遇の和小物語り

私、遇の手作りの和小物の紹介と日々のことを綴った日記です。

汕頭刺繍の布でインテリア茶箱

2017-08-27 09:30:34 | インテリア茶箱

先月インテリア茶箱を汕頭刺繍の訪問着の古布で作り始め、予感通り1ヶ月放置いたしました(^_^;)

今月の21日にカルチャーセンターで続きを作り、

昨日、自宅で仕上げをいたしました。

内レールのタッカー止めが気に入らなくて…

レールに張ったプラテープが蓋をするときに引っかかるんです(-_-;)

で…

内レールに貼った布とプラテープを剥がして貼り直しました。

で…

茶箱の内側も布を貼ることに♪

内張りの布は、去年台湾で購入した凹凸感のある生地です。

蓋の布の接ぎ目の部分に金色の細いロープを貼りました。

蓋の裏も布を貼りたいのですが…

今まで作成した経験では、蓋がギチギチになるので断念!

インテリア茶箱は、昨年作り始めて数えてみると5つ目になります。

次は、念願のスツール型(縦長)に挑戦しようかと…♪

 


カルトナージュ体験ワーク

2017-08-25 10:13:25 | カルトナージュ

カルトナージュの教室と言うにはちょっとおこがましいのですが…

7年前にSNSのオフ会で知り合った方達、今年の初めに6年ぶりに再会して、その時に我が家でカルトナージュをする事になり…

昨日、東京のF市からと、神奈川から、江戸川区から皆さんが見えました。

我が家の最寄駅で、10時に待ち合わせとの事(^^♪

F市のKさんは7時半頃に家を出られ、神奈川のFさんも8時頃に電車にのられ… 

ん…?江戸川区のSさんからは、連絡がない…

Kさんから「Sさんと合流しました。ラインが使えない状況だったので連絡出来なかったそうです。これからランチ用のお弁当を駅のショッピングセンターで購入して伺います♪」

とのラインが入り、ほっ…

11時少し前頃に皆さんが見えて、朝食が未だの方がいらしたので、まずはお茶をしてから始めましょうと…

11時半過ぎにアトリエ(私の作業部屋)で、それぞれが布を出して…

皆さんお持ちの布(今回はコットン)の量と、表用の布の柄と裏布の柄とのバランス合せ等をして…

布が足らない方や、バランスの合わない布には、私の手持ちの布で合わせていただきました。

まずは、箱の大きさに合わせて表布のカットから、柄のどの部分を使用するかで、ちょっと悩みながらもそれも楽しみの一つです♪

箱のカットと水貼りテープで修正を終わらせ、内側用の画用紙(本来はケント紙)をカットしたら午後1時過ぎに…

で…昼食を(^o^)

2時過ぎに後半の制作を始め、気づいたら4時を過ぎていました。

「お茶タイムに、しましょうか…?」と、言ったら

「いえいえ、このまま続けます~♪」との事

で… 5時近くになり終了。

それから、お持たせの手づくりケーキやアイスクリームなどでお茶タイム♪

サイズもそれぞれ、布の柄もそれぞれ個性的です。

又、作りたい… との事で、次回は都内で皆さんの所からの中間の場所で…と。

私にとっても楽しい一日でした♪


小引出しの手直し

2017-08-18 09:01:58 | カルトナージュ

一年ほど前に、知人から「使わなくなったので、布箱の材料にして…」と

古い小引出しを頂いた。

貼ってあった布(リバティっぽい)が、かなりヤケていて染みもバッチリ!

周りを全部剥がして、しばらく放置して置いた(+_+)

お盆休みだったので、布を貼る作業をいたしました。

引き出しの箱の底が出っ張っていて、結局引き出しも解体して組み立て直しをすることに…

なんだ…かんだ… で、 3日ほど掛かってしまった。

布は、5~6年前にヤフオクで購入した銘仙の羽織を解いたものを貼りました。

縦長で、巾20㎝、奥行23㎝、高さ24㎝です。

この小引出しには、巾着やブックカバーなどのカット済みの材料と型紙などを入れようかと…♪

 

 


チュニックが出来上がりました♪

2017-08-15 10:13:30 | 着物リメイク

着物リメイクのお教室(カルチャーセンター)に通いだして5ヶ月、と言っても月に2回なのですが。

2つ目の作品、チュニックワンピースが出来上がりました。

布は、夏物の着物を解いた正絹の絽です。

単衣での制作なので、布端の始末にロックミシンを使用しました。

先月、初めて教室にあるロックミシンを使ってみました…

なんせ初心者なので、布への入り方や、終わった後に空送りを長めにしたり…

足で踏む加減が分かり難くて、ダ~~~~ と進んでしまったり…

先生に教わりながら… 四苦八苦でした(+_+)

長さ膝上までで、袖丈は七分袖です。

↓もう1枚自宅で同時進行で作りました。

こちらも正絹の絽の着物を解いた物です。

教室では襟に見返しをつけましたが、これは襟はバイアスで始末しました。

丈を短くして袖も5分袖です。

友人から、ロックミシンをお借りして作りました。

お母様の形見とのこと、しばらくお借りして…

自分用にロックミシンを購入しようかと考えています。

 

 

 


制作キットで作りました。

2017-08-12 09:05:24 | 和のカルトナージュ

インテリア茶箱の教室で、平行してカルトナージュを作っています。

先々月から、引き出し付の道具箱をつくりたくて、制作キットを先生にお願いしているのですが…

なかなか手に入らず…

インターネットで、引き出し付のキットを探してみました。

思っていた物とちょっと違うのですが、引き出しの部分を体験したくて…

作ってみました。

布は、銘仙の羽織を解いたものです。

カルトナージュの道具を入れてあります。

↓もう一つ、こちらもキットでリモコン入れです。

以前購入した、着物の端切れを使用しました。

 制作キットは、作るのが楽です(^^♪

さて… 今日は、着物リメイクのチュニックの仕上げをしなくっちゃ(^o^)

 


手帳カバー作り ラストスパート♪

2017-08-01 09:20:53 | 手作り和小物

昨日は、K市のボランティアグループのランチ会&定例会でした。

頑張って傾聴ボランティアを行って下さっている皆さんに、和布の手帳カバーを差し上げました♪

7月の月初に、布をカットして置いた物を、少しずつ仕上げていきました。

紳士物を含め24個… 

空いている日にコツコツと、頑張りました!

↑ここに載ってない2個は、別口で使用しました(^_-)

さて…

今月は8月、活動も夏休みにさせて頂く所もあります。

なので、今日は着物リメイク(絽でチュニック)の宿題をしようかと(^^♪