻めの威吹受けで。>カラス天狗だよはるひ。なんでもいいのかおまえ(笑)。あたしゃ威吹たんの超真面目な性格が愛しかとよ。求嵐は関西弁なオレ様だしさ。神野サマ@西の長攻めの威吹受けのほうがいいか。>いやだから、威吹たんはカラス天狗だと(ry



 一鬼たんです。東のあやかし一の暴れん坊、実は蛇のカタマリ。>気色悪!
 をを、なかなかええ顔ですよ。かなり雰囲気出てます。



 粋で鯔背な、てやんでぃ!イズナでぃ!!
 日本各地に妖怪ネットワークを持っていて顔が広くてすばしっこい。人間の体内に入ったり、異空間移動したりする、なにかと便利な妖怪です。遠野から北海道までうしおたちと行動を共にしてましたね。結構かわいいやつです。


 てな感じで、写真の枚数が多くなっちゃったので、ここで一旦分けます。
 シクレを含めた残りは、こちらをご覧ください。


人気blogランキングに参戦中。記事がおもしろいと思ったらこちらをクリックしてね!
コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 ) | はてなブックマークに追加 MyYahoo!に追加 livedoorClipに追加 Googleに追加 Technoratiに追加 Bloglinesに追加
« ブキヤの舞衣... 最凶コンビう... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。