goo blog サービス終了のお知らせ 

孫娘は小耳症

孫娘(2021年4月生まれ)は左耳小耳症で両耳難聴です。
頼りない娘を支えつつ孫娘の成長を見守ります。

当事者からの発信 つづき

2021-12-01 13:22:44 | 生後7ヶ月から

『両耳小耳症の男』さんの発言をまとめるとつぎのようになります。

 

*両耳小耳症では、両耳の外耳道が閉鎖している(耳の穴もない)ために音が聞こえない。

これは伝音性難聴といって(音の伝達に問題あり)、中耳や内耳や聴神経には問題がない。

 

*補聴器は骨伝導タイプとなる。

耳の裏にある骨に集音マイクをつけて、その振動で音を聞き取る。

耳の形がないから耳かけ式はダメで、ヘアバンド型のものを使う。

耳の形成手術後はメガネ型を使用する例が多い。

 

*この補聴器はかなりの聴力アップにつながる。

『両耳小耳症の男』さんの経験でも、幼時のことばの習得はごくスムーズだったらしい。

ろう学校に行く必要はなく、普通学校でまったくノープロブレム。

日常生活もとくに問題はない。

 

そうか...、そういうことなのね...。

『両耳小耳症の男』さんのおかげで、状況がよーくよーく理解できました。

その点はありがとう!なのですが、うちの赤ちゃんの場合を考えてみると...。(つづきます。)