遇の和小物語り

私、遇の手作りの和小物の紹介と日々のことを綴った日記です。

大物に挑戦インテリア茶箱60㎏

2018-06-20 07:20:54 | インテリア茶箱

昨日から腰痛と太ももの筋肉痛に悩まされています。

原因は、一昨日のインテリア茶箱教室での作業です(+_+)

今回の茶箱は一番大きな60kサイズ(茶葉が60㎏入る箱)巾約90㎝、奥行き45㎝、蓋含む高さ50㎝。

そのままでもかなり重いのですが、蓋の部分の補強加工(座れるように)してあるので、布を貼るのも肉体労働です。

床にマットを敷いて座り込んでの作業です。

しゃがんだり、胡坐をかいたり、蓋に乗って布調整をしたり…

作業している時は夢中でしたが、昨日の朝からは腰から腿から腕まで…腰痛と筋肉痛です(T_T)

そして、今日も腰痛と筋肉痛は持続しております、、、。

↑出来上がった蓋表部分です(椅子に乗せてあります)。

↑本体を横に倒して布合せをしてみました。

↑元の着物はアンテークの黒留袖です。

このインテリア茶箱が出来上がるのは、3ヶ月後になるかと…。

腰痛と筋肉痛、早く良くなって欲しい今日この頃です…。


スツール型のインテリア茶箱

2018-04-20 17:43:15 | インテリア茶箱

今日の午前中に、病院で心臓のエコーと心電図を撮り、携帯型?の心電図を装着してきました。

普通に生活をしてくださいとの事、チェックシートを渡されて生活の中で行った事をチェックしています(^_^;)

まず… 病院から帰宅するバスに乗った時の時間、トイレに入った時の時間、食事を始めた時の時間etc

普通の生活… と言われたので、午後からインテリア茶箱の仕上げをしました。

 

蓋の前側に取っ手をつけました。

正面を上から見たところです。

後ろ側と左側面です。

取っ手で開ける形にしたので、蝶番を付けました。

前側と右側面です。

使用した布は、絽の丸帯です。

丸帯は表と裏側が一枚の布になっています。

茶箱の二面の柄が一つに繋がっています。

昨年の秋から作り始めたスツール型のインテリア茶箱、やっと出来上がりました♪

次は、大物60㎏のインテリア茶箱の制作です。


インテリア茶箱の着せ替え♪

2017-09-25 10:11:53 | インテリア茶箱

以前に、ヴォーグのフレンチデコで作ったインテリア茶箱を絞りの布に着せ替えました。

資格習得のために、ヴォーグの指定布で作り後に貼りかえの許可を頂いていたので…

昨日は、一日この作業を(^^♪

数日前から蓋の部分の布は決まっていたのですが、本体の布がなかなか決まらず…

以前購入して解いて洗って置いた絞りの振袖(古着)を使用することに♪

外レールは依然のままに、レールの上に帯締めを飾り付けました。

 

蓋裏と内側に無地の布を貼り、中に入れるトレーも作り直しました♪

 

↓着せ替え前です。

 

↓以前の布を剥がしていきます。

今月からのインテリア茶箱教室では、総柄の絽の丸帯でスツールのサイズの茶箱制作を始めています。

↓布の裁断を済ませた蓋の部分になります。

ちょっと大き目ですが、出来上がるのが楽しみです♪

 


汕頭刺繍の布でインテリア茶箱

2017-08-27 09:30:34 | インテリア茶箱

先月インテリア茶箱を汕頭刺繍の訪問着の古布で作り始め、予感通り1ヶ月放置いたしました(^_^;)

今月の21日にカルチャーセンターで続きを作り、

昨日、自宅で仕上げをいたしました。

内レールのタッカー止めが気に入らなくて…

レールに張ったプラテープが蓋をするときに引っかかるんです(-_-;)

で…

内レールに貼った布とプラテープを剥がして貼り直しました。

で…

茶箱の内側も布を貼ることに♪

内張りの布は、去年台湾で購入した凹凸感のある生地です。

蓋の布の接ぎ目の部分に金色の細いロープを貼りました。

蓋の裏も布を貼りたいのですが…

今まで作成した経験では、蓋がギチギチになるので断念!

インテリア茶箱は、昨年作り始めて数えてみると5つ目になります。

次は、念願のスツール型(縦長)に挑戦しようかと…♪

 


ヴォーグのディプロマとインテリア茶箱

2017-07-18 10:39:21 | インテリア茶箱

先日、やっと… 日本ヴォーグ社のディプロマ(フレンチデコ)の認定書が届きました。

決まった一連の作品を作るという形での資格のようです。

先月作ったペルメル(写真などを飾るボード)に認定書を(名前の部分は御勘弁を)、膨れ織の小紋の布に帯締めを渡してあります。

私自身は、作りたい物を作りたい布で…  と考えているので…

まぁ… 

今までのように作品作りと、手づくりのサロンを、時間の有る時に行って行こうと…(^^♪

昨日は、インテリア茶箱のカルチャースクールでした。

カルトナージュで引き出し付の道具箱を作りたくて、先生にキットをお願いしてあったのですが…

間に合わず、、、(+_+)

インテリア茶箱の制作をすることに…。

古着物の訪問着(汕頭刺繍)をオークションで落札しました。

汚れが有るのは承知していましたが… まぁ、まぁ、焼けと汚れの酷いこと…

解いてからザッと洗って、使える部分を切り取りました。

新品だったら、私には手の届かない物です。

裾部分は紫色から、身頃に向かってグレーにボカシ染めになっています。

昨日は、蓋の部分の布をタッカーで貼り付け、本体は外レールに布をプラテープを使ってタッカーで貼り付け、

内レールにも同じように、布をプラテープでタッカー止めをした所で時間がきてしまいました。

この茶箱の大きさは、海苔Mというサイズ(巾27㎝奥行23㎝高さ18㎝)です。

今月は忙しいので、次回のスクールまで放置してしまいそうです…(^_^;)

 


インテリア茶箱が出来たけど…

2017-04-18 09:27:24 | インテリア茶箱

ヴォーグのフレンチデコの作品、インテリア茶箱が出来上がりました。

この作品が最終と思っていたら…

茶箱の中に入れるトレーを、自宅制作しなければいけない!…とのこと

他に、カルトナージュの3作品を教室生徒用(作り方の説明)に無地で制作!…

そのためのキットも購入…

う~ん… なんだかなぁ…

フレンチデコの教室を開く予定は無いんだけど…

↓とりあえず規定の布で制作。

ヴォーグに全作品の写真を提出したら(いつになるやら…)

茶箱は、帯地の布に着せ替えます。

↓気分転換に、和布のアロマオーナメント、表側3点です。

内側の布選びも楽しみの一つです♪

 


ぼちぼちと、お正月の準備に♪

2016-12-28 14:51:53 | インテリア茶箱

昨日は前職場(県社協ボラセン)の忘年会に行ってきました。

職場近くのホテルで個室をとっての、ほぼ和食?のコースでした。

懐かしいと言う程、日月は経っていませんが違和感無く混ぜていただき、楽しいひと時を過ごしてきました。

その事が幸いしたのかどうか… お蔭さまで風邪もすっかり良くなり(^^♪

中途半端だったインテリア茶箱を今日仕上げました。

 

1k平型の茶箱使用、袋帯を使用、外レール下側の飾りはビース入りローブです。

↓ライニング(内側)にはベージュに見えますがグレーのモアレを使用しています。

縁のタッカー針の始末(上にグログランリボンを貼ります)が未だです(^_^;)

こちらのお茶箱を玄関に飾って、お正月の飾りの一つにします(^o^)


インテリア茶箱の手直し

2016-12-04 16:46:55 | インテリア茶箱

カルチャースクールのインテリア茶箱教室で、一番初めに作る物は5kサイズで教室で用意した布の中から選んで着せる(貼る)。

という事で、ボルドーのトワレの布で作りました↓

後で貼りかえても良いという事だったので、貼りかえという事では無く、上から布を貼り足しました(^^♪

飾りを全部外して、縁にグルーで貼ったグログランテープも剥がし…。

台湾旅行で購入した布を使用しました↓

ちょっと色合いが紫っぽいですが、1枚目の画像のようにボルドーカラーです。

今回タッカーを使うか所は少なかったのですが、蓋の縁や飾りローブなどグルーで止める所があり…

ヤケドしそうになりました。

う~ん、タッカーが苦手で… グルーはヤケドしそうで嫌いです…

て、ことはインテリア茶箱作りは… 向いて無いってこと、、、(+_+)

 


インテリア茶箱ワンディ教室

2016-11-27 16:04:45 | インテリア茶箱

昨日は一日、成田でのワンディ教室でインテリア茶箱作りをしてきました。

↑今回着せる帯布です。

茶箱のキットは1KS(薄型)巾24㎝高さ14㎝奥行き16㎝と、小さ目です。

持ち帰りを考えて小さ目を選んだのですが…

小さいほど大変だということを思い知りました…(+_+)

まず蓋と本体の内側に、裏張りをしてあるベージュ色のトワレの布をカットして直に貼りこみます。

↑ふたの裏側のトタン部分にトワレを貼りました。

20㎝×16㎝高さ2㎝の蓋の中に膝を入れて、くるんであるスポンジと手芸綿を押し潰しながらタッカーで帯地で包み込んでいきます。

小さなクッションを引いて膝で押し込んで行うんだけど…

これが大変だった………

皆さん(4~名)と昼食を摂って、午後から本体に取り掛かったのですが、なんせシャガミッぱなしなので腰が痛くなってきて(T_T)

アクセサリーを作られている方がボチボチと帰られて行く中、私は苦手なタッカー打ちが終わりません。

先生に少し手伝っていただいて、昨日は終了。

残す所は本体の脇の合わせ目の手縫いと、底をタッカーで止めて仕上げ布を金釘で仕上げて、タッカーの針目を覆うグログランテープをグルーで貼って、外レール下にローブ(帯締め)で飾りを付けて仕上がりです。

今日は、肩から腰から背中までギシギシと音がするのでは…と思う程筋肉通です。

整体師のKさんに来ていただいて、身体を調整(揉んで)していただいたので、明日は楽になっているかと♪

 


インテリア茶箱出来上がりました♪

2016-10-18 11:47:09 | インテリア茶箱

先月出来上がらなかったインテリア茶箱…

今月は、蓋の中心の縫った所に金の紐を貼り、本体の帯地を張って角の縫い綴じ(これが時間が掛かった…)、仕上げの底の金釘打ちと…

道具箱を自宅に忘れて、先生にお借りして作るハメに、、、

前々回、道具箱を制作中の茶箱に入れて帰ったので、今度もてっきりっと思っていたら無い(T_T)

家に電話をして夫に見てもらったら、定位置に置いてありました(+_+)

で…底の金釘打ちと、布端のリボン始末を持ち帰っての宿題に。

↓予め底にタッカーで仮止めをしておき、タッカーの針を外しながら金釘を等間隔で打ち付けていきます。

↓教室では、外レールの下に紫のローブを巻いたのですが…

↓家に帰って仕上げをするときに、丸ぐけの帯締めに変更しました。

上から見ると、こんな感じです。

来月は日程が合わずカルチャー教室はお休み…

なので、先生のワンデー教室で1キロSの小さ目サイズのインテリア茶箱を作ります♪