全国交通ニュースブログ

徳島県南部の鉄道とバスの共同運営、2023/5/20から区間拡大&値上げ

関連ブログ記事・・・2023/4/18付「徳島県南部と大阪を結ぶ高速バス、2023/5/20から阿波海南駅近くに停車

上記ブログ記事で

>これにより、「JR四国の乗車券類でも乗れる」区間が現在の阿南~浅川間から阿南~阿波海南間に延長される可能性もありますが、このブログを書いている時点ではJR四国からのアナウンスはありません。

と書きましたが、3日後の2023/4/21付で発表されました。開始日はバス停増設と同じ2023/5/20です。

https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/765776ff8e8c57ead52729b09aef30daef069847.pdf

この「鉄道の列車本数が少ない区間について、鉄道の乗車券類でも並行するバス路線に乗れるようにし、地域交通の利便性の向上と経営力の強化を図る」試みはほぼ1年前の2022/4/1から実行に移されており、

https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000253.html

JR牟岐線の閑散区間かつバス(高速バスの末端区間)が近くに停車する阿南・阿波橘・由岐・日和佐・牟岐・浅川の各駅を対象に実施されていましたが、2022/3/4付「徳島県南部と大阪を結ぶ高速バスは、一般道区間が長い!」でも書いた通り終点の阿波海南駅付近にはバスが停車しないため対象外となっていました。今回のバス停の増設でようやく対象となり、さらに同駅に発着する阿佐海岸鉄道のDMVとの乗り継ぎも可能になります。

ちなみにこの日はJR四国全線における運賃値上げの実施日であり、

https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/fare-revision2023/

対象区間のJR運賃も当然値上げになりますが、さらにバス側の運賃も大部分の区間で値上げとなります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ローカル鉄道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事