商法の森本教授(東大阪の街工場社長をイメージしてください)は、商売では「手元の現金をいち早く商品に変えて、いち早く現金に換える」の繰り返し。その繰り返しで商売を、会社を大きくする、と。
その際には、動かない商品があっては、繰り返しの妨げ。
なので、繰り返しのスビート具合を確認するため、商品回転率の確認が欠かせません。
https://t.co/yHlHfHadlm #エトセトラブックス の中の人たち(#フェミニズム 界隈)が商売の基礎、#商品回転率 への無理解があることを示す。商品の回転が遅い(≒不良在庫になる)は、利益得る機会を奪られるも同然ですよ(返品処理も経費ゼロではない)。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) March 5, 2021
倒産は、他社をも巻き込みます(連鎖倒産防止の仕組みを国が用意している程です)。
https://t.co/vWuuBZ5rr9
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) March 5, 2021
経営技術に乏しい人を見れば、説教したくなります。倒産すれば、倒産させた本人だけでは済まない「破壊」が拡散する。
それから、経営側に回るなら各業界の利益構造やコツ・アンチパターンは頭に入れておくもの。#フェミニズム 界隈のキャパでは追いつかないでしょうけど
ブティック型法律事務所は、得意分野に特化しないと、ガタガタになります。
https://t.co/TTefGA4Lak という記憶が鮮明に残るほど、客が入っていない、と。そして、ブティック型店舗としては,すでに崩壊している、と。#エトセトラブックス #フェミニズム #黄昏
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) March 5, 2021
https://t.co/DYYEAuPC3z https://t.co/kb7NIiLODvが想定する読者層に、あなた程度の杜撰な頭脳の方は、含まれていまいだけのことです。重厚な知的基礎の下で一文字一文字丁寧に読み込める方になれるように。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) March 5, 2021
ところであなたは
ドイツ法に基づく通報をした方ですか
https://t.co/n2WuNpKGOn 真っ当な出版社が営業部隊を抱えている理由は何でしょうか。消費者に本が売れるようにするためです。#エトセトラブックス では、営業部隊すら存在しない。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) March 5, 2021
それでは、小売店は出版社の無策ぶりに、失望して当然です。
アニメ地上波放送では、原作出版社が茶目っ気溢れるCMを打っていることがあります。あれも、営業の一つ。
https://t.co/FD6WY04HoO このツイートは、出版社の仕事は商品を小売店に引き渡すまで、という前提に立っている。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) March 5, 2021
ザ・殿様商売
消費者を買う気にさせるための施策を、放棄。
「後方支援なしに戦え、勝てば我が成果」で戦える小売店は、皆無。#エトセトラブックス #フェミニズム 界隈の杜撰さ
https://t.co/9CV57nUyDF#粉飾決算 の手口? 信用失うことをしても、経営は良くならない。#エトセトラブックス
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) March 5, 2021
かつて粉飾決算の刑事事件を検討した。過去の功績を以て減刑要因に加味する裁判例もあった。しかし、エトセトラブックスは……
或る書店員によると、
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) March 5, 2021
返品処理の作業は、書店員たちの士気を大きく下げます。
そうせずに済むように、と願っています
(なので、返品処理も書店員自体も不要、という電子書籍へのシフトは歓迎)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます