goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

夢のまた夢

2012-08-02 23:33:50 | 生活再建@JAPAN2012


そうだ!生まれ変わったらオリンピック選手になろう!!

って思いながら見ているロンドンオリンピック。

前回はSDでみていたのでアメリカの弱い競技、つまり柔道なんかはぜーんぜん映らなかったし。
今回のあの判定なー!!
ボウズレベルの柔道ならまだしもオリンピックだぜ?
そりゃないだろー!!
うーん、じゅんちゃんやにいちゃん(と呼んでいた韓国の柔道の元代表選手)と見たかった!

ウチでは国際柔道家ボウズ氏の解説を交えて見ておりました。
アレだとイッポン取られちゃうときがあるんだよ、とか
あ、あれ足持ってるから反則だよ、○年ぐらい前にルール変わったんだよ、とか
正直有効と技ありの違いが勢いの違いぐらいにしか理解できないママにはこの解説は役に立つ。

熱くなって布団も枕も蹴散らして足払いを始めるママの横でボウズは
ボクもまた柔道やりたくなっちゃった☆とポツリ。

あぁいいぞ!大賛成だ!

目指せTOKYOオリンピック♪


・・・それにしてもナゼ今まで誰もアタシにオリンピックを勧めてくれなかったのか?

来世はどの競技でオリンピック選手になろうかな、と思いながら見るのもまた楽し。








朝顔

2012-07-31 23:32:26 | 生活再建@JAPAN2012

150個以上の種をまいた朝顔。

予想に反して発芽率のいいことといったら!

こんなになりました☆







これ、2週間ぐらい前の写真なんで、今はもっと上のほうにまでツルが伸びて

縦に連なって咲いてます。

手間要らずで次から次へ咲いてタフだのぅ。

ハッ、こんなに咲いたら種は一体何個になるの!?

少なく見積もって80の芽が出たとして
それに少なく見積もって10の花が咲き
ひとつの袋?に最低4つの種が入っていたら・・・!

一人につき150個ずつ種をプレゼントするとしたら
お友達は何人になるでしょうか。

ウン、来年は夏のご挨拶としてあちこちに送りつけよう。


さてボウズは明日から野球部の合宿です。

がんばって来い!!




サスペンスと時代劇が見たかったの。

2012-07-23 23:14:10 | 生活再建@JAPAN2012

最近はサスペンス見放題、っつーか付けっ放し。

いつどこから見ても大して違いがないのでお気楽というか害がないというか
何かやりながら、っつーにはちょうどよい。

ずっとSDで見たがってたんだよね~

それにしてもアイツもコイツもみんなスッゲー老けてて
いやんなっちゃう。

キンキンなんて(名前からしてなつかしー)もう刑事役とかムリだって!!

女優も総じて世代交代の時期というか必要性を感じる・・・。

あぁ年月って残酷だなあ。
7年って長かったよナァ。

あえてわが身には当てはめてみないのだが。

そんな中で変わらない松田聖子って!?

・・・・そういえばさ、黒人も年齢分からないよね。
アルバムなんか日付入ってなかったら何年前のか年代とか全っ然、わかんないし。

逆に白人は顔変わりすぎちゃってわかんないよね。
かわいこちゃんが二十歳でおばちゃん、とか
イケメンがあっという間にデブでハゲだし。

ってどんどん脱線していくのはきっと脳がリラックスしている証拠。

それにしても楽しみにしていた時代劇が見れなくて残念だ。

そのうちチョンマゲ知らない子が出てくるのかもしれないね。


日本での夏休み

2012-07-21 21:21:25 | 生活再建@JAPAN2012

学校も終わって夏休みになりました。

給食がないってことは昼ごはんを作っておかなきゃいけないわけで、
その手間と費用を考えるとブル~な感じ☆
つくづく給食ってありがたいものだと思う。

アメリカのカップラーメンなんかが出るランチに比べて
栄養バランスも考えてあるし
その献立の豊富さったら!

ここに3か月分の献立があるが、ダブってるものがないんだよ?

ソフト麺にカレーはないらしいけど、カレーにナンとか
ビビンバ、タコライス、ジャンバラヤ、ジャージャー麺、ラーメン、
雪見大福、手作りピザ・・・などなど我らの世代では考えられない献立もあり
楽しそうでおいしそうじゃない?

それにご飯が2日に一回の割合。

安心してウチでは手抜きパンOR麺にできるわぁ♪

・・・・ってことが夏休みにはできないのよね。

と、夏休みといえば他に通信簿と宿題!

なんだかボウズは夏休み前から夏休みの宿題を始めてる。

・・・・・。
なんだそりゃ。

いくつか早めに発表された夏休みのドリルなんかを始めて
夏休み初日の今日にはもう終わってるものもあるとかいうんだけど
それってどーなのよ?

なんかやっつけ仕事みたいでヤナ感じ!
それで身に付くのかよー!!

とはいえ帰ってきて半年、
子供の成長、吸収力、適応力には日々驚き感心させられている。
まるでアカンボーが日に日に大きくなって
次々いろんなことができるようになるのと同じように
どんどん軽々と目標をクリアしていくさまに
こちらもどれだけ刺激されていることか。

子供に感じる無限の可能性って、宇宙みたいな果てしない広がりと
将来というより次世代につながる未来を感じる。

そんなわけで1,2の気がかりを除けば
学校の成績なんて宇宙と未来の片隅のちっぽけな問題で、
ボウズも私も通知表のことなんかすっかり忘れていて
今日になって
あ、昨日通知表もらったんだった☆
あ、そうか、1学期終わったんだもんね☆
みたいな。

バランスよく3が並び、4,5がチラホラ。
半年でこれならフツーじゃん?

国語と理科がやばいかと思ったけどいつの間にかがんばって追いついたらしいし
特にキライなものもないみたいだから安心してますよ。

なんかねー、向こうで妥協せずに日本語や日本式にこだわり、
日本の勉強も一緒にやっておいてよかったって実感してる。

一緒にやったことで勉強だけじゃなくてそれ以外の
何か日本的なものも受け渡せたようなような気がするし。

でなきゃこんなに勉強も生活も人間関係もスンナリ行って
部活にどっぷり漬かることまでできなかったんじゃないかと思うよ。

もちろん夏に帰ってきて日本の小学校に行ったり
柔道に行ったりしたことも大いに影響してるハズだけど。

日本に帰ってきて学校に行って部活やって友達と遊んでれば
何も心配することはナイ。

これが一番アメリカ生活とは違うところで
早く帰って子供に与えたかった環境である。

なお、アメリカ後遺症としては読解力がイマイチ、
っつーか相当残念なレベルでねー。
これは英語でもそうなんだけど
3年生のときメグのクラスで徹底的に叩き込まれたにもかかわらず
その後なかなか伸びないまま。
こればかりは多少の強制&矯正が必要かと。

で、この夏はここ数年さぼってた読書と作文を復活させる。

ボウズも“いやだけど必要なこと”っつーのが分かってきたらしい。

本来のボウズの力を発揮するために
コツコツやって実力付けてくれたまえ。

そうよ、コツコツがいいわけで、
夏休み前に宿題終わらせるのってどうなのよ?


部屋着にも寝巻きにもバスローブにも!!

2012-07-18 21:23:11 | 生活再建@JAPAN2012

帰ってくる前からヒジョーに気をもんでいた洋服!

なぜってSDでジャージに割烹着が仕事着だったしねぇ。

まぁそれは極端にしても、日本の服をSDで着るとなんだか似合わないし
逆もまた真なり、でなんだかおかしい。

しかも夏ならまだしも帰って来たのは真冬だったでしょ?
いくら寒がりでもSD7年住んでたら
日本の真冬に通用する服なんてないわっ!!

日本に残してあったコートなんかもう何年も前から
前閉まらないし!!

唯一楽しみにしていた毛皮なんていまどき誰も着てないし!!

仕事に行く服ややかばんやら靴やら、冬モノは金かかるぜ~・・・

って、貯金ゼロで帰ってきたんだからそんなのムリなわけで、
2月はパジャマ同然で家にこもり、
3月から1ヶ月は思い返すのもハズカシイカッコウで通いましたわ。

最悪、また(また、だよ!)パジャマとスカートぐらいは
作らなきゃな、と思ってたんだけど
近所にイケてるリサイクルショップを見つけて
洗濯機や冷蔵庫やらもそこで買ったんだけど、
そこの洋服が安い&とてもヨイ。
いまどきの洋服がごっそり500円~☆
(今風のしか引き取らないので私の持っていったタイトなワンピは
ブランド物でも有料にならなかった)

助かったわ~

後はアタシがもうちょい痩せればもっとコーディネートが増えるんだけどねぇ。

通勤服だから1週間着まわせればいいし、
この前パパが送ってくれた荷物に夏のカーディガンが入ってたので
下はタンクトップで済むようになったから
この夏の仕事着はなんとかなる!!

ところが最近の暑さで困ってるのがそれ以外の普段着とパジャマ!

フリースのパジャマなんてもうムリ!!

SDでは1年のうち9ヶ月か10ヶ月ぐらいは着てた・・・
っつーか熱帯夜なんてないし、夜の風は夏でも冷たいので
着るものに困ってたわけじゃなく、自然とそういうサイクルだったわけで・・

そーいえば昔台所に窓がない家にいたときは暑くて
上だけビキニの水着着てたっけね。

こっちでジャグることもないだろうからって持って来てないし
とりあえずタンクトップ着て
下はボウズと共有の短パンで・・・

とりあえず風呂上りはパレオでも巻いておこー♪

・・・・って、これがそのまま部屋着になり、寝巻きにも、って
自然の流れでそーなったんだけど

こりゃええわ~♪

お見せできないのがザンネンだけど、
今までのワンショルダースタイルはギャートルズかアマゾネスっぽいので
オーソドックスなバックホルダー?スタイルにすれば見苦しくないどころか
ここはリゾートかと思えるほどのムード☆
暑苦しい台所も一気にバーベキュー気分満点よ?
(でもやっぱり油もののときは上から割烹着)

何よりも涼しいんだって!

だまされたと思ってやってみなっ!
 
しかしこのパレオ、SDでは公園のテーブル掛けになったり
野球観戦の敷物になったり
運転中の日よけ代わりのブルカになったり
旅行のときの荷物をまとめる風呂敷代わりになったり
バスタオル代わりになったり
シーツになったり
最近では会社のイスカバーになったりしたけど
初めて本来の使い方をされたのでは!?
(それにしても部屋着、寝巻き、バスローブだけど☆)

これでこの夏の服問題もクリア!



でも



秋からはリサイクルショップも卒業したいな。