しなやかな技術研究会β

 自然エネルギー、気候変動問題に関する情報収集 - 多様化するさまざまなサービスを利用してみるトライアルの場でもあります

2011年03月30日のつぶやき

2011-03-30 13:29:46 | エネルギー

  • RT @masason: 提言。 原発利用の電力には多額の課税をする。その財源でクリーンエネルギーに補助金を出す。この政策一つで日本は、一気にクリーンエネルギー先進国になる。その輸出で日本経済復活の一助に。孫正義 posted at 00:06:36

  • RT @masason: 電力会社。RT @soutensky その税は誰が払うのですか? posted at 00:06:37

  • しかし、いろんな情報をチェックするには、twitterは便利ぞ。やっぱり、人感センサー”twitter”プラス伝言ゲーム”twitter”プラスいのちの電話"twitter"、てか posted at 00:08:43

  • 原発事故協議会、日米が4チーム-----日本経済新聞 http://s.nikkei.com/epQIEp "(1)放射性物質の遮蔽(2)核燃料棒の処理(3)原発の廃炉(4)医療・生活支援――の4つ" #jishin #genpatsu #fukunp #radiation posted at 00:13:51

  • アメリカが本気の陣営で来た! ちがうだろ。日本の陣営がなにもないのが明らかになり、本気の陣営ですでに指揮権を掌握というのが正しい。大本営発表から、Supreme Commander of the Allied Powers (SCAP)への限定的な移行。”本当に限定的?” posted at 00:17:13

  • RT @mizuhofukushima: 浜岡原発を停止すべき。東海地震が起きれば直下の地震となり、大事故になる。浜岡は2機稼動中であり240万キロワット。中部電力の総電力量は3400万。1割にも満たない。総電力量はどこの電力会社も余力を持っており、2機を停止しても供給に支障はない。周波数が違うので東京には送れない。 posted at 00:19:29

  • RT @JUNYAmori: 中東でも動きは続いてる。 震災・原発事故報道のさなか、中東で何が起こっていたか | Foresight http://www.fsight.jp/print/10351 posted at 00:21:20

  • 汚染水は数千トン 除去作業難航-----毎日jp http://bit.ly/fRu17V "原子炉内で破損した核燃料に触れた水が、何らかの経路で漏れた。圧力計が壊れている可能性もある" #genpatsu #fukunp #nuclearjapan posted at 00:39:34

  • RT @murasawa: (NHK、時事公論、水野解説委員)東電は初期に甘くみた。海水の注入を躊躇した。 posted at 02:06:04

  • RT @murasawa: 外国メディアでも、「東電が初期に状況を甘く見て、海水注入が遅れた」と指摘している。(歴史に残る判断ミスだ) posted at 02:06:08

  • RT @Synapus: 東電がスポンサーではない関西のTV…これはすごい。まだTVを信じている人は見てほしい。http://www.youtube.com/watch?v=YfjuJepvSRY 今や状況は更に悪化してるし! posted at 03:11:01

  • 汚染水回収へ全力 福島第1原発、安全委「炉冷却に年単位」-----中日新聞 http://bit.ly/hxPyyu #jishin #genpatsu #fukunp #radiation posted at 03:13:21

  • 年度末、月末、、、、グリーン・ポストの通常業務も山積みで寝る暇がなくなっています。しかし、周囲の奮闘を考えると、”そこそこ”安全な場所で仕事をしているのですから、贅沢も言ってられません。うんばるぞー posted at 11:57:43

  • 菅総理発言。そして、国のエネルギー白書の策定を延期-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/eBvPYn #renewjapan #energyjapan #politicsjp #energy #japan posted at 12:02:52

  • RT @Chubu_DV: 中部防災ボランティアの公式のツイッターアカウントです。現在、東日本大震災に対応した支援活動を、宮崎県、福島県でおこなっています。今後、防災および復旧のための活動についてつぶやきます。ご協力、ご支援よろしくお願いします。 #jishin #tsunami posted at 12:04:55

  • RT @Chubu_DV: ホームページを開設しました。 http://sun-a1.jp/chubu-dv/ 現在、は仙台より北東の松島におります。 #jishin #bousai posted at 12:04:57

  • RT @Chubu_DV: Flickr san-a http://bit.ly/gjZnI0 これまでの活動を紹介する写真の中から、イーメイルでコメント付で送られてきたものをフリッカーにアップしました。 #jishin #bousai #miyagi #hukushima posted at 12:05:00

  • 3/18 宮城県 女川町-東日本大震災 被災地写真-ソフトエネルギー http://bit.ly/ekJmAr コメ-中部防災ボランティアからのカンパ要請などを記事巻末に追記。現地の要請は大きく、資金切れだということなので、是非ご協力ください。お願いします。 #jishin posted at 12:08:21

  • 中部防災ボランティアサイト http://bit.ly/fKFxQc 異例のカンパ要請です。活動の拡大、広範囲化でガソリン代だけで10万をこえ、仙台近郊の再開したホームセンターで私財をはたいて資材を購入し対応しているとのことです。今後さらに病院の電源の復旧支援も行う隊を助けて! posted at 12:17:13

  • RT @kenichioshima: 原発震災に関して記者会見で質問してほしい項目をNPJが現在募集しています。ぜひ活用を!(ホームページ左部分にあります) http://bit.ly/hQGMWy #genpatsu #jishin #save_fukushima posted at 12:34:52

  • @Misawa_T まったく、資金調達に時間がかかると、その分弱小には大負担。物流がよくなってきたら、今度は資金が枯渇。長期をみんな覚悟しているので、金回りについても考えていきたいですねぇ。まったくのてさぐりで進み中 これどうですか? http://bit.ly/fgv97a posted at 12:39:19

  • RT @lakshmiki: RT @AsagaLaxy: RT @nafizu 起こりうる最悪の事態をきっちり書いている。情けなし RT @costarica0012 http://bit.ly/hQxQXS とうとうフランス政府が、日本語で放射能情報を発信。懇切丁寧。技術レベルと人格力のレベルの違い明瞭 posted at 12:40:16

  • RT @Reuters_co_jp: 特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか http://bit.ly/fxUkkL posted at 12:40:18

  • 特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか-----Reuters http://bit.ly/he6YBV #jishin #genpatsu #fukunp #radiation posted at 12:43:26

  • RT @mizuhofukushima: 予算委員会と厚生労働委員会で、震災被災地のことや原発震災の対応について質問をしています。今すぐ浜岡原発を停めるべきと質問しました。福島みずほブログhttp://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/をご覧下さい。これまでの原発に関する議事録もアップします。 posted at 12:51:19

  • RT @cnn_co_jp: 海水から3355倍の放射性ヨウ素 福島第一原発 http://cnn.jp/gLd426 posted at 12:51:48

  • RT @tsuda: 「隊員に緊張が走ったのは、作業直前の25日午前。放水車から南へ約20メートルのがれきから、毎時約1000ミリシーベルトもの放射線量が検出されたことが東京電力から報告された」 / 東日本大震災:福島第1原発事故 川崎緊急消防援助隊「隊員は… http://htn.to/e9TiCX posted at 12:52:12

  • Flickr - http://www.flickr.com/photos/rextajp/5572382554/in/set-72157626298381936/ 中部防災ボランティア松沢さんの活動記録! カンパ要請中 http://bit.ly/fwYJmv #jishin posted at 12:58:45








つづきは、
グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

アーカイブは、
greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter



・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

 再開します。今後ともよろしくお願いいたします。