もう6月ですか!!
4,5月と必死に突っ走っていたので
あっという間に過ぎちゃって、細かいことなんかよく覚えてないぐらいだけど
いまや順調なボウズとの二人三脚生活。
ザルもボウルもなくったって屁でもないワイ。
むしろそれらを工夫する楽しみがある。
ムリしてるんじゃないかと随分ご心配をかけているようですが
通勤も仕事も楽で疲れ知らず。
(っていっても靴のかかとは2回折れ、もう一足は先がはがれちゃって
2足ともオシャカになり、急遽通勤用に1足買わなきゃならなくて
こういった不意の出費が一番こたえるわ~)
それに比べると以前日本にいたときはやっぱり超人的な働き振りだったんだなーと
ゾッとするわ。
なんか今、やっと人間らしい生活♪
しかし楽は楽なり、なお給料。。。ってことで
これもまた先行きゾッとするわけで、
ズバリ次の目標は給料アップ!!
と査定に向けてせっせとやってますがそんなもんたかが知れてるので
根本的になんとかしなきゃならない。
しかも急を要する。
サブ職、転職、懸賞生活、なんでもやってやらぁ。
と、次のステップに向かうところです。
さて、今日は久しぶりに写真をPCに取り込んだので
ボチボチ載せてみる。
まずは先週、2畳ほどの庭の雑草を抜いて耕しました。


真ん中の草よけのカーペットをはがし、100均の熊手とシャベルで耕した。


でもってカーペットは手前に敷きなおして植木鉢を置くスペースにし、
向こう側の土には朝顔の種150個超撒きました♪
2世だから発芽率も悪いだろうと思って、もらった種全部撒いたんだけど
すでに50個ぐらい芽が出てきてる。
全部発芽したらどーしよー。
朝顔鑑賞会開催しないとねー。
他にも化粧水の元になるハーブ類やイチゴ、パセリ、月桂樹、
ゴーヤ、枝豆、みょうが、シソなど生長中。





ここではSDでの苦労と失望がなんだったのかと思わせるほどの成長振りで
感極まる。
それからある日、ボウズと公園に行ったらこんな旗に誘われて飛び込みで一杯♪

しかも八丈島物産展をやっていて、つまみにくさやを焼いてくれるというので
もちろん頂きました!!

あぁニッポンの幸せだわぁ~






ボウズが一部始終をとってくれてましたが
こんな日本的なシチュエーションにもかかわらず
どことなくアメリカンっぽい雰囲気なのは
カメラマンのセンスか
モデルの雰囲気か
バックの紅白の垂れ幕が星条旗柄に見えてくるのはどうして?
ちなみにボウズもクサヤOKです。

金環日食ってーのもあった。

家の前で観察できた。
あたしゃちょうど地下鉄での通勤時間だったけど
欠け始めのところは見れた。
以下ボウズ撮影。








・・・・なんか、視力検査みたいな・・・・。
それから、友達の家で目の当たりにしたホームベーカリーのお手軽さに惹かれ
我が家でも購入。
えぇ、ザルとボウルがなくてもホームベーカリー。
もっと言えばアタシはパンが好きではないけどホームベーカリー。
ボウズがおやつにパン食べるし
週に何回かでもアタシの弁当にすればすぐに元が取れる。
なんといっても5,980円!
(しかもカードで2回払いにした)
一回のパンにかかる粉代が70円ぐらいだし
キライなだけに食パンに金をかけたくない私には
今やうってつけの相棒になっている。
たまにはブドウパンにしたり、アレコレ入れて
結構楽しんでます。




他にも干ししいたけ作ったり

ハーブやラベンダーを干したり


とにかく今は地球より自分の懐にエコであれ♪
っつーわけよ。
エコよりサバイバルのほうが似合う?
そうね、この現代においてアメリカだけでなく日本ででも
ちょいサバイバルチックなことがあったかも。
でも今回反省したのは缶詰の開け方について。
今時珍しく、プルアップタイプじゃない本物の缶詰買っちゃって
(でもフルーツ缶はけっこう本物タイプの缶詰よね?)
ハッとしたわ。
缶詰は缶きりがないと開かないって、最近ではすっかり忘れてた!!
そしてザルもボウルもないぐらいだから当然缶きりなんてナイ。
・・・・。
そしてアタシは次回缶きりを買うなら絶対自動のヤツ!
と心に決めていたので、たとえ100円でも旧式の缶切りは買いたくないのだ!
(しかもSDに2個あるから尚更買いたくない)
どうしよう・・・お隣さんに借りるか?
あ、アーミーナイフがあるじゃない!アレで♪
って、。。。これはどーやって使うんだ?

苦戦した。
失敗もした。


もーやめよーかと思った。
でもボーズが待っている。
待ちくたびれている。
それより何より、いざって言うときこれ使えなきゃ
食料を目の前にして飢え死にしなきゃなんないのよ?
缶詰と缶きりがあるにもかかわらず餓死、缶詰に歯型!とかゆー見出しで
人生終わらせたくないっ!
というわけで並々ならぬ意欲でYOU TUBE見て
そーとー苦労して開けたわ!!

別に感動などないっ!
もしサバイバル検定なるものがあったらきっと10級レベルか?
生き残れるのは何級以上だ?
なーんてね。
待ちくたびれてイスからずり落ちちゃってるこんな子は生き残れないね。

有事のサバイバルは覚悟しておかなきゃいけないけど、
せめてサバイバルチックな生活とおさらばできるようにがんばるぞー♪