12月4日(土)14:00から会議室にて全委員会を開催します。
委員の皆さんはお集まりください。
全委員会に先立つ13:00から役員会(委員会前の役員打ち合わせ)を開催します。
役員(会長、副会長、母代、書記、会計、広報研修委員長、生活指導委員長、体育厚生委員長)は校長室にお集まりください。
全委員会の議題は下記のとおりです。
①各委員会の事業について(報告と反省)
●広報研修委員会
・広報「東中PTA145号」の編集状況
●生活指導委員会
・交通安全・あいさつ運動の報告
●体育厚生委員会
・PTA社会見学の報告(55名参加)
10月7日(木) 劇団四季「オペラ座の怪人」の鑑賞、名古屋観光ホテルで昼食
・スポーツ教室の報告(70名参加)
11月18日(木) 6チームに分かれてソフトバレーの試合
②東中フェスティバル・文化祭への参加(10月30日(土))報告
・PTAバザー・・・収益39,310円、使途として大型テントの購入を検討
・PTA講座・・・田島氏による紙粘土教室を実施
・有志による合唱団の出演
③東中サポーターの活動報告
・図書館サポート
・調理実習サポート
④「トイレ掃除の会」(トイレ博士の講演とそうじの実践)の予定
日時:12月11日(土)8:00~9:30
場所:多目的室&各階トイレ
⑤書き損じはがき・未使用テレカの集約のお願い
⑥会計中間報告
⑦PTA新年会の予定
日時:平成23年1月15日(土)18:00~
⑧東浦町教育フォーラム(教育委員会の行事)のお知らせ
日時:平成23年1月29日(土)13:30~
サイバー犯罪に関するテーマ
※各PTAに参加要請あり
⑨町PTA連絡協議会主催の講演会
日時:平成23年2月1日(火)13:30~15:00
場所:文化センター
講演:岐阜聖徳学園大学教授 成田幸夫先生(緒川小学校初代校長)
※各校5名以上の参加者を予定
⑩ふぐの会を企画
日時:12月22日(火)~23日(祝)18:00師崎港集合
場所:一栄(篠島)
⑫落語を楽しむ会(教育委員会の行事)のお知らせ
日時:12月12日(日)14:30~
場所:文化センター
講演:三遊亭とん馬、新山真里、立川平林、北見翼
入場料:1200円(前売)、1400円(当日)
委員の皆さんはお集まりください。
全委員会に先立つ13:00から役員会(委員会前の役員打ち合わせ)を開催します。
役員(会長、副会長、母代、書記、会計、広報研修委員長、生活指導委員長、体育厚生委員長)は校長室にお集まりください。
全委員会の議題は下記のとおりです。
①各委員会の事業について(報告と反省)
●広報研修委員会
・広報「東中PTA145号」の編集状況
●生活指導委員会
・交通安全・あいさつ運動の報告
●体育厚生委員会
・PTA社会見学の報告(55名参加)
10月7日(木) 劇団四季「オペラ座の怪人」の鑑賞、名古屋観光ホテルで昼食
・スポーツ教室の報告(70名参加)
11月18日(木) 6チームに分かれてソフトバレーの試合
②東中フェスティバル・文化祭への参加(10月30日(土))報告
・PTAバザー・・・収益39,310円、使途として大型テントの購入を検討
・PTA講座・・・田島氏による紙粘土教室を実施
・有志による合唱団の出演
③東中サポーターの活動報告
・図書館サポート
・調理実習サポート
④「トイレ掃除の会」(トイレ博士の講演とそうじの実践)の予定
日時:12月11日(土)8:00~9:30
場所:多目的室&各階トイレ
⑤書き損じはがき・未使用テレカの集約のお願い
⑥会計中間報告
⑦PTA新年会の予定
日時:平成23年1月15日(土)18:00~
⑧東浦町教育フォーラム(教育委員会の行事)のお知らせ
日時:平成23年1月29日(土)13:30~
サイバー犯罪に関するテーマ
※各PTAに参加要請あり
⑨町PTA連絡協議会主催の講演会
日時:平成23年2月1日(火)13:30~15:00
場所:文化センター
講演:岐阜聖徳学園大学教授 成田幸夫先生(緒川小学校初代校長)
※各校5名以上の参加者を予定
⑩ふぐの会を企画
日時:12月22日(火)~23日(祝)18:00師崎港集合
場所:一栄(篠島)
⑫落語を楽しむ会(教育委員会の行事)のお知らせ
日時:12月12日(日)14:30~
場所:文化センター
講演:三遊亭とん馬、新山真里、立川平林、北見翼
入場料:1200円(前売)、1400円(当日)