goo blog サービス終了のお知らせ 

放言随記

凡人の独り言です。人の役には立ちません。悪しからず。

動画はテレビで視るものです。

2009年09月27日 02時40分20秒 | お気に入り

ひさびさのエントリーとなってしまいました。


 


今宵は、大変個人的な話です。


 


本日インターネット動画をテレビに写すことに成功しました。いつもYouTbueやニコニコ動画などをパソコンで視ていました。我が家にはノートパソコンしかないため家族で視たい時など、きついものがありました。


 


何のことはない、パソコンをテレビに繫いだだけのことですが、動画が写って音が出たときの感動は中々のものでした。やはり動画はテレビで視るものです。とくに家族で視るときは格別です。最近はHQ/HDの動画もあるので画質もまずまずです。


 


以下その顛末です。


自宅のテレビにパソコン用の端子が無く、長い間何とかならないものかと思っていた所、パソコンのVGA端子をテレビのHDMI端子に変換する製品を発見し、購入しました。この製品ではHDMIに音声をリダイレクトする仕組みがないので、パソコンの音声を別の音声ケーブルでテレビに繫ぐ必要がありましたが、不細工なので、パソコンの音声をFM電波で飛ばして、FMラジオで受け、テレビに音声を流すようにしました。映像は有線ですが、音声は無線化に成功しました。


 


参考までに購入した製品は以下の通りです。


VGA to DVI/HDMIアダプター


http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/vga2dvipw.html


FMトランスミッター この製品はデザインがとてもいいです。


http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt5.html


FMラジオ SONYのラジオですが、なんと国産です。


http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=238&KM=SRF-T610V


全て電気量販店の累積ポイントで購入したため、投資リスクを避けることも出来ました。



はらドーナッツ気に入りました。

2008年12月28日 00時34分38秒 | お気に入り

話題のおから・豆乳ドーナッツ「はらドーナッツ」を早速食べてみました。何の変哲のないドーナッツですが、甘さ控えめで、もっちりした食感で、後味がさわやかです。コーヒーなしで食べることが出来ます。気に入りました。オリジナルのはらドーナッツ、サトウキビ、コウチャが好きです。


 


最近店舗も増えているようです。皆さんもお試しあれ。


 


以前エントリーしたクリスピークリームドーナッツは気に入りませんでした。http://kanun.iza.ne.jp/blog/entry/568666/日本人には日本のものがいいのかもしれません。