goo blog サービス終了のお知らせ 

しなやかな技術研究会β

 自然エネルギー、気候変動問題に関する情報収集 - 多様化するさまざまなサービスを利用してみるトライアルの場でもあります

白熱電球時代の終わり

2008-04-08 00:29:57 | クリッピング 
12年までに白熱電球製造中止 経産相、温暖化対策で表明(共同通信) - goo ニュース

 ついに電球時代の終わりがやってきそうですね。
 エジソン球から続いた、白”熱”電球。投入されたエネルギーの三分の二を熱に変換する装置と言われながらも、長い歴史をもっています。
 最近は、効率のよい電球も研究されてきましたが、、、、、

 家ではE26、エジソンベースの電球は一つも使っていません。すべて、コンパクト蛍光灯に置き換え済みです。とはいえ、なくなると思うと少し寂しいですね。

Wikipedia : 白熱電球

参考記事
オーストラリアが白熱電球を廃止に-----GIGAZINE,2007年02月21日


--- しなやかな技術研究会TimeLine 2 ---

--- しなやかな技術研究会TimeLine 1 ---

---はてな green_tomatoのブックマーク---

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
電球が好きです (緑錆)
2008-04-08 11:02:03
とおりすがりです。
電球がなくなったらこまります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。