
こちらの思惑以上にやる気を出してくれた“ボウズ食堂”。
やっぱアレだな、1ドル食堂って発想とネーミングが
ボウズのツボにはまったんだな、きっと。
メニュー表まで作って今日からやるっ!!って
少々暴走気味。
だって1ドル食堂のメニューには目玉焼き、卵焼き、豚肉、鶏肉って!?
25セント喫茶のほうではお茶、お酒に25セントついていたよ。
これは速攻却下!!
まぁしばらく突っ走らせてから
そのメニューの豚肉、鶏肉の献立の細分化を願おうか。
とりあえずメニューを突きつけられ、目をキラキラさせながら
“今日は何にする?!何でもいいよ!”と迫られたので
鶏肉使っちゃったしなー、豚はひき肉だしなー、
じゃ、目玉焼きを・・・・
うん、待っててね♪すぐ出来るから☆
って、ちょっと待て。
先に米をたいて、味噌汁のお湯沸かしなさい。
それから目玉焼きにほうれん草のおひたし、添えてください。
手順についてはママが見ていて指示を出したものの
3品同時進行をやってのけたボウズ。
もちろんその間にまな板洗ったり皿を出したり、
準備片付けも同時進行。
やるじゃん。
しかもそれで音を上げることなく
ますますやる気になっちゃって、スゴイよ。
豆腐と油揚げの味噌汁、この具もボウズが決めた。

大根と鶏肉の煮物はママが昨日作ったやつで、
別皿にしたかったのだけど、これもシェフボウズの判断で
同じ皿に盛り付け。
で、食後のメロンもボウズがカット。

ニコニコで話も弾み、楽しい食卓になりました☆
今日は柔道でご飯を作る暇がないので
おやつに卵おじやをつくっておりました☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます