遇の和小物語り

私、遇の手作りの和小物の紹介と日々のことを綴った日記です。

パンツ(スラッスク)が出来ました♪

2017-03-26 10:08:13 | 日々のこと

年度末になり、法人の活動も大方済み、月末の依頼講座を残すのみとなりました。

で…

“型紙いらずの着物リフォーム”教室の宿題だったパンツ(スラックス)を昨日仕上げました。

紬の着物を解いて洗濯アイロンを掛け…

仮縫いをした後にミシンで縫います。

ロックミシンを持っていないので、縫い代抑えはジグザグ縫いでカバーします。

単衣なので、これから暫く着用できるかと…

はい、短足なので裾を折って履きます(^^♪


空いた時間に、着物リフォームの準備を♪

2017-03-18 13:30:35 | 日々のこと

先日、新たに見学に行った着物リフォ-ムの教室で、作品の数々を見せていただきました。

襟の部分が絞りのブラウス(兵児帯から作った?)、中綿の入った紬の半コートetc

先生の作品の他、現在受講されている方の物も…

大島でコートを作ってらっしゃる方や、帯で作ったトートバックなど。

素敵だった… 

数年前に購入した本に載っているような作品でした。

で… こちらの教室にも通うことに…(^^♪

こちらの教室は、型紙を使って本格的に作ります。

初回は、ベストを… 

黒の絵羽織を解いて、羽裏をリバーシブル風に裏に付けます。

帰宅後、古着物のストックを調べて、黒の絵羽織を2点ほど解き、洗濯してアイロンを掛けました(^o^)

後ろに見えるのは、未だ洗濯していない羽裏(羽織の裏地)です。

この羽裏を裏地に使おうか… 考え中です(^^♪

大島紬の着物と羽織を解いて洗濯し、干してあります。

乾ききらないうちに、アイロンをかけねば…♪

羽織や着物を解きながら、何を作ろうか?

と… 考えるのも、とっても楽しい(^o^)

 


残すはインテリア茶箱のみに…♪

2017-03-12 10:35:42 | カルトナージュ

フレンチデコ(ヴォーグのカルトナージュ)の資格を取るため…

月に2回、N市までワンデーレッスン(丸1日)に通い始めて4か月余り…

和布でのカルトナージュ作りがしたくて独学ではじめたものの、

きちんと勉強してみようと… 頑張って通ったN市でのお勉強が終わり…

地元のカルチャースクールでの継続レッスンに戻ることになりました♪

タッセルとランプシェードとオーナメントとティッシュケース、蓋付きボックスとトレイです。

初めのころに作ったオーバルミラー↓

残すは、インテリア茶箱の制作のみになりました。

↓先日作りかけだった和布のアロマオーナメントができました♪

う~~ん、やっぱり和布が好きです(^^♪


至福のひと時♪

2017-03-04 17:04:52 | 小物作り

布が大好きで…

着物や羽織など和布の端切れが、コレクション状態です(^_^;)

主にネットでの購入なんですが…

購入の際は、これで何を作ろう、と、考えて購入するのですが…

作るのが… 追いつかず… チェストに…

一段目は、錦紗や縮緬の可愛らしい端切れを♪

 

2段目は、羽裏や襦袢、帯地の端切れを、3段目は銘仙や大島などの紬、男物の長襦袢地(モスリン)などを入れてあります。

 

時には、チェストの引き出しを開けて端切れに触れ、これで何を作ろう…と、瞑想にふけります(^_-)

はい、至福のひと時なんです♪

↓小物を作って残った小さな端切れを捨てられなくて…布箱に入れて取って置きました。

フレンチデコで習ったアロマオーナメントを作るのに、小さな端切れが使用できるので(^^♪

ちまちまと…取って置いて良かったな~と…。

↑表側と裏側、そして中側の布貼りをしました。

仕上げは、次のお休みの時にいたします♪


男物紬2点とシルクウールを解きました。

2017-03-02 10:06:14 | 日々のこと

先日、数年前にネットオークションで落とした男物の紬2点を解きました。

袷の着物だったので、裏を外して表を解きましたが…

いつも着物を解く時に思うのは、解くのが申し訳ないほど、丹念に丁寧に縫ってあることに感動します。

ざっと…糸くずを取り、ゆる~く洗濯をして室内干しをしますが…

夫がテラスのドアや窓を開けて

「臭い!臭い!!」と…

古着物なので、樟脳の臭いが結構キツかったんです(-_-;)

私は、着物が好きで樟脳の臭いは嫌いではないのですが…(^_^;)

 

で… 数時間後まだ生乾きの内に、糸くずを取りながらアイロンを掛けて反物状にしました。

 

↓こちらは、母の形見のシルクウールの着物です。

数回袖を通したのですが、クローゼットに仕舞い込んであったのを出して解くことに…

単衣でしたので、裏地を外す手間がありませんでした。

洋服地だったようで背縫い部分がツマミ縫い(広幅)になっていました。

生地がしっかりしているので、チュニックかパンツ(ズボン)にしようかと…

母の形見なので、少し腕を上げてから作りたいと考えています(^^♪