
第1回東浦町児童生徒作品展
期間 1月21日(金)~1月28日(金)
9時から17時まで(28日のみ16時まで)
場所 東浦町文化センター2階

東浦中学校

北部中学校

西部中学校

藤江小学校

生路小学校

片葩小学校

石浜西小学校

緒川小学校

森岡小学校

卯ノ里小学校
東浦町にある小・中学校の代表作品が集結!初めての開催です。
PTA関連本を2冊ご紹介します。
レモンさんのPTA爆談(山本シュウ 著)
サブイ運動会を盛り上げなアカン。と立ち上がったラジオDJのシュウ会長。学校にビタミンを注入しようとレモンのカブリ物を被って登場。熱いハートで訴える。
子どもたちの未来のために自分たちは何をできるか考える。そのひとつがParent Teacher Area Association。PTA+地域なのだ。テンポが良くて元気の出る本。
レモン会長の素直な感覚と、濃いキャラ、DJとしての職業スキル、それと5年もの長い任期がポイントかな。
PTA再活用論-悩ましき現実を超えて(川端裕人 著)
PTAとはそもそも何か。任意加入の団体のはずなのに、いつの間にか全員加入させられている不思議。役職持ち回りで責任の所在が不明なPTA連合会。杉並区立和田中の藤原校長がやろうとしたこと。PTAのあるべき姿と方向性。日本社会に特有の「みんな一緒」の同調圧力が本来自由なはずのところに重苦しい義務感を生んでいると言うのは頷ける。PTAのあり方をそもそも論から考えるヒントになる一冊。