SUNDAI1989

模型をいじったり、漫画を読んだり、日々感じた事を
綴っていこうと思っています。

ギシン軍戦闘メカ グルダー!3

2008年04月27日 | 横山光輝つながり
[写真左上]
脚部の片足に2本づづあるスネが離れていたように感じたので、切り取って位置を自分の好みのところで接着し直す事にします。

このときワル乗りしてスジ彫りのところで切り取り間接部を挟んで脚を長くしています。
<ここでは垣根状仕切り板(以下垣根板)を使っています>

[写真左下]
足首も一軸間接ですが動かせるようにしてみました。

ちなみに足の爪も全て加工して、接着する予定です。

[写真右上]
ジャバラはこんな状態になっています。

大きさは不揃いですがやり直ししません。面倒なのでw

横に写っているのは前腕です。

間接を仕込む技術はないので、切り取ることで肘の角度を表現します。

[写真右下]
股間部はまっとうな長方形ではありません。

脚を開いたポーズを作りたかったので。

というより横にある2つの長方体はスネ部分ですが、股間部ともども隙間に

仕切り板をまたしても仕込んでありますw

こうすることによって接着強度を上げるためです。



と、2日にわたってわかりにくい記事を載せましたが

いづれグルダーを組み上げたときに

「あ~そういえば、こんな改造したんだっけっかな~」

としみじみ思い起こせるように、自分にとっての備忘録として記しましたw


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそうですね (123)
2008-04-27 22:08:49
楽しそうに作っているのが伝わってきます
私の方はまた出歩いておりました、ガソリンが安い今のうちに、ということもありまして(笑)
飛行機者の私には「当たり」の店を発見、長津田駅西の「模型の由樹」です
残念ながらキャラ色は薄いかもしれませんが、ご主人の人柄も雰囲気も良いお店でした
この連休で「これは!」というお店を見つけたらお知らせします
ではまた
ガソリンは上がるでしょうね (ギョウケイ)
2008-04-27 22:31:06
ガソリンは一昨日満タンにしたばかりなので、逆にちょっと出かけたくなくなってたりしますw
長津田は行ったことがありませんが、近くを通るときは寄ってみたいと思います。

最近は新規模型店巡りが疎かになっていますが
中古プラモデルはボチボチ購入してたりしますw
東京は中野のまんだらけとかけっこういいものありました