照明散歩

照明デザインのワークログ

【特報】今なら送料+1円で手に入る!・・・

2006-05-29 20:50:24 | 他人(ヒト)の失敗は蜜の味
実は私たち。あの“楽天”で“インテリアライトのエッグランド”という店舗で小銭稼ぎに勤しんでいるのですが、今ショールームオープン記念に【USB パソコンLEDスタンドライト】を50個セットの大量オークションを開催しています。ところがうちの優秀なスタッフが設定をミスってしまい。短期間で1円から入札なのですが、一人1個しか買えない設定にしてしまいました。気が付いたのはお客様からの電話での指摘。オークショ . . . 本文を読む

LEDを語る

2005-10-08 10:40:36 | 他人(ヒト)の失敗は蜜の味
この頃あちらこちらで灯りを語っている。 各地で50人~100人程度が集まり 特に照明演出について話すのだが 何度やっても上手に話せない。 大勢のみなさんを対象にお話しすると 相手の情報が少ないだけに話の焦点がボケてくる。 一期一会 一度お逢いした皆さんの貴重な時間 なにかしら感動して帰っていただきたい。 . . . 本文を読む

フイルムプロジェクターの不始末

2005-08-07 03:56:12 | 他人(ヒト)の失敗は蜜の味
フィルムをそのまま投影することができて 防滴、防塵、1200Wのランプを使用した画期的な投影機 ・・・のはずだったが 建築設備には向かないことが お客様に引き渡してから発覚した。 防塵といっても100%ではない 1200Wのランプが入っているから 冷却用ファンの大きさもかなりのもの そのファンから排ガスなどの細かい塵が入り フイルムが空回りしてしまう。 お客様に謝ること数十回 仕様を変更し . . . 本文を読む

照明器具と照射する素材

2005-07-24 23:31:13 | 他人(ヒト)の失敗は蜜の味
照明効果は器具の特性はもちろん 照射する角度や照射する素材、周辺の環境光によって大きく変わる。 特に見落としてしまうのが素材だろうか。 舞台の場合は美術屋さんも照明に気を使った素材をしてくれるし 衣装さんも美術と照明に気を使いながら素材選びをしてくれる。 建築の場合はというとこれが難しい。 昼間の目立ち方というのも非常に重要で 上空からの照射角度を意識して設計する。 一方、夜の照明の場合は . . . 本文を読む

LED の 寿命

2005-07-19 22:14:25 | 他人(ヒト)の失敗は蜜の味
この3~4年、『LED照明』の人気が高い。 長寿命、低電力、をスローガンに世界中で“LED照明器具”が開発されている。 この5年間“LED照明器具”を多々スペックしてきたが 短期間の開発のためか不具合が発生する器具も少なくない とりわけ低価格の製品は1年ももたないものも多々ある。 LEDは一般的に4万~10万時間の寿命といわれ。 1日10時間の使用で15年~30年ぐらいの計算になる。 ゆえに多 . . . 本文を読む