しなやかな技術研究会β

 自然エネルギー、気候変動問題に関する情報収集 - 多様化するさまざまなサービスを利用してみるトライアルの場でもあります

野菜が高い 穀物相場にも影響、気候変動

2006-07-31 11:24:48 | わたしたちの社会
 昨日、買い物におつきあい。野菜が高い。普段からあまり自分で野菜を買うことがない私にも、高いことがわかるほどだった。

クリッピング / NIKKEI NET,2006/7/29
異常気象、世界で猛威・穀物相場が上昇
----------

 以上気象、じゃなかった異常気象。
 どの時点でどこと比較してということになるのだが、過去の蓄積から判断せざるおえない。けど、異常気象。
 程度の認識でいたが、気象学も地球学として日々進歩しています。化石の年代が炭素の同位体によって特定できるように、地球の過去の歴史も氷河の年輪、岩石、地層、化石などで推し量ることができるのです。
 異常気象とあまり簡単に口にしたくはないし、するべきではないのかもしれませんが、、
 明日は、昨日そして今日の延長でないということは胆に銘じて生きること、、、
 胆。

デジタル台風 デジタルアース

2006-07-28 16:07:50 | 気になる技術
 Google Earthを最近よく起動します。
 つい先日、Google Earthで台風シーズンに備える! なんていう記事をアップしたばかりだが、

クリッピング / Slashdot.jp,2006年07月19日
国立情報学研究所、世界有数の台風画像データベースを公開
----------

 やあ、この分野どんどん充実してきますね。Google Earth(グーグルアース)版台風情報をさっそく使ってみる。
 さて、大雨も抜け、関東の梅雨明けはいつなんだろう?

アメリカは、イラクで新兵器をテスト?

2006-07-27 16:49:44 | わたしたちの社会
とてつもなく暗い話題だ。かねてから噂のあったアメリカのレーザーや電磁波を利用した兵器をイラクで”使用済み”という懸念は、どうやら、、、、

クリッピング / Democracy Now!,July 25th, 2006
U.S. Broadcast Exclusive: Star Wars in Iraq: Is the U.S. Using New Experimental Tactical High Energy Laser Weapons in Iraq?
----------

参考サイト
Raytheon's "Pain Ray": Petition against use-----Independent Media Center,15 Jul 2006

コメント続き
 全体に、この話題の情報量は多いが、自分なりの情報のバックアップに時間がかかりそうだ。アブグレイブに人権特区をつくり、新兵器を実践でテストする。グローバリズムが必ずしも悪いとはいえないが、力あるものが、すべてを手にするという側面が強すぎる。アメリカの傲慢さは、温暖化防止のさまたげどころか、人類の質にとっても、深刻な局面を産み出してる。
 しかし、職場ではどんな形でも話題にできないくらい、深刻な気分です。

熱波が襲う欧州、しかし将来は、、さらに

2006-07-24 12:15:52 | 地球環境
 大雨の被害の拡大が懸念される日本。そして、欧州では各国で熱波の影響がでている。イギリスでは観測史上最大の7月の高い気温を記録したことから、将来へのさらなる不安が懸念されている。
 それにしても、将来40度を超えという話は、この大雨前の関東でもそれに近い数字を記録したから、他人事ではない。
 晴れてほしい、しかしできるだけクーラーを使いたくない。昨年は8月でも5日程度しか利用しないですませたが、、、。ことしは、ちょっと心配だ。

クリッピング / The Observer UK news,July 23, 2006
100o - get used to it
" ・ Britain experienced its hottest July day on record last week and forecasters say more is to come as climate change tightens its grip on the country
・ Global warming experts claim that by 2050 temperatures will regularly top 40C and warn that our health and infrastructure will be unable to cope "
----------

参考
華氏
”華氏 摂氏
100.0 37.8

華氏 100度代 -- 危険なほど暑い。 ”

浜岡原子力発電所が止まった、、、

2006-07-22 21:40:33 | エネルギー
 といっても、5号炉のあの原因不明のタービン破損事故を起こした炉の話なのだが、、、
 原子力発電は、万全の技術、完全な事故対策を配慮して作られているはずだ。浜岡にいって、見学コースに参加すると、職員になんと質問しても、万全です。日本の技術は、世界最高ですと答えてくれる。
 浜岡がもっとも大きな地震にさらされる可能性の高い地域であることをもってしても、その地震が揺らぐことはないぐらい、教育と大会社への信頼、ひいては日本の技術へのわれわれの洗脳された信頼は強固だ。
 だが、H2ロケットも失敗するし、シャトルも落ちる。
 万が一の事故を免れることはできない。
 なら、考えてみよう。地震大国であるわが国で、原子力エネルギーを積極に推進していることを、、。

クリッピング / イザ!、2006/7/22
中部電力、波紋広がるタービン破損、設計ミスか、日立に賠償請求も
----------

参考エントリー
INTERVIEW : Lovins on Nuclear(A・ロビンス、原子力を語る) / クリッピング Corporate Knights-----ソフトエネルギー、2006/07/20

参考サイト
ストップ浜岡原発@ブログ

クローンロボットで授業する教授

2006-07-21 12:33:29 | 気になる技術
 Wired Newsによると自分によく似たロボットで授業をする大学教授がいるらしい。さっそく記事を読んでみると、大阪大学の石黒先生という方が行ったイベントで石黒先生の存在感を体現したロボットの動きがのプレゼンテーションされたときのものだった。
 石黒 浩 先生の肩書きは、
 大阪大学大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻 知能創成工学講座 教授
 日本が工業立国として取り組むべき次代の技術はロボットだと言われる。
 また、少子高齢化が進む社会で、ロボットが違和感なく社会に”浸透する”ためのインタフェースとしての、動きと表情の研究の重要性も理解できる。
 ロボット、、、、。ただ石黒先生にそっくりなロボット、まるでご本人がそこにいるように錯覚させる”でき”だったようです。
 さて、このロボット、みたいような、みたくないような、、、
 やっぱり、興味はあるなぁ。
 
クリッピング / Wired News -Technology,Jul, 20, 2006
Meet the Remote-Control Self
Gallery: Android Clone
----------

参考サイト
知能ロボティクス研究所
ロボットラボラトリー

Skypeで500名までの、多人数会議。これはミニ放送局??

2006-07-20 11:05:23 | 気になる技術
High Speed Conferencingというサービスを使うとSkypeを使って、多人数の電話会議が実現する。通常のカンファレンス機能でも十分なのだが、500名までの会議が可能で、一般電話からの参加も可能、参加者の管理も可能ということで、かなり応用的かつ面白い使い方も可能だろう。500名といえば、それは、「ミニ放送局」のレベルだ。
 電話という枠を超え、オルターナティブな場所にとらわれないメディアの可能性さえ感じさせる発展をしているように思う。

クリッピング / japan.internet.com webビジネス、2006年7月20日
会員登録なしで多人数の Skype 同時通話を実現
----------

あれ、フォードが夢をひろっている

2006-07-19 18:16:38 | エネルギー
水素直噴式エンジンをフォードがリリース。今年度中に、このV10エンジン搭載のシャトルバスを発売するという。また、ガソリンエンジン&モーターのハイブリッド車の投入予定も継続するという。

プレスリリース / Ford,July 17, 2006
FORD LAUNCHES PRODUCTION OF HYDROGEN INTERNAL COMBUSTION ENGINES FOR DELIVERY TO CUSTOMERS
-----
" Ford today kicked off production of dedicated hydrogen fueled V-10 engines, making it the first automaker in the world to do so.

“This engine represents a significant milestone in Ford's research efforts in hydrogen technology,” said Dr. Gerhard Schmidt, vice president, Research & Advanced Engineering, Ford Motor Company. “We have learned a great deal about hydrogen powered internal combustion engines during the development phase of this engine.”

The supercharged 6.8-liter V-10 engine will power Ford's E-450 hydrogen fueled shuttle buses. The buses are scheduled to be delivered to fleet customers later this year, first in Florida and then in other locations across North America. Hydrogen internal combustion engine technology represents an important step toward enabling hydrogen to become a viable motor fuel. "

コメント続き
 以前、フォードがハイブリッド車から撤退するということを代表がアナウンスしたという記事をクリッピングしたけど、あれ? なんだったんだ、、


急反落、75.30ドル

2006-07-18 10:37:52 | エネルギー
 情勢がこれ以上悪化しないといいが、実際にレバノンで起っていること、そして市場反応、いろいろなことが起る。違和感のある休み明けとなった。

 しかし、ガソリンが高い。軽自動車でも5千円がすぐに飛ぶ。それでも、車をできるだけ使わなくなったから、それは、メリットか、、、
 遠い雷鳴
 それが近づいてこないことを祈りつつ、さらに、雷鳴も収まることを祈ろうか、、

クリッピング / livedoor 外報記者ブログ、July 18, 2006
NY原油17日:急反落、7530ドル=レバノン衝突で国際的な調停本格化を受け
----------