舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

自由主義の守護者が放った「疚しい禁止令」に呆れる。或いは、恫喝資本主義にはNOを

2020-08-07 12:31:02 | 経済
「米、TikTok運営会社と取引禁止
2020/8/7 10:52 (JST)8/7 11:05 (JST)updated」

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は6日、安全保障上の脅威だとして、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を運営する「北京字節跳動科技(バイトダンス)」との取引を45日後から禁止するとの大統領令を出した。 

これだけならば、安全保障上のパッチ。

暗号化ソフトに、
米国版とそれ以外版の二つがある理由も、
安全保障上のパッチ。

しかし、、、

コラム:ティックトック買収案、「脱中国」が最大のハードル

焦点:マイクロソフトの賭け、TikTok買収は「もろ刃の剣」

……国家ぐるみで外国企業を恫喝して、
将来有望な事業を奪い取ろうとしている。
安全保障を口実にして
 
こんなもの、
自由主義でも何でもない。
只の略奪。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパー「バロー」と中野学... | トップ | 「出過ぎた杭は打たれやすい ... »

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事