遇の和小物語り

私、遇の手作りの和小物の紹介と日々のことを綴った日記です。

ゴールデンウィークの我が家

2016-04-30 12:23:05 | 日々のこと

今までも、たぶんこれからも… 

ゴールデンウィークと言っても、特別のイベントの無い我が家です(^_^;) 

昨日はスタッフと、第6号の広報(年2回発行)の内容の打ち合わせを行い。

明日は、コラージュのセッションが(^^♪

明後日は、VG活動で施設に打ち合わせに…

6日から普通に活動と仕事が始まるのですが…

でも連休は、なんとなく嬉しいです(^o^)

楕円系のカルトナージュ↓

蓋、蓋裏、中底の布は、友人から頂いた子ども用の振袖の端切れかと…。

身と蓋の側面は縮緬、身の内側は無地の変わり織(ヤフーで購入)です。

↓ハマりつつある、ティッシュボックスカバーです。

裏と表の布合せが楽しいです(^_-)

 


インテリア茶箱教室へ♪

2016-04-22 09:34:31 | インテリア茶箱

以前から習いたかったインテリア茶箱♪

地元の教室を探して、見つけました(^^♪

3月で職場を辞める予定でしたので、4月から行こう! と、決めていました。

職場は後任が決まらず5月まで勤務することになりましたが…

インテリア茶箱は4月から習うと決めていたので… 行ってきました(^o^)

1ヶ月に1回、3時間の教室です。

今月は初めてなので、先生の用意された布を購入して作ります。

茶箱のキットも教室に届いていて、初回は5kの茶箱に布を貼っていきます。

布のカットから始まりました…

蓋用、外レール用、内レール用、本体用、底用と布を裁ち。

手芸綿を被せた蓋から布を貼って行くのですが、この手芸綿が分厚いこと!

そして、布を貼る時に蓋を裏返して両足で乗って布を引っ張り、たるみが出ないようにします。

そして、縁をタッカーでバッチン、バッチンと止めていきますが…

タッカーが固い(+_+) 

変に力を入れるとずれるし(T_T) 

狭い蓋にに乗っているので打ちにくい(ー_ー)!!

下を向いてタッカーを打っていると、頭に血が下がるので時々休みながら、でも熱っい、そして汗がタラタラ…

時には、膝で抑えたり、足を互い違いにしたりしながら…

悪戦苦闘の1時間あまり…

休憩を取って、次は内レールに、やはりタッカーでバッチン、バッチンと!

外レールは、固いヒモで抑えながらタッカーでバッチンバッチン!

そして、あっと言う間に時間が… インテリア茶箱作りの1回目は終わりです、、、。

次は5月、う~ん待ち遠しい!

2か月でインテリア茶箱が一つ作れるといいんですが…。

制作過程の写真を撮り忘れました、と言うか撮れる状況ではなかったのですが(^_^;)

で、インテリア茶箱の本です。↓

 

翌日の午後のことです…

なぜか腰が痛い、そして腿も筋肉痛に!

茶箱の蓋に不自然な形で乗っていたのが原因のようです(+_+)

課題としては、タッカーを上手に使いこなせるようにならないと…(^_-)

 


頼まれていたブックカバー

2016-04-18 10:59:46 | 手作り和小物

先日より頼まれていたブックカバーが出来上がりました。

文庫本用なんですが、出版会社によってサイズが微妙に違います。

出来上がった物を、自分が今読んでいる本に合わせた所大丈夫でしたが、読み終わった本に合わせたらチョットきつい!

で… 作り直しました(型紙を作ってあるのですが…)

片側を、本の厚みに合わせて調節できる形です。

上の左から、大島紬、染め紬、紬かと思うのですが繊維の粗い古布です。

下左から、縮緬が2点、野菜の柄はポリエステルの端切れです。

中側です。

 


布を選んで裁つ日♪

2016-04-10 13:34:24 | 日々のこと

昨日から、夫と険悪な状況に…

まぁ、 ささいなことで…

まぁ、 時々ありますが…

という事で、昨夜は自分の部屋で長座布団を床にひいて、掛布団にくるまって寝たら…

今朝は背中が痛い、、、。

で…

今日の午前中は、友人に頼まれているブックカバーを作るための布選びをすることに。

表布を選んで手製の型紙に合わせて布を裁ちます。

接着芯をアイロンで貼り付け、中布と合わせて置いて一休みです(^_^;)

ついでと言ってはなんですが、手作りマルシェ用の巾着の布選びも。

巾着は、表布に合わせて中布を選び、口縁布も合わせます。紐の先に付ける飾り用の布も用意します。

紐飾りの布は表布と同じ物を使うことが多いのですが。

個々にセットにして、まとめて後日に縫います(後日が何時になるのやら…)。

奥のものは中型巾着、手前は小丸巾着用です。

そして、昨日の夕方から作った大島のカルトナージュです↓

蓋の前が下がった形ですが、マグネットは付いていません。

蓋部分と身の側面は、柄の違う大島紬の端切れを使用しています。

巾17㎝奥行き11㎝高さ7㎝です。

中側は、綸子の小紋柄です。

今夜は、自分のベッドで寝ることにします。

 

 


ラウンド型(円形)とオーバル型(楕円形)のカルトナージュ

2016-04-04 15:35:01 | 和のカルトナージュ

今日は我が家で、ハンドマッサージ講座でした。

法人のスタッフで整体師のKさんが講師です。

手のツボのお話しから、実際にハンドマッサージの体験をしましたが、

マッサージを始める前に手を重ねることや、指から始めて指で終わるということなど…

プロの実践講座は、目からウロコでした。

今回は爪の健康についても、レジュメとお話しがあり参加して良かった(^o^)

4月から偶数月に講座をする予定でしたが、参加者の方や今回参加できなかった方からの要望で、5月も行うことに…

毎月行うことになりそうです(^^♪

 

 空いた時間に作りました♪

↓ラウンド型の布箱です。

縮緬(正絹)紅型模様と言えるのかな…端切れです。

内側も縮緬、これは風呂敷を切って使いました。直径15㎝高さ5㎝です。

↓こちらはオーバル型の布箱。

蓋は縮緬、蓋と身の側面は紺色の絞りの布(共に正絹)です。

中底と蓋裏は同じ縮緬を使用、内側側面は変わり織の反物をカットして使用しました。

横20㎝奥行き15センチの楕円、高さ10㎝です。