連休中、
次女とふたりで ALiCE IN WONDERLAND を観にいく。
たまたま前日に座席指定のチケットを買っておいたからよかったのだが、
シネコンは超、混雑。
*
3Dだというので、
どれほどスゴイものかと期待してシートに座った。
たぶん
ディズニーランドでみたマイケルジャクソンの“キャプテンEO”以来だ。
(あのときは目の前まで飛んできた隕石が爆発!してビックリした)
ところが。
3D用のサングラスのようなものを付けた途端、
視野照度が急速に落ちた。
つまり、暗い(!)。
せっかくのティムバートンらしい幻想的な色使い世界が
ドンヨリとした眠り誘う色合いに染まってしまった。
Off with her head !
残念、3D。
*
ところで。
映画を観ていて気になったセリフがある。
ジョニーデップ扮する Mad Hatter の言う、このセリフである。
Hatter は作品中、このセリフを数回繰り返した。
" Why is a raven like a writing-desk ? "
家に帰って(たまたま持っていた)原作からセリフ周辺を読んでみた。
" Why is a raven like a writing-desk ? "
Alice hastily replied ;
" at least - at least I mean what I say - that's the same thing, you know."
" Not the same thing a bit ! " said the Hatter... " Have you guessed the riddle yet ? "
the Hatter said, turning to Alice again.
" No, I give it up, " Alice replied. " What's the answer ? "
" I haven't the slightest idea " said the Hatter.
" Nor I , " said the March Hare.
(CHAPTER Ⅶ A MAD TEA-PARTY)
raven の意味がわからなかったので辞書で調べてみると、こう書かれていた。
“ ワタリガラス‐crowよりも大きいカラス ”
『なぜワタリガラスは書物机に似ているのか?』
(タカちゃん、こんな訳でいいのでしょうか)
映画は原作とは違って修辞的な表現や難解な物語構成も捨象していたせいか、
次女は『おもしろかった』という感想を述べた。
んが、
そのあたりのシュール感を期待していたこちとらは
少しばかり消化不良である。
3Dも残念だったしね。
*
" Why is a raven like a writing-desk ? "
タカちゃんの名訳と謎解き、お待ちしております。