しなやかな技術研究会β

 自然エネルギー、気候変動問題に関する情報収集 - 多様化するさまざまなサービスを利用してみるトライアルの場でもあります

宇宙にものりだすのか! 中国

2007-02-06 19:23:10 | エネルギー
 ”中国は月面に存在するヘリウム3の採掘”を最終的な目的とした月面の資源探査を始めるのだと、、、核融合発電の燃料になるそうだ。
 13億2000万人の人口、世界人口の20%の糊口をかせがねばならない、”大国”の貪欲さ、、
 なかなかのものですね。

クリッピング / イザ!、2/6
宇宙大国めざす中国、次は月資源に触手 4月に無人衛星
----------

関連エントリー
2050年の世界人口は、90億人に-----Project 50/2050,2007.01.26


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔の名前で出ています、か (SGW)
2007-02-07 02:21:10
ヘリウム3の話がリバイバルですねー。
返信する
昔はガンダムネタだったようですね (t_t)
2007-02-08 01:07:50
知人から、ガンダムネタと言われ、
調べてみたら、
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0&oldid=10382617

”アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズでは木星産のヘリウム3を、『プラネテス』では月産のヘリウム3を主要エネルギーとして依存する社会が舞台になっている”とか、、、
 中国にもガンダムファンがいるのですかね?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。