goo blog サービス終了のお知らせ 

しなやかな技術研究会β

 自然エネルギー、気候変動問題に関する情報収集 - 多様化するさまざまなサービスを利用してみるトライアルの場でもあります

[再生可能エネルギーニュース]週刊GreenPost51号2012/12/3-7日版発行!

2012-12-08 21:21:58 | エネルギー
 週刊GreenPost 51号 - しなやかな技術研究会 2012/12/3-7日版を発行しました。


- p1 ■今週のGreenPostの記事
- p2 ■おすすめエントリー(GreenPostの過去の記事から)■ニュース&トピックス
- p3
- p4 ●気になる話題
- p5 ■気になるまとめ
- p6 ●気になるツィート
- p7 ■気になるまとめ ●Twilog


主な掲載記事
パナソニック、太陽光に対応した、学校や公共施設などの災害時電源向け15kWhリチウムイオン蓄電システムを発売
 パナソニックは、太陽光発電に対応した、学校や公共施設などの災害時電源向け15kWhリチウムイオン蓄電システムを発売しました。今回のモデルは、既設の太陽電池との連携、低温環境下での使用、屋外設置に対応することで、設置可能条件を拡大したことで、より広く検討される内容になっているということです。


GSユアサと三菱商事、チリのコクラン石炭火力発電所向けに大規模リチウムイオン電池システムを納入
 GSユアサと三菱商事は、チリの約50万kWのコクラン石炭火力発電所向けに、最大出力20MWの容量約6.3MWhの大規模リチウムイオン電池システムを納入すると発表しました。海外における商業ベースで最大級の蓄電システムに日本製のリチウムイオン電池が採用された初めての案件となりました。


NEDOとエネコープ、北海道七飯町に最新型高効率のバイオガス試験プラントを完成
 EDOとエネコープは、北海道七飯町に最新型のバイオガス試験プラントを完成したと発表しました。牛糞尿、食品生ごみにBDF残渣(グリセリン)を適量混合し、バイオガスを高効率かつ低コストに製造することができるとのことです。従来に比べ20%増のバイオガス製造を可能とするだけでなく、さらなる工夫が行われています。


COP18開催中のカタールで、太陽エネルギーテストサイトがオープン。2030年、20%を再エネ計画も始動
 先週からCOP18(第18回 気候変動枠組条約締約国会議)が開催されている、中東カタールで、太陽エネルギーに関する実証実験サイトの開所式が行われました。それは、国家プロジェクトの一環で建設された、カタール・ソーラー実証実験所 Qatar’s Solar Test Facilityです。


国は、革新的エネルギー・環境戦略の一環として「グリーン政策大綱骨子(案)」を提示。同時に意見募集を開始しました
 国は、11月27日に開催された第17回エネルギー・環境会議において、革新的エネルギー・環境戦略の一環として「グリーン政策大綱骨子(案)」などを提示しました。そして、意見募集を行っています。民主党政権下で到達した現実のエネルギー政策の真実がここにあります。
 そして、次期には、、、何を期待するかのヒントがたくさんありますよ。資料、ご一読ください。


オリックスは、全国17ヵ所で、合計81.6MWpのメガソーラー事業の展開を発表しました
 オリックスは、全国17ヵ所で、合計81.6MWpのメガソーラー事業の展開を発表しました。その中には、枕崎空港(鹿児島県枕崎市)の跡地に、8.5MWpのメガソーラー発電所の建設計画が含まれていました。こちらは、2012年度末で廃止される空港を利用しての事業となります。


衆議院選挙 2012年冬の陣 #election2012jp とにかく投票しよう! - NAVER まとめ
 今のところ、ここに投票すれば、自民、民主と続いた政治の流れを良き方向に導くことができる力というのが見えてこない。未来にしろ、選挙後の政治の実際においてさらなる政治的な混乱を乗り越える力があるのか? この国の今の姿を考えると、一票の行き先を、決めることはできないでいる。自民、民主はなしとして、どこを言葉通りの第三極として選ぶのかという控えめの思考でみています。


太陽電池のPID 電圧誘起出力低下問題 再生可能エネルギー豆知識 - NAVER まとめ
 PIDとはPotential Induced Degradationの略。日本語では、電圧誘起出力低下と訳されているようです。直流高圧下で運用される産業の太陽光発電システムにおいて、太陽電池モジュールの構造、そして湿度や湿気といった環境的な条件が重なると漏れ電流により、太陽電池の出力が不可逆的に低下する問題が発生することがあります。
 一連の情報の整理のためにまとめを作ってみました。



 以上が、今週の週刊GreenPost 51号 - しなやかな技術研究会 2012/12/3-7日版の主な内容です。





12月7日(金)のつぶやき その5

2012-12-08 01:57:55 | クリッピング 

米GM参入で激化!電気自動車世界戦争 日産、トヨタ、ホンダが強く意識する シボレー「スパークEV」の意外な実力|エコカー大戦争!|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/287… @dol_editorsさんから

greenpostさんがリツイート | 4 RT

[News] Sharp’s triple-junction InGaAs solar cell reaches record 37.7% conversion efficiency pvte.ch/VOitMs

greenpostさんがリツイート | 1 RT

[News] Report: Solar fastest growing renewable in US to 2040 pvte.ch/11KXBdf

greenpostさんがリツイート | 3 RT


12月7日(金)のつぶやき その4

2012-12-08 01:57:54 | クリッピング 

Getting on Track: Why We Need Greenhouse Gas Standards for Existing U.S. Power Plants: ... bit.ly/124pa0t

greenpostさんがリツイート | 8 RT

あまり良く知らなかったので参考になった。【日刊SPA!】不屈の弁護士にして都知事選候補者・宇都宮健児氏が語る「コワい人との交渉術」 nikkan-spa.jp/341318 @weekly_SPAさんから

greenpostさんがリツイート | 9 RT

10代のネット疑似選挙 Teen's opinion bit.ly/RGda4c

greenpostさんがリツイート | 4 RT

京都議定書の8年延長軸に調整 #COP18 、7日に閉幕-日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS… "..途上国への資金支援..打開へ政治声明を出す案が浮上..京都議定書を第2約束期間として13年以降も延長する案は8年を軸に調整.." #climatechange


自民党、地滑り的勝利の情勢=世論調査----WSJ_jp jp.wsj.com/Japan/Politics… "..世論調査によると、自民党は16日投開票の第46回衆院選で単独過半数(241議席)を確保し、政権の座を奪回する勢い.." #election2012jp #politicsjp


衆議院選挙 2012年冬の陣 #election2012jp とにかく投票しよう! matome.naver.jp/odai/213544427… ちょこっと、更新しました! #politicsjp


電力供給サービス:火力発電のコストは下げられる、石炭で高効率な設備が商用運転へ-----スマートジャパン itmedia.co.jp/smartjapan/art… ".. #IGCC (石炭ガス化複合発電)」の実用化にメド.." #energy #japan #coalfired #福島

1 件 リツイートされました

ガス会社と石油会社のメガソーラー計画から考える「ベストミックス」---スマートジャパン itmedia.co.jp/smartjapan/art… "..出光興産がメガソーラー..西部ガス..約20.5MW.." #energy #japan #renewsolar #renewjapan #pv


■■速報LV1■■07日 17時18分頃 本州北部東方はるか沖(N37.7/E144.5)(推定)にて M6.4(推定)の地震が発生。 震源の深さは不明。( j.mp/SRL5DN ) #saigai #jishin #earthquake

greenpostさんがリツイート | 2885 RT

■■速報LV4■■07日 17時18分頃 本州北部東方はるか沖(N37.7/E144.6)(推定)にて M7.3(推定)の地震が発生。 震源の深さは推定11km。( j.mp/YHYGUE ) #saigai #jishin #earthquake

greenpostさんがリツイート | 5081 RT

M7.3 - 295km SE of Kamaishi, Japan2012-12-07 08:18:20 UTC -----USGS earthquake.usgs.gov/earthquakes/ev… #jishin #earthquake


Day 11 report: Growing #Qatar plans its long term water supply bit.ly/RGh4dp #unfccc

greenpostさんがリツイート | 1 RT

原発の異常報告「今のところなし」 規制委員会-----朝日新聞 asahi.com/national/updat… ".. 福島第一原発の揺れは6号機で水平方向で26.2ガル..第二原発は3号機で水平で25.1ガル.." #fukunp #genpatsu #jishin #NRA

1 件 リツイートされました

NHKの地震、津波に関する専用ページです。ご覧下さい。www3.nhk.or.jp/sokuho/tsunami…皆さん大丈夫ですか?落ち着いて下さいね。不安の大きい方は、ゆっくり息を吐いてから、深呼吸をしてみてください。宮城県石巻市鮎川で1mの津波が到達しています。皆さん避難を続けて下さい。

greenpostさんがリツイート | 971 RT

いわき市たいら付近R6号線、渋滞酷し。裏道回るも失敗。。。たとえば、こんなとき津波に追われたら打てる手は限られますね・・・子供オンブしてビルを昇るくらいか……のらの方舟(家バス)は放棄だな。

greenpostさんがリツイート | 7 RT

【こちらいわき市、家バス車内空間線量は今のところ変化ないです…】

greenpostさんがリツイート | 44 RT

@norateng 大変だなー。親父冷静に慎重に。家バス海岸か?


【速報 JUST IN 】“正断層型タイプの地震か” nhk.jp/NiSIrn5V #nhk_news

greenpostさんがリツイート | 389 RT

COP18、会期中に環境相帰国 環境保護団体から疑問の声-47News 47news.jp/CN/201212/CN20… "..政治決着を目指す動きが本格化するさなかの帰国..公務があるわけではなく環境保護団体から対応に疑問の声が出ている.." #COP18 #climatechange

1 件 リツイートされました

Doha climate talks ? final day live coverage w/ @adamvaughan_uk gu.com/p/3cc3x/tw via @GuardianEco

greenpostさんがリツイート | 14 RT

@Shin_Okamura 今後ともよろしくお願いします!


People are asking: Does EIA have #CO2 emissions estimates for all countries? Yes, from #energy use, at: go.usa.gov/g5GW

greenpostさんがリツイート | 5 RT

電気自動車:新構造で磁石レスモーターの課題を克服、トルク性能が永久磁石モーターと同等に - @IT MONOist monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/12…

greenpostさんがリツイート | 8 RT


12月7日(金)のつぶやき その3

2012-12-08 01:57:53 | クリッピング 

(村上課長の講演メモ21)送電線5兆円は、他のオプションより経済的でないといえるのか? やるかやらないか、の選択の話。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ22)再エネ30%を達成するには、風力で4000万kW台が欲しい。このうち1000万くらいが洋上から出てくるといいな、と思っている。2010年代に事業化の下地を作ることで初めて2020年代にドンと出て来られるようにする。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ23)1000万には浮体式も含んでいる。浮体式風力にチャレンジすることで、揺れる浮体式変電所やライザーケーブル、漁業との共生という課題が出てくる。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ24)こういった課題を解決することは、電気の基本的技術として、日本の技術の幅を広げることになる。また、急深な海を持つアジアにも売れる。国内でも伊豆等送電が楽なエリアに広げられる。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ25)海洋エネルギーについても、これまで太陽光・風力と同じくらい力を入れていれば、風力と同じようなことが言えたはずだが、出遅れてしまったのが現状。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ26 完)(海洋エネルギーは)2010年代に足元を固めておくことで、2020年代の立上げにつながる。将来的にはFITの一大柱になってほしいが、今は忍耐と積み上げの時期。たゆまず続けることが大事。METIもサポートしていく。(終)

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(個人的感想1)まず、「再エネをエネルギー安定供給の戦力に」と位置付けたのが、METIの役人としては驚天動地といっていいほど画期的と思う。ごくごく最近まで「エネルギー問題には貢献しないけど、産業振興としてはいいかも」がMETIの前提だったはず。

greenpostさんがリツイート | 5 RT

(個人的感想2)個人的意見として前置きしながらも「発送電分離に賛成」と言明できるというのもスゴイ。globe.asahi.com/movers_shakers… ←このあたりの話を踏まえると、この3.11のタイミングでこの新エネ対策課長というのはすごい巡り合わせで胸熱。

greenpostさんがリツイート | 3 RT

(個人的感想3)海洋エネについてはあんまり興味ないんじゃないかと思えて関係者としては無念だけど(笑)、それ以上に前半の、20年、30年先を見据えた話に感銘を受けてしまったなあ。

greenpostさんがリツイート | 3 RT

@Shin_Okamura 連ツィ! 拝読! ありがとうございました。作文の参考になるヒントがありました。


ドーハ会議への懸念----Our World 2.0 ourworld.unu.edu/jp/dreading-do… "..LMDCグループはドーハ会議でブロックとして投票..適切な解決策を講じないような法的拘束力を持つ提案はすべて握りつぶす意向.." #COP18 #climatechange


動かすのは決断だと、、、民主党にもっているイメージと離れたコピーだ、、、


毎日新聞の毎日ボートマッチ「えらぼーと」をやってみた。mainichi.jp/votematch/46sh… 自分が何を優先するのか? というところも決められるので、いろいろ試しております。まだ投票先がしぼれない、、、、(自民、民主以外と決めています) #election2012jp

1 件 リツイートされました

総選挙2012(小選挙区)小選挙区での各政党の獲得議席を予測します。2012年12月16日投開票です。http://-----shuugi.in shuugi.in/markets/electi… コメ-民主、未来にも負けたんか、、、 #election2012jp


宇宙ヨット:「イカロス」ギネス認定 世界初の太陽光飛行-毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… "..アイデアとしては100年ほど前からあったが、実現したのはイカロスが初めて..木星付近への到達も可能.." #JAXA #IKAROS #solarwind #sail


#IKAROS 世界記録に認定---- #jaxa jspec.jaxa.jp/hottopics/2012… "..とその分離カメラ(子衛星)「DCAM」がこの度、ギネス世界記録に認定..最初の惑星間ソーラーセイル宇宙機 「IKAROS」..最小の惑星間子衛星.." #solarsail


む。買わねば。 QT @NikkeiScience: 【科学政策】「ドイツのハイテク連携」大学からメーカーへの先端技術の移転。ドイツはそれらを促進する柔軟な仕組みを築きあげている。 nikkei-science.com/201301_089.html #ドイツ #企業 #大学 #ビジネス #研究

greenpostさんがリツイート | 1 RT

中央省庁の壁は、防潮堤よりも厚かった---相沢光哉・宮城県議会議員も憤る「森の防潮堤」が実現しないワケ-----現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/342… "..いのちを守る森の防潮堤..なし崩し的に国主導.." #東日本大震災 #ガレキ #seawalls


シェールガスが急増 米エネルギー情報局が推計--日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS… "..2040年にかけて米国でシェールガス生産が急増し、国内の天然ガス生産量の半分を占めるようになるとの推計を発表.." #shalegas #gas #usa #energy

1 件 リツイートされました

GSユアサと三菱商事、チリのコクラン石炭火力発電所向けに大規模リチウムイオン電池システムを納入-----しなやかな技術研究会 greenpost.way-nifty.com/sinaken/2012/1… "最大出力20MWの容量約6.3MWh" #renewbattery #chile #coalfired


ノーベル賞特集:2012年10月に発表されたノーベル医学生理学賞、化学賞、物理学賞について解説する。 nature.asia/QL0PLz

greenpostさんがリツイート | 9 RT

パナソニック、太陽光に対応した、学校や公共施設などの災害時電源向け15kWhリチウムイオン蓄電システムを発売-----ソフトエネルギー greenpost.way-nifty.com/softenergy/201… #renewbattery #renewjapan pic.twitter.com/kpsoYVTc


写真の添付を忘れました。 pic.twitter.com/lMasVSzN

greenpostさんがリツイート | 1 RT

これからいよいよ最終日。LCAを無理やりまとめたテキストが出てきました。まだまだ合意は遠そう。絶対、夜遅くになるなあ、今夜は。

greenpostさんがリツイート | 1 RT


12月7日(金)のつぶやき その2

2012-12-08 01:57:52 | クリッピング 

わたしも同じ焦燥感に駆られています。 RT @sasazamani: @sustainablezone 先生どうかなりませんか。このポイントを何とかしないことには、日本に21世紀はやってこない。●中央省庁の壁は、防潮堤よりも厚かった-gendai.ismedia.jp/articles/-/342…

greenpostさんがリツイート | 11 RT

日本の未来には暗雲がたちこめている。 tokyo-np.co.jp/s/article/2012… fb.me/2aw5hRjay

greenpostさんがリツイート | 1 RT

桑名市長選で示された日本未来の党の実力 yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-825…

greenpostさんがリツイート | 3 RT

再エネ世界展: 神鋼のブースに置いてあったバイナリー発電機設置ジオラマの拡大写真 pic.twitter.com/dq9AtjLL

greenpostさんがリツイート | 2 RT

そんなわけで、結構感銘を受けた、海洋エネルギー資源フォーラムでのMETI新エネ対策課の村上課長の講演メモをこれから連ツイしてみます。録音したわけではないから不正確なところもあるかもだけど。。

greenpostさんがリツイート | 3 RT

(村上課長の講演メモ1)日本のエネルギー自給率はたったの4%。ほとんどを海外に頼っている。しかも中東依存が激しい。イランを中心にどうなるか不透明な中東情勢の中でこの状況は、エネルギー・セキュリティの観点から、かなりのギャンブルと思う。

greenpostさんがリツイート | 5 RT

(村上課長の講演メモ2)今年の夏にしても、原発が止まる中、春までは(火力)燃料の調達の目処が立っていなかったというのが本当のところ。かなりの綱渡りをしている。

greenpostさんがリツイート | 5 RT

(村上課長の講演メモ3)ただでさえ高く買っていると言われる天然ガス、今年の夏はさらに高いスポットマーケットに手を出した。原発停止で燃料費3兆円増と言われているが、それは燃料費の高騰を考慮していない数字で、実際は4兆円近くになると推定。日本の収支9兆円のバランスを大きく崩す数字だ。

greenpostさんがリツイート | 5 RT

(村上課長の講演メモ4)一方、(日本の電源構成で)再エネの比率は水力を入れて、約10%。水力を除くと1.4%しかないのが現状。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ5)かつてはクリーンなエネルギーということで取り組んできた再エネだが、今は、エネルギー安定供給の柱として自立して欲しいと願っている。少なくとも欧州では既に戦力の一翼を担っている。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ6)しかし、再エネが足元で原発、火発より発電コストが高いのは否めない。ざっくり10円/kWhの原発・火発に対して、太陽光40円、その他20円というところ。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ7)レストランなら高くて良い材料を買ってきて料理すれば高く売れるが、電気の場合そうはいかない。高級プチトマトを買ってきて、わたしの愛する吉牛の上に載せるようなもの。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ8)だから、今はFITで、ある意味市場原理を歪めて皆様に均等に負担をお願いしている状況。それは、エネルギー・セキュリティの観点から、1.4%はどうにかしないといけないから。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ9)FITはH24年度で買取総額が2500億円、そこから電力会社の燃料費削減分を除いた1300億円が負担をお願いしている額。電気料金月7000円のご家庭で月87円。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ10)月にコーヒー一杯分というと安く感じるかもしれないが、電力多消費型の中小企業にとっては深刻な問題。立川の鋳型製造業に何回も足を運んで話をしたが、先日の東電の値上げで電気代が月に数百万上がる。数十万の利益で経営している企業だから、全く成り立たなくなる。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ11)こういった例は少ないだろう、と言われるかもしれないが、やはり深刻な問題としてとらえるべき。しかし、そうは言っても、やはり再エネ1.4%ってわけにはいかない。痛みをともなっても、供給体制を作るとき。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ12)今、エネルギー基本計画では、再エネ比率を10%から30%に引き上げることにしている。3.11前は10%から20%に、だった。これは、水力を除いた再エネを、今の8倍にしないと達成できない。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ13)8倍というのは相当な数字。そんなの、FITで達成できるの?と危ぶむ声もある。が、私個人は確信している。やればできる。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ14)3.11前の「20%」は、PVに重荷をかけている数字。1000万戸の屋根にPVを、といっているが、北向きや急角度の屋根まで数えてしまっている。そこを削ると〇〇〇万戸(聞きそびれ)しか残らない。しかし年40万戸の立替と軽量化等の技術革新で相殺できるか。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ15)しかし、それでも3割には届かない。風力を伸ばす他無いと考えている。風力は、国際的には10円/kWhが常識になっている。これに系統の安定化コストは入っていないという話はあるが、それにしてもコスト競争力は高い。

greenpostさんがリツイート | 4 RT

(村上課長の講演メモ16)では風力のポテンシャルが高いのはどこか。北海道に集中している。この北部で、600万kWの設置が出来る。ここを使わないと、30%は到底不可能。20%もあやしい。

greenpostさんがリツイート | 5 RT

(村上課長の講演メモ17)しかし、600万kWというのは、北電の総需要に匹敵する。低いときだと300万kWということまである。個々に蓄電池は全く合理的ではない。その容量の調整用火発を作ったほうがまだ経済的、という話になる。

greenpostさんがリツイート | 6 RT

(村上課長の講演メモ18)東電管内は、その10倍の規模を持っている。つまり、600万kWは10%。やはり東電エリアにこの600万kWを「食って」もらうしかない。再エネ比率3割までなら、50Hz/60Hz問題も考慮せずに、追加の火力新設も無しでいけると計算している。

greenpostさんがリツイート | 5 RT

(村上課長の講演メモ19)問題は送電線。個人的には発送電分離には賛成だが、これは発送電分離しても何も解決しない。再エネ30%の話は、我が町で電力を地産地消、といった規模とは違うということは認識しないといけない。

greenpostさんがリツイート | 5 RT

(村上課長の講演メモ20)送電線の費用は、5兆円と試算している。高い、と思うかもしれないが、本当に高いのか。この送電線をひくのには10年かかる。10年で5兆円。一方で、さっきの話の燃料費3兆円は毎年だから、10年で30兆円。

greenpostさんがリツイート | 5 RT


12月7日(金)のつぶやき その1

2012-12-08 01:57:51 | クリッピング 

複雑な作業ができる新型原発ロボ nhk.jp/N44v5scx #nhk_news

greenpostさんがリツイート | 26 RT

COP18 合意は予断許さない状況 nhk.jp/N44v5sdY #nhk_news

greenpostさんがリツイート | 8 RT

日立 ミャンマーで新事業へ nhk.jp/N44v5scT #nhk_news

greenpostさんがリツイート | 29 RT

作業員の被ばくデータ公表 nhk.jp/N44v5scw #nhk_news

greenpostさんがリツイート | 55 RT

COP18 合意は予断許さない状況----NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2012… "..7日、最終日..途上国側に対する資金支援を巡って各国の意見の対立..新たな枠組みの計画作りや京都議定書を巡る課題で合意できるかどうか.." #COP18 #climatechange


ユーロ圏、債務危機のピーク越えた=レーン欧州委員 bit.ly/11JefKq

greenpostさんがリツイート | 10 RT

インタビュー:安倍政権誕生なら日銀に無制限緩和を要望=本田・静岡県立大教授 bit.ly/11Z11bx

greenpostさんがリツイート | 27 RT

宇宙から見た「夜の地球」、NASAが画像を公開 bit.ly/QJhPRr pic.twitter.com/HMEgjaNr

greenpostさんがリツイート | 500 RT

エジプト大統領府周辺への戦車配備、防護が目的=国営通信 bit.ly/YDwnXe

greenpostさんがリツイート | 11 RT

エジプト大統領府前の路上に少なくとも3両の戦車、衝突は収まる bit.ly/11ICsjU

greenpostさんがリツイート | 13 RT

六本木襲撃「人違い」と容疑者 近く旅券返納要請へ bit.ly/UIMwXm

greenpostさんがリツイート | 13 RT

日本、ソマリア政府を承認 1991年以来 bit.ly/UIIZsd

greenpostさんがリツイート | 45 RT

中国で新規原発2基を着工 福島事故後初めて bit.ly/VpxaDo

greenpostさんがリツイート | 17 RT

世界初の宇宙ヨットがギネス認定 イカロス bit.ly/REBPGe

greenpostさんがリツイート | 27 RT

規制庁、再稼働手続き前倒しへ 来夏の運転に現実味 bit.ly/WMeU8F

greenpostさんがリツイート | 31 RT

政府、領海侵入へ海保強化 海洋計画の骨格案 bit.ly/11MdAYM

greenpostさんがリツイート | 10 RT

規制庁、 #再稼働 手続き前倒しへ 来夏の運転に現実味-47News 47news.jp/CN/201212/CN20… "..新たな安全基準が来年7月までに決まるのを待たず来春に骨子がまとまった段階で..事前調査に入る方向で検討している..効率化.." !! #NRA #genpatsu


<ブログ更新しました>「会議も終盤!?日本のポジションと交渉の進捗」担当:門川cyjclimatenegotiations.blogspot.jp/search/label/C…

greenpostさんがリツイート | 1 RT

明日7日は、COP18の最終日ですが、果たして無事に閉幕できるのか、前回のCOPの悪夢がよみがえります。前回のCOPでは、最終日に閉幕できず、会期が実質1日半延長されました。明日7日にCOP18が無事に閉幕できることをどの政府代表団も望んでいると思います。#COP18

greenpostさんがリツイート | 7 RT

今晩も交渉は深夜に突入しそうな感じです。ただ、どう考えても今晩中には終わらないと思うし、非公開会合だとどうせオブザーバーは入れないので、明日に備えてもうホテルに帰ってきてしまいました。LCAの下でのメカニズム関連の議論が急展開するかもなと思いつつ、明日の最終日までかかると踏んで。

greenpostさんがリツイート | 1 RT

今朝の段階でKPは終了しましたが、別に合意ができたわけではなくて、単に括弧が大量についた決定ドラフト文書をCMPに送ったというだけで、引き続き閣僚級での詰めが行われている模様。これに対し、LCAは、今朝の段階で一旦締め切って個別会議自体をやらず、今晩決着をつけようという動向。

greenpostさんがリツイート | 1 RT

COP18/CMP8, Doha - Agri-Green-----COP18CMP8Doha youtu.be/RSedjdDf50c コメ-言葉はわからないが、みりゃわかるというCOP18での再エネ関連技術の動画 #COP18 #renewqatar


COP18、負の遺産抱え交渉難航 ポスト京都へ産みの苦しみ-日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS… "..最難題に浮上したのはお金。温暖化対策などに使う資金の支援を途上国が先進国に要求。日本や米国などが拒み..暗礁.." #COP18 #climatechange


COP18 第18回 気候変動枠組条約締約国会議 再生可能エネルギー関連まとめ matome.naver.jp/odai/213539182… 更新しました! #COP18 #climatechange