goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

じゃれあい

2007-09-30 15:25:58 | ペット

“もういいの、ママはネコが来なくても
ボウズさんがいてくれれば!!”ムギュッ

“ボクはネコさんがいなきゃダメェ~!”ジタバタ

始めはそんなこと言ってたくせにそろそろ二人とも
諦めムード。

“ボウズさん、こっち来て♪”
“ウンいいよ。ボクのアタマ、ネコさんみたいでしょ?”

いいの、こうやってたまにボウズがじゃれてくれれば・・・

でもアッタマくるなー
メールも手紙も電話も無視するなんてッ

来週あたり連絡来るだろうなと思いつつ
今日はもうネコ貯金?くずして飲んじゃったもんね。

夜になっても

2007-09-28 13:07:33 | ペット

昼寝から覚めてから、待てど暮らせど
やっぱり連絡がない。

インタビューはEveningって言ってたのに
もう9時!

もう今日は連絡ないなー

どーしてかなー

もう別の人に決まっちゃったのかなー

ペット業界の人が、このペットを待ち望む気持ちが
分からないはずはないと思うんだけどなー。

これからフテ寝。

ボウズは
“じゃぁネコさんは絶対明日だね♪楽しみ、キャッ♪”
ですと。

ウン、そう思うことにするよ・・・・

連絡まち

2007-09-27 08:05:24 | ペット

日本から帰ってきて1ヶ月もすると
活動も頭の回転も失速してきて
またアメリカ病に侵される。

怠け病も通り過ぎてそれが日常になっちゃうのね。

おっかしいなぁ。

デブまっしぐらじゃん。

やっぱりネコ飼わなきゃ打開できないよ~!!

さて、またネコネタで恐縮ですが
もうボウズもそっちのけでネコのことばっかり考えているので
彼が今日どんな宿題をどれだけ苦労したかも知らないよ~ん♪

おととい貰いネコするための申込書を出したのに
昨日は待てど暮らせど連絡なしで
精神的に疲れ果ててしまった。

ってことは明日は必ず連絡があるわけだな、と
気分を変えて早めに寝床にもぐりこむ。

今朝は10時半に連絡があり、明日インタビューだって。

多分電話だと思うけど。

一体何を聞かれるんだろー。
誰か他にも希望者がいるのかなー。
パスした場合は後の日程はどうなるのかなー。

日程さえ聞いてしまえば後は1週間待ちだっていいんだけどなー。

ボウズとまたペット屋に様子を見に行くと
新しい子猫が6匹も来ていたので
ピーターとティンカーベルは大きいのに
2匹で1つのケージに入っていていかにも狭苦しい。

ってことは何よ?
いつまでもこの狭いところに閉じ込めておくわけないわよね?
すぐにでもウチに来てくれるってことかしら!?

ニャオ~ン♪

興奮してケージの前で小躍りするママとボウズ。
まるでデブネコとハゲネコの舞?見苦しい?

ついでに必要なグッズのリストアップと
お値段チェックもして帰ってきた。

さてこれからは明日のインタビューに答えるパパ用に
質疑応答の英作文をしなくては。
しくじるなよー。
よろしくな。

申し込み

2007-09-25 04:39:43 | ペット

そう、今朝は朝9時の開店に合わせてペット屋に向かった。

さすがに朝はご機嫌もよく活発。

もう1歳半なのでそんなにじゃれないかと思いきや
まだまだ遊びたい盛りらしい。

いつもムッツリ寝込んでいたタキシードの方も
シャナリシャナリと歩き回る。

思ったより大きいのと、活発なので
パパはちょっとためらい気味?

まぁ今まで何度となくねこ飼いたい病?がでて
その都度騒いでいたし、今回はホンキで1ヶ月近く
ペット屋に通っていたので
大きな抵抗もなく・・・・・。

デニーズで脂っこい朝ごはんを食べながら
今後の猫を加えた生活のシュミレーションや
資金繰りなどを考え、再びペット屋に戻る。

さてイザ抱いてチェックしようって段階になって
今はレスキューハウスの人がいないからダメって。
げ、昨日は来てたのに。

で、申し込み用紙を書いてきた。

家族構成、ねこを飼う動機、今までに飼ったことがあるか、
アレルギーはないか、ねこが家具を引っかいたりする場合は
どのように対処するか、初日の寝床はどこにするか、
一日の不在時間、長期不在の場合の対処は・・・
などなどえらく細かい質問が多かったけど
やっぱり生き物を飼うんだから衝動買いはできないものね。

で、1,2日で連絡が来てインタビューがあるらしい。

そう、飼い主も審査されるのね・・・

さてご縁がありますやら?

ところでお気に入りのねこさんはこいつら。

ティンカーベル(メス)


ピーター(オス)


なんでも飼い主が積極的に繁殖させた結果
愛情が行き渡らないほど増えてしまったので
レスキューハウスに引き取られたんだとか。

だからノラ経験がない。
道理で美しいはず。

特記事項として“とても強い絆で結ばれているので
must be adopted together"
つまり2匹一緒にお引取り下されと。

もとより室内飼いで1匹じゃーヤケ○ソされたり、
洋服破かれたりするのは目に見えているので
(前のねこは悪タレだった)
2匹飼い希望だったからいいんだけどさ。

別のペアリングは難しいしね。

もしウチに来たらこの広い吹き抜けを利用して
キャットウォークたくさん作ってあげます♪

二人まとめてきてください♪ニャオーン♪

イザというときのためにちゃんと英語も覚えます♪

過熱気味

2007-09-25 04:16:00 | ペット

今日や明日にも我が家にネコが!?
と思っていたのにまーだいつになるやらわからんので
午後は一気に気が抜けて久しぶりにジャグってみたりして。
(あ、ジャグリングじゃないよ。ジャグジーね)

でもどーしても口を開けばCom'onねこさーん!!ばっかりなので
とにもかくにも掃除を始めた。

何よ、日本行きの前は水道工事のおかげで大掃除、
帰ってきてからは荷物の片づけで大掃除、
ついでに着物ギャラリーで奮闘したばかりだってーのに
またかい?!

自転車も外に追い出し、
本もおもちゃも移動させ、
引退したばかりのボウズのおもちゃ入れだったテントを
再び出す。

ボロで早く処分したかった足拭きマットを
これ幸いとばかり中に敷いてネコハウスにしてみた☆

でも所詮気まぐれなネコ。
ハウスがハウスになったためしはなく
好き勝手な場所に落ち着いちゃうんだから
これもきっと即撤去?
また大掃除するんだろうなぁ。

はじっこにこんな穴があって楽しそうなんだけどなぁ。



紺のソファーにはカバーを。


後はコンセントの穴ふさがなきゃ。

トイレはここにおいて、ネコの草はココにして、
朝ボウズが出かけたら外でグルーミングしてやろう。
掃除機は朝晩2回、洗濯バケツは猫用に♪

世の中ネコ嫌いが多いのはよく知ってるけどさ、
ピーターとティンカーベルがウチに来るかどうか
分かるまでもうしばらくお付き合いくださいな♪

あ、この名前もかわいいけど呼びにくいので
改名したいのだが、
候補としてはタローとハナコ、KING&QUEEN,殿と姫、
ドラえもんとドラミちゃんなど、
例によってろくなものがない。

ちなみにボウズは何故かピーターマンという・・

ティンカーベルだって何故ウェンディじゃなかったのかねぇ。

外人の“ティンカーベル”の発音を聞いてみたい。

今日は朝からこのネコ騒動?で疲れたよ。