白山小学校ブログ

白山小学校での生活を紹介します。

11/11 いのちの先生にありがとう

2020-11-11 13:53:01 | 日記

5時間目に、4年生がいのちの先生にいのちの誕生やいのちの大切さについて教えていただきました。

いのちの始まりの受精卵は、とがったえんぴつの先と同じ0.2㎜、お母さんのお腹の中で10か月かけてゆっくりゆっくり大きくなると知って、子どもたちはびっくり!妊婦体験をして「おもい。うごけない。」と2度びっくり!最後にたくさんの子が希望して妊婦体験をしました。

   

赤ちゃんが生まれる瞬間の映像を見たときには、「本当にお母さんのお腹の中から赤ちゃんって生まれるんだ。」とつぶやきが聞こえました。赤ちゃん人形もだっこさせていただきました。たくさんの子がだっこしたかったので、時間をとって希望者みんながだっこ。「赤ちゃんて、重い。」「だっこするの、難しい。」「赤ちゃんの頭はぐらぐらする。」と言いながら、大切に大切にだっこしていました。だっこしたときに、赤ちゃんをあやすようにそっと揺らす姿がたくさん見られました。

   

いのちの先生から、たくさんの大切なことを教えていただきました。みんなで「ありがとうございました。」と心を込めてお礼を言いました。

  

「とっても素直ないい子たちで、よくお話を聞いてくれてうれしかったです。」といのちの先生が褒めてくださいました。

「へその緒、見せてもらったことがあるよ。」「私を産んだときも痛かったのかな。」「私がうまれたとき、うれしかったかな。」「ありがとうって言えるかな。ちょっと恥ずかしいけど。」「もうすぐ、赤ちゃんが来るよ。」「誕生日が一緒の子がいるんだよ。」「もうすぐ、妹の誕生日。」「私の妹は、2月生まれ。」と子どもたちがそっとお話ししてくれました。子どもたちの琴線に触れたお話がたくさんありました。お家に帰ったら、心に残ったことをきっとお話しするだろうな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/11 給食風景

2020-11-11 13:52:16 | 日記

今日の給食のメニューは、全粒粉パン、クリームチーズ、魚のフィレッテ(てんぷら)、カラフルサラダ、ソパ・デ・ペドラ(石のスープ)、牛乳です。

6年生の給食に写真を撮りに行く前に1枚。今日の放送担当の子が放送室に給食を持っていっています。放送もがんばっています。

さて、6年生の教室です。今日は給食は世界の料理シリーズ、ポルトガルの料理です。なかなか口にすることのないポルトガルの料理なので、子どもたちも興味津々です。

   

黒板には広島平和学習で奉納するたくさんの折り鶴があります。つなげていくと千羽鶴になります。完成間近です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/11 広島平和学習に向けて

2020-11-11 12:27:49 | 日記

6年生は、広島平和学習に向けて、勉強中。原子爆弾による被害や佐々木禎子さんの折り鶴の願いなどについて、ワークシートにまとめていました。原爆や戦争がテーマの本もたくさん読んでいます。それぞれが心に感じたことを大切にして、金曜日の平和学習に臨みたいですね。

     

 

平和公園で奉納する千羽鶴もほとんど折り終わったようです。この後、糸を通して完成ですね。

1年赤組は、国語。「いろいろなふね」。はじめ・中・おわりに分けて、今日から、中の4つの船について役目や仕組み、できることを考えます。教科書の文章を囲んで、大切なことをメモできていましたね。

  

2年白組も国語。辞典の目次の役割を考えていました。国語の学習の問題を自分で解いています。先生がぐるりと回って、丸付けをしてくれています。

   

2年赤組は、算数。これまでの復習をしていました。もうすぐテストかな?LやdL、mLの計算も復習中!「同じ単位同士を足します。」

    

がんばった鉛筆をたくさん貰いました。

 

すてきな掲示を2つ紹介します。2年生の「校外学習」コーナーと3年生の「きらり」コーナーです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/11 みんなで考える道徳

2020-11-11 11:28:15 | 日記

授業を見て回っていると、3年赤組と4年赤組が、道徳の授業。

3年赤組は、「みんなの学級会」。話し合いをまとめるために大切な心の宝物をみんなで考えます。司会者の言葉でどちらがいいか、まず自分が賛成の方に磁石をはります。3年赤組では、けいすけ君に賛成なのは3名ととっても少なくなりました。

    

4年赤組は、「空海と満濃池」。わたしたちの三木町を大切にするための心の宝物をみんなで考えます。

    

気になったのでもう一度行ってみました。3年赤組は、意見をまとめるにはどうしたらいいか、たくさん発表していました。「お話の続きが気になるね。どうなったか見てみましょう。」。3年赤組の子たちが一生懸命に考えて発表したことがお話の続きにも出てきました。「みんなの意見を大切にして、どっちもしよう。両方しようという意見が出ましたね。みんなと同じだね。」。

   

4年赤組では、まず三木町のいいところ、守りたいところについて意見を発表しています。まんでがん、ししまい、メタセコイア、希少糖などたくさん発表しています。最後に「ふるさと三木町を守るために自分にできること」を考えて書きます。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/11 いろいろがんばっています

2020-11-11 11:02:03 | 日記

運動場で、5年赤組がハードル走に挑戦しています。まずは、足の挙げ方と足の向きについてゆっくり歩きながら確認しています。次に手の挙げ方に気をつけて、少しスピードを上げてピョン、ピョン、ピョン。跳ぶのではなくて、走り抜ける感じでできるといいそうです。

    

3年白組は、書写。今日から「元」に挑戦します。まずは、そりと曲がりの違いについて元の4画目を使ってみんなで考えています。「丸が乗っているように書く」という発表を聞いて、なるほど。「今日はまがりの練習をどんどんしましょう。」

   

最後にもう一度行ってみると元気溢れる「元」の字がいっぱい。「1回目にしては、とても上手に書けているよ。」と先生が褒めてくれました。

   

4年白組は、外国語活動。アルファベットの大文字を背中に書いて伝達ゲーム中。先生も「あ、これかな」と次の子の背中に書いています。当たったかな?

     

続きは後ほど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする