goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

福島に行きました

2013-09-01 11:46:34 | 生活再建@Japan2013

今回パパの一時帰国中私は仕事だったので
空いてるのは週末のみ。

私はかねてよりこの夏、福島の美術展に行きたかったのだが
ボウズはいやがるし、
ムリに連れて行っても二人で交通費だけで3万以上かかるし
そこまで行って日帰りももったいないし、
かといって夏はどこも高いし。

日本に帰ってきたら好きな美術展などに
行けるような経済状態になる、っつーのが
目標の一つであったが1年目は当然ムリで、
2年目の今年こそ!
と思っていたのにそれがナゼ東北なのか!?

これはねー、先の震災の復興チャリティーで、
岩手、仙台、福島でしか開催されないのよー。



数年前(2007年)私とボウズが一時帰国したとき皇居の三の丸美術館で見た
伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)と酒井抱一(さかいほういつ)に惚れ、
絵葉書をごっそり買い込んでSDで壁に貼って楽しんでいたんだけれど、
その若冲の絵を個人で相当数コレクションしているのが
なぜかカリフォルニア在住のアメリカ人で
今回東北の復興支援として3県のみに無償貸し出し、
グッズ売上の一部を寄付、っつーもの。
ゆえに東京には来ない・・・。

グゥ。


で、パパから帰国中どこに行く~?と聞かれたときに
福島に行きたいっ!温泉もあるしっ!
と誘ったわけよ。

新幹線に乗って



駅弁食べて







風呂は女風呂、ちょっと汚くて・・・
“お掃除前ですか?”と聞いたところ、昼間立ち寄りした人が
かなりやってくれた様子。(外人の仕業か?と思った)

で、お詫びに貸切のヒノキのお座敷風呂に入れてくれた~♪

食事もグルメプランだけあってなかなかヨシ。

小食なボウズは見ただけで倒れる。(あぐらもかけない)



しかしこのあとご飯、汁物の他に数皿あり、デザートもあり、
ひざに乗せたり片付けたりとさながらパズルのように
置き場に頭を使いながら食べたのであった。

ボウズも結局1時間ぐらいかけて完食したし。

夜食には部屋で桃も堪能。



夕焼けもきれいだったなー



夜は地元のささやかな祭りもあり



次の日は朝からまったり



共同風呂に入り



帰りにパパのお兄ちゃんの家に寄って



盛りだくさんの二日間でしたわ。

そうそう、美術展はびっくりするぐらいの盛況ぶりでした。

ボウズとパパの協力により、ママもゆっくり鑑賞できたし、
おまけに今回の図録も買った☆



そしてこの福島県立美術館、なんと日本橋三越の天女像(まごころぞう)を作った人の
他の作品が常設されていたのよ!!(福島出身だかららしい?)

置物サイズの小さなものが数点だけど、他の作品を見たことがなかったので
このめぐり合わせに感動。

他にもどこか遠くでやっていた花火大会が山の向こうにちらりと見えたり、
今回はちょこちょこ小さなラッキーがあった。

ホテルより旅館の良さを再認識したり、
まぁいつも疲れるまであちこちに行くママにしては
珍しくノンビリ骨休めした旅行でしたな。

で、よく考えてみれば3人で旅行って初めてだったかも、よ?

さぁ骨休めのあとはしっかり働くか。



パパが一時帰国しました

2013-09-01 11:05:49 | 生活再建@Japan2013

ようやく我が家に時計が帰ってきました♪



え、帰ってきたのはパパ?

そう、今年はボウズがサンディエゴに行く代わりに
パパが帰ってきた☆

パパもSDからLAに越してるしな。
ボウズが行ってもお友達がいるわけでもないし、受験生でもあるし。

とはいえ1週間の日程であっという間に帰っていきましたが。

冒頭の写真はママが大事にしていたお気に入りの時計。
SDから帰ってくるときに持ってくるはずだったのに、
うっかり忘れてしまい、割れ物だから送ってもらうことも出来ず
スカイプするたびにパパの後ろに見えるもんだから
そのたびにイラッ。

他の時計を買うつもりは毛頭なく、この一年半時計ナシの
リゾートホテルのような生活を・・・。ん?

まだ時計のある生活に慣れなくて、ボウズは相変わらず
ねぇママ~今何時ぐらい~?
なんて聞いてきたりする。

荷物の重さ制限であれこれ持って帰ってくることは出来なかったので
他にはほとんど何もなかったけど、こっちに来てから偶然発見したという
コロンボのDVD買ってくれました!!



もちろん日本語!!

もうこれは~  (過去記事はこちら

SDでは見つからないし、あっても英語だし、動画サイトでも見つからなかったし、
どーにもこーにも、ここ8年ほど見たかったものだったので
感激したね!!
あーりーがーとー!!

ところでボウズとパパはスカイツリーに行ったらしい。
朝一番の予約で行ったものの、感想は
“白かった”。

つまり、こーゆーこと。





まぁすいていてノンビリ出来たみたいだけど。





ボウズは大喜びで久しぶりにニコニコでご機嫌。

ママもすっかり気が楽になりました。




べ、べ、べんごし!って、誰が⁉

2013-08-13 14:01:55 | 生活再建@Japan2013

ボウズもお年頃になって
写真はおろか、ネタにもなりゃしない。

まだ反抗期ってより成長期って感じかねぇ。

親に向かってなんだその態度は!or口の聞き方は!
とか、自分への甘さ(ボクがやらなくても。。)や
ママへの甘え(ママがやってくれる。。)なんてことには
成長だろうが反抗だろうがまだ言い続けなくちゃイカンわけで。。。

そういえば先日SDのお友達が一時帰国してて電話で話した時に、
ボウズの同級生の息子さんが電話に出てな、
あそこに行ってここに行って何してどーだったんだ~と
いっぱい話してくれたのが嬉しくて楽しかったわ~。

ボウズの今のお友達は誰にも会ったことないしなぁ。
つまんないッ!

ボウズだって最近ゲームとテレビばっかりで話もしないわ~

そんなある晩。

何となくテレビがついてて、
ボウズはゲームしてて、

ゲームかテレビかどっちかにしなさい
はーい。。。

なんて、毎日毎日繰り返されてるお決まりのパターンのあとは
会話も途切れ。。。。

静まってどれくらいたったか。。。

無心に編み物をしている時に

〝弁護士になれば?(ピコピコピコ。。。ゲーム音)


ハッ?今アタシに言った?
べ、べ、弁護士って、誰が⁉アタシが?アンタじゃなくて?

そう、ママが。弁護士。ピコピコ
しゃべるのが達者だから。。。。ピコピコ。。。きっといい線いくよ。

あぁ、そう。。(そうとしか言えんわっ!)
弁護士、今からか~ハァー

ボウズのヤツ、ゲームしながらなに考えてるのやら。。
きっといつもママに言い負かされてるからなぁ。

まぁ年を考えずにママの適性と進路を考えてくれるのはウレシイけどさ。
年だからとか、ママなんかと言われるよりよっぽど。ねぇ?

それにしても自分の進路はどうなのさ?と思わずにいられない
受験生のハハなのであった…





ストレッチ&トレーニング

2013-08-13 12:10:57 | 生活再建@Japan2013

日本に帰ってきてやりたかったことの一つに
四十肩、腰痛、膝痛の改善でカイロに行き、
良くなったらジムでトレーナー付けて手っ取り早く足腰を鍛え、
またまたホノルルに向けて走り出す、っつーのがあった。

まったくもーUSAでは病院代が高くてな、肩も完治しないまま
いくのやめちゃったので、日常生活に不便はないものの
結局肩は上がらないまま固まってしまい、
例えば吊革につかまれない状態のままであった。

足腰もトコトン弱って、朝起きる時は立ち上がれないので
四つん這い。
。。。。誰にも見せられんわっ!

だから通勤+たまに走るぐらいでは改善は望むべくもなく
気付けばヒドイO脚化が進み、歩き方にも悪影響。

で、駅で2ヶ月分月謝無料!という近所のジムのポスターを見かけたので
5月末に加入した。

二ヶ月無料でも加入後半年は通わないといけないので
去年は資金繰りが苦しくて加入しなかったという経緯があるのだが
五月末といえば新しい職について初めての給料が入ったわけで
給料が上がった分、健康のためにアタシャ去年我慢したジムに
通うよ!と宣言したわけだ。

こういうことにはなぜかボウズもノリノリで賛成してくれるので
本当にありがたい。(去年も勧めてくれたんだけどね。)

まずは月謝無料の分トレーナー付けてメニュー組んでもらって
筋力をつけ、夏の暑い間はマシーンで走って、秋になったら辞めて
外に走りに行く、ってな予定で。

ところがここにはストレッチトレーナーなる者がいて、
なんとカイロっぽいことしてくれるのだ♪

そのストレッチと筋トレを組み合わせたところ、
一ヶ月もしたら嘘みたいに肩が良くなって
肩が回るどころか、今じゃ相当重いものも持ち上げられるほどに!

ストレッチトレーナーは別料金だけど、カイロ通うより安いし
同時に筋トレメニューも組んでもらえて超お得気分♪

筋トレは週に1、2回、絶対筋肉痛にならない程度にチョコっとやるだけで
ストレッチトレーナーは10日にいっぺんぐらい。

人の体ってスゴイ。やればやるだけ返ってくるんだわ。

足腰は肩ほど目覚しい効果はないけど
最近は通勤にチャリで片道40分の道のりを飛ばしているので
弱い→普通レベルに。

驚いたことに二ヶ月で筋肉が100gしか増えてないのに
脂肪が700g減っていた。

〝これはダイエットコンテストに参加できますよ!

ダイエットコンテスト。。。。
アタシは体重や脂肪が減ることより、筋肉増やしたいんだけど‼
と噛み付くと、
ダイエットコンテストは9月末までに脂肪1kg減でギフト券1000円分、
筋肉増量コンテストは筋肉500g増で。。
狙えるのはダイエットの方!
自転車通勤のモチベーションUpに参加してみてください♪

とスポーツマンらしいセールスに一票!乗ったよ、その誘いに。

ジムに行けなくても毎日の自転車通勤モチベーションUpになる、
ってことに気づかせてくれてありがとう。

そんでもって筋肉増量のためにメニュー見直しも勧めてくれたしね。

あ、昨日は珍しく月曜の午前中スケジュールに空きがあったので
休みをとってタイチーレッスンに出てみた♪

そう、SDでちょっとやってたけどレゲエなニット帽をかぶった
黒人先生が春休み後いつまでたってもでてこなくてな、
それっきりになっちまってたんだよ。

これは長く続けたくてな。

とはいえ月曜の午前中にスケジュールが空いてるなんてことは
滅多にないと思うけど。

ちなみにTai Chi =太極拳なんだけど、太極拳っていうより
タイチーって言った方がしっくりくる。
英語で体得した唯一の言葉じゃないだろうか?

ま、そんなわけでユルユルとホノルルに向けて再始動中‼