goo blog サービス終了のお知らせ 

東浦中学校PTAのページ

PTAと東中スクールサポーターの活動について適宜お伝えしたいと思います。

PTA全委員会(平成22年度 第5回)開催のお知らせ

2010年11月22日 | お知らせ
12月4日(土)14:00から会議室にて全委員会を開催します。
 委員の皆さんはお集まりください。

全委員会に先立つ13:00から役員会(委員会前の役員打ち合わせ)を開催します。
 役員(会長、副会長、母代、書記、会計、広報研修委員長、生活指導委員長、体育厚生委員長)は校長室にお集まりください。

全委員会の議題は下記のとおりです。


①各委員会の事業について(報告と反省)

●広報研修委員会
 ・広報「東中PTA145号」の編集状況

●生活指導委員会
 ・交通安全・あいさつ運動の報告

●体育厚生委員会
 ・PTA社会見学の報告(55名参加)
   10月7日(木) 劇団四季「オペラ座の怪人」の鑑賞、名古屋観光ホテルで昼食
 ・スポーツ教室の報告(70名参加)
   11月18日(木) 6チームに分かれてソフトバレーの試合

②東中フェスティバル・文化祭への参加(10月30日(土))報告
 ・PTAバザー・・・収益39,310円、使途として大型テントの購入を検討
 ・PTA講座・・・田島氏による紙粘土教室を実施
 ・有志による合唱団の出演

③東中サポーターの活動報告
 ・図書館サポート
 ・調理実習サポート

④「トイレ掃除の会」(トイレ博士の講演とそうじの実践)の予定
  日時:12月11日(土)8:00~9:30
  場所:多目的室&各階トイレ

⑤書き損じはがき・未使用テレカの集約のお願い

⑥会計中間報告

⑦PTA新年会の予定
  日時:平成23年1月15日(土)18:00~

⑧東浦町教育フォーラム(教育委員会の行事)のお知らせ
  日時:平成23年1月29日(土)13:30~
  サイバー犯罪に関するテーマ
  ※各PTAに参加要請あり

⑨町PTA連絡協議会主催の講演会
  日時:平成23年2月1日(火)13:30~15:00
  場所:文化センター
  講演:岐阜聖徳学園大学教授 成田幸夫先生(緒川小学校初代校長)
  ※各校5名以上の参加者を予定

⑩ふぐの会を企画
  日時:12月22日(火)~23日(祝)18:00師崎港集合
  場所:一栄(篠島)

⑫落語を楽しむ会(教育委員会の行事)のお知らせ
  日時:12月12日(日)14:30~
  場所:文化センター
  講演:三遊亭とん馬、新山真里、立川平林、北見翼
  入場料:1200円(前売)、1400円(当日)

東中フェスティバルで…

2010年09月26日 | お知らせ


文化祭の季節です。10月30日に行われる東中フェスティバルに向けて着々と準備が進められていることかと思います。
写真はお隣の北部中学校「北中フェスタ」の様子です。

毎年PTA文化講座が開催されるとのことで、15もの講座がありました。
そして今年度は初めての企画としてステージ発表の時間にPTAと先生のグループ「P.&T.」による“We are the world”の合唱をするということで北中PTA会長さんと母代さんに誘っていただき、東中PTA会長と母代で聴きに伺いました。



東中PTA会長、なんと飛び入り参加です!!
母代も誘っていただきましたが、このHPでぜひ紹介したかったため、泣く泣く!?カメラマンです。



会場と一体となって大成功!素晴らしい合唱でした。
いや~よかったね、東中もやりたいよね、やっちゃおうか!

…という訳で東中PTAもやります!!東中フェスティバルのステージ発表の幕間での予定です。そこで有志を募集します。一緒に歌ってくださる保護者の方は会長または母代までお問い合わせください。今のところ20人近く集まっています。みんなで楽しい思い出を作りませんか?ご応募お待ちしております。
応募・お問合わせはh-jhs-pta@mail.goo.ne.jpまで。

PTA全委員会(平成22年度 第4回)開催のお知らせ

2010年08月30日 | お知らせ
9月4日(土)10:00から会議室にて全委員会を開催します。
 委員の皆さんはお集まりください。

全委員会に先立つ9:00から役員会(委員会前の役員打ち合わせ)を開催します。
 役員(会長、副会長、母代、書記、会計、広報研修委員長、生活指導委員長、体育厚生委員長)は校長室にお集まりください。

全委員会の議題は下記のとおりです。


①平成23年度町PTA連合会の予算要望について
 保護者からいただいたそれぞれの要望について、東中としてどんな対応をするか、町へどんな要望を出すかを一覧表にして保護者全員にフィードバックする。

②各委員会の事業について

●広報研修委員会
 ・広報「東中PTA144号」の編集状況

●生活指導委員会
 ・フイルムフォーラムの報告
 ・愛のパトロールの報告
 ・盆踊り巡視の報告

●体育厚生委員会
 ・第1回 学校保健委員会(7月6日)の報告
 ・PTA社会見学の予定
   10月7日(木) 劇団四季「オペラ座の怪人」の鑑賞、名古屋観光ホテルで昼食
 ・スポーツ教室の予定
   11月18日(木) 種目は「ソフトバレー」

③東中フェスティバル・文化祭への参加(10月30日(土))
 ・PTAバザーの計画
 ・PTA講座の計画・・・田島氏による紙粘土教室を実施予定
 ・前日の準備と給食試食会
 全委員会終了後、実行委員会にて時間、方法、会場等を協議
 (メンバー:秋道、高田、長坂、新美、坂上、葛山、田之倉、長坂、鳥羽 +8役員)

④その他
 ・トイレ博士(遠藤氏)講演とトイレ掃除実践を計画
   12月に実施の方向で

PTA全委員会(平成22年度 第3回)のお知らせ

2010年06月28日 | お知らせ
7月3日(土)14:00から会議室にて全委員会を開催します。
 委員の皆さんはお集まりください。

全委員会に先立つ13:00から役員会(委員会前の役員打ち合わせ)を開催します。
 役員(会長、副会長、母代、書記、会計、広報研修委員長、生活指導委員長、体育厚生委員長)は校長室にお集まりください。

全委員会の議題は下記のとおりです。

①各委員会の事業計画について

●広報研修委員会
 ・広報「東中PTA143号」の編集状況

●生活指導委員会
 ・交通安全・あいさつ運動の予定
 ・愛のパトロールの予定

●体育厚生委員会
 ・東中スポーツ祭への参加のお礼と反省(アンケート結果あり)
 ・第1回 学校保健委員会の予定
   日時:7月6日(火)10:05~11:20
   場所:飛翔館
   テーマ:「元気な体を作るには!」
       ~睡眠をメインにして栄養・運動について~
       あいち健康プラザ 大曽基宣氏
 ・PTA社会見学の予定
   10月7日(木) 劇団四季「オペラ座の怪人」の鑑賞
 ・スポーツ教室の予定
   11月18日(木) 種目は「ソフトバレー」

②町P連予算要望
   設備・備品等&通学路危険箇所改善要望
  (保護者からの要望とりまとめ・・・※別紙参照

③除草作業の実施予定
   8月21日(土)

④東中フェスティバル・文化祭への参加(10月30日(土))
 ・PTAバザーの計画
 ・PTA講座の計画
 全委員会終了後、実行委員会にて時間、方法、会場等を協議
 (メンバー:秋道、高田、長坂、新美、坂上、葛山、田之倉、長坂、鳥羽 +役員)

⑤その他
 ・愛知県学校給食教室への参加案内
   期日:11月18日(木)、19日(金)、25日(木)、26日(金)
   場所:愛知県学校給食センター(豊明市)
   内容:講義、調理実習、懇談
   参加費:無料

※保護者のみなさんからあった設備・備品等&通学路危険箇所改善要望をまとめたものです。
 これらの中から町P連予算要望事項を絞り込みたいと思っています。

学校の施設・備品や通学路の交通安全に関する改善要望はありませんか?

2010年06月02日 | お知らせ
PTAとして、通学路や学校の施設・設備を整えることにより、生徒が安全に登下校し、学習や部活動に集中できる環境づくりを進めていきたいと考えています。本年度は、まず保護者の皆さんに広くご意見をお伺いし、それを参考に東浦町に対する(平成23年度の)予算要望をまとめることにしたいと思います。

6月1日付で、学校から子どもたちを通じて各家庭に記入用紙をお配りしましたので、「本年度の(施設・設備に関する)予算要望」と「通学路の危険箇所」についてお気づきの箇所がありましたらご記入ください。

なお、東浦町PTA連絡協議会として、町内10校のPTAから出てきた要望をとりまとめ、東浦町に対する予算要望書を作成しますので、全体を勘案しながら要望の取捨選択をさせていただくことをご了承ください。

 参考までに、昨年度の予算要望を添えておきます。
  1.トイレの前面回収
  2.少人数授業のできる教員の配置の継続と増員
  3.災害時の安全対策・避難所としての防災設備・救助用物資の充実
  4.大画面コンピュータの教室への設置

PTA全委員会(平成22年度 第2回)のお知らせ

2010年05月25日 | お知らせ
5月29日(土)10:00から会議室にて全委員会を開催します。
 委員の皆さんはお集まりください。

全委員会に先立つ9:00から役員会(委員会前の役員打ち合わせ)を開催します。
 役員(会長、副会長、母代、書記、会計、広報研修委員長、生活指導委員長、体育厚生委員長)は校長室にお集まりください。


全委員会の議題は下記のとおりです。

①各委員会の事業計画について

●広報研修委員会
 ・広報「東中PTA143号」の発行計画

●生活指導委員会
 ・交通安全・あいさつ運動の予定

●体育厚生委員会
 ・東中スポーツ祭への参加・・・綱引きを予定
 ・PTA社会見学の企画・・・時期は10月上旬
            ・・・行先は?→行先を考えてきてください!
 ・学校保健委員会の予定
   第1回を7月6日(火)10:05から、テーマは「元気な体を作るには」
 ・スポーツ教室の予定
   11月18日(木)から、種目は「ソフトバレー」

②除草作業の実施予定

③町への予算要望(方法とスケジュール)
   通学路危険箇所&設備・備品等その他の要望

④PTAバザー
   10月30日(土)東中フェスティバル文化祭に合わせて、
  PTAバザーとPTA講座を行う。
  実行委員会を設置し、次回全委員会終了後に実行委を開催したい。

⑤各地区のフィルムフォーラム参加のお願い

⑥その他(各地区連絡網など)

※社会見学の行先を考えてください。アイディア募集中です。