照明散歩

照明デザインのワークログ

Bless You !

2006-07-03 08:20:14 | 閑話休題
日本語の特性なのだろうか?“ありがとう”って言葉が若干重いせいか、Thank you に比べると発する回数が少ない。宗教的な理由かどうか、神とか自分以外に感謝するという習慣が希薄な日本人。何かお願いする時は結構がんばるのだが、その願いが成就すると、自分のおかげ、自分の実力、っていう意識が強く前へ出てくる。

日本語で“ありがとう”“ありがとうございます”って云われると、この頃新鮮な感じがしてしまう。先日、ジョギングをしていたらボールが転がってきたので拾ってあげた。小学生ぐらいの子に“ありがとうございます”って云われて、たいした子供だって思った。英語で言えば、Thank you. - Wellcome のはなしなのに、日本語で聞くとなんとなく重い。感謝する習慣が少ない日本。コミュニケーション下手の理由はここにもある。

初めてイギリスに行ったとき、ホテルの給仕のおばさんに「外国語はTHANK YOU とPLEASEを知っていれば、コミュニケーションは何とかなる」みたいなことを云っていた。

日曜日もある若者がたずねてきて、将来の夢はコミュニティーを創りたいという。楽しい場所っていう意味でコミュニティーなのかもしれないが、コミュニケーションの基本を学ぶところから始めなきゃいけないかもしれない。

写真は「SLOT BLESS」

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (意無僧・蛍)
2006-07-06 18:59:44
日本人は「感謝」の意の他に、「誉める」もあまり上手ではないように思います。私は親から「誉められたこと」はほとんどありません。私だけが特殊なのかもわかりません。それに「誉めて欲しかった」とも思っていません。けれど私は、自分の子供には叱りもしますが誉めることもできるだけしています。日本の社会では全般に誉めると言うことは少ないと思うのですが・・・私はそう言うのがなにか引きこもった狭いものを感じてしまいます。何故誉めることが恥ずかしいんでしょう?誉めてる自分が情けないからなんでしょうか?それとも謙っているからやたら他人に干渉したくないのでしょうか?それだったら自分の子供くらい誉めてあげてもいいのに・・・

「感謝」とか「誉める」と言う行動が自然に出ることはとても綺麗なんですけどね・・・

声に出して伝えることを美しいとは思わない人種なんでしょうね。
返信する
国際都市・・・ (greenpapper)
2006-07-09 20:14:15
意無僧・蛍 さん こんばんは。



声や言葉で伝えない美っていうのが

日本の独特な文化のひとつだったのだけれど

これだけ世界中の文化がひしめき

さらに日本の文化にプライドがなくなっていると、複雑になってくるんでしょうね。

言葉じゃないと伝わらない。

生活習慣にするまでには時間が必要なんでしょう。

日本がほんとの意味で国際都市にはじめて、言葉で伝える重要性がわかってくると思います。
返信する
Unknown (ありがとうございます。)
2009-10-09 13:32:13
気こうの会であった方がお子さんが小さい時にしばらく南米で暮らした経験がありました。
日本に来て子どもが言ったのは
日本人て
ありがとう
て言わないね
だったそうです。
エレベーターのボタン抑えても ドア抑えても 滅多に ありがとう は聞かれない と。
ありがとうをバカみたいに繰り返し唱えた時期がありました。掃除するにも ありがとうございます を頭の中で繰り返しながらしていました。そうすると ありがとう が 少し当たり前に恥ずかしくなく言えたのを思い出しました。感謝が足らない を思い出させていただきました。ありがとうございます。
返信する