COP18。会場からは今回4号のKikoを出しました。今日のが最終号でした。すべてこちらから見ることができます。一部、CANのecoの翻訳もあり、オリジナルの記事もあり。会議の空気を感じてください。ややオタッキーですが。kikonet.org/theme/kiko.html
COP18、まだ長くかかりそう。どうもマジリスと呼ばれる場を議長が今晩持つらしい。マジリスとは、イスラム版のインダバ(COP17の時は南アフリカの現地語から、議長非公式協議をそう名付けた)の意味のよう。でも”今晩”って、もう最終日なんですけど、ちょっと遅いですね。
COP18,最終日の18:00.特別作業部会(AWGLCA)で文書を親機関のCOPに送ることは決めたものの、各国はそれぞれにその文書に不満があり合意できないと発言が続いている。
今朝の7時ですが、いやはや、やっぱりというかなんというか、会議は今日まで延びました。いや、今日で済めばよいのですが。去年みたいに明日まで延びる可能性すら。適応・Loss and damageが予想以上に揉めている模様。アメリカはかなり強硬に反対しているらしく。 #COP18
安倍晋三は首相当時、巨大地震で原発事故が起きる可能性を吉井英勝議員に指摘されながら、いい加減な答弁をするだけで対策を打たなかった。そして福島原発事故が指摘通りに起きた。安倍晋三は責任を取っていない。どころか、今や首相に返り咲こうとしている。bit.ly/f1YVF5
American Suzuki Motor receives bankruptcy court approval of up to $100M in Debtor-In-Possession (DIP) financing bit.ly/125CykR
日本政府代表団も石井地球規模課題審議官を中心に主要メンバーが会場内の日本政府代表団室で一夜を過ごし、朝から猛ダッシュで成果文書の検討に入りました。#COP18#気候変動
これから、どのようなプロセスで交渉がすすんでいくのか、まだ予断を許さない状況ですが、成果文書案が提示されたことはCOP18閉幕にむけて1歩前進といえるかと思います。#COP18#気候変動
COP President Al Attiyah: "Everyone is unhappy, but everyone wants an outcome of #COP18"
Number of countries need to give written consent to be part of Annex B to the KP before CMP plenary can start. Happening in plenary now