しなやかな技術研究会β

 自然エネルギー、気候変動問題に関する情報収集 - 多様化するさまざまなサービスを利用してみるトライアルの場でもあります

[再生可能エネルギーニュース]週刊GreenPost53号2012/12/17-21日版発行!

2012-12-22 10:36:34 | エネルギー
 週刊GreenPost 53号 - しなやかな技術研究会 2012/12/17-21日版を発行しました。


- p1 ■今週のGreenPostの記事 ■おすすめエントリー(GreenPostの過去の記事から)
- p2 ■ニュース&トピックス
- p3 
- p4 ●気になる話題
- p5 ●気になるツィート
- p6 ■気になるまとめ ●Twilog


主な掲載記事
経済産業省は、4月から11月までの再生可能エネルギー発電設備の導入量を発表しました
 経済産業省は、4月から11月における再生可能エネルギー発電設備の導入量(11月末時点速報値)を発表しました。そのうちのほとんどを住宅用太陽光発電が、実に約97%の割合でしめる結果となっています。太陽光発電のメリットと問題点も明らかになりました。


セブン-イレブン・ジャパンは、100店に蓄電池、7000店に太陽光発電を導入。プラスEMS導入も
 セブン-イレブン・ジャパンは、東京電力管内を中心とした約 100 店舗に新たに「蓄電池」を設置し、そして、太陽光発電は、2013 年 2 月までに約 7,000 店へ設置する計画を発表しました。+省エネを加えて、“蓄エネ”“創エネ”“省エネ”強化の布陣です。コンビニが太陽光発電所になる!



波力・潮流・潮汐・海洋温度差発電の”カタログ” を作りました
 世界中で海洋エネルギー開発が開始されています。そこで、波力・潮流・潮汐・海洋温度差発電の情報を一度整理したいと考えて、世界の企業のリスト作りを開始することにしました。題して「波力・潮流・潮汐・海洋温度差発電のカタログ 海洋エネルギーは次代を担う!」



フランスの浮体式風力発電システム、ベンチャー企業イデオル IDEOL の技術
 フランスの浮体式風力発電のプラットフォームを開発したべンチャー企業 IDEOL。と2014年からの実証試験に向けて具体的に動き出しているとのことです。今回は、このIDEOLについて調べてみました。



経済産業省、再生可能エネルギーの地域活性化事業の採択結果31件を発表
 経済産業省は、再生可能エネルギーの地域活性化事業の採択結果を発表。採択された、31件のプロジェクトの大半は太陽光発電ですが、水力発電が8件、地熱発電とバイオマス発電が3件ずつ、風力発電も2件、潮流発電が1件含まれています。



衆議院議員選挙 2012年12月16日 #election2012jp 投票”した!?”
 衆議院議員選挙は12月16日に投開票です。けっこう重要な選挙なので、なんにせよとりあえず参加しよう、と呼びかけさせていただきましたが、メディアが予想したとおりのわかりやすい結果になってしまいました。残念ですが、1票の行処について、最後まで絞れなかったのも事実です。次の選挙までに、一人でも多くの支持できる政治家を送り出す準備を始める必要があります。いろいろまだまだ、曲がり角ですね、、、




 以上が、今週の週刊GreenPost53号 2012/12/17-21日版の主な内容です。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。