goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

パスポート更新

2006-04-12 09:49:48 | 2006 春の帰国♪

パスポート、アメリカでも更新できるんだけど
一時帰国者用のパスポート更新のほうが楽なので
今回はそのようにしてみる。

つまり海外転出の届けを出していて、日本に戻っても
住民票の転入届けを出さない場合。

現在使っているパスポートとグリーンカードを持っていけば
住民票も戸籍も葉書も要らない。
窓口で一時帰国者用申請用紙をもらい、
通常のパスポート更新用紙とあわせて提出すればOK.

今回ボウズを学校に入れるため住民登録したんだけど
(住民登録できるウィークリーマンション借りたんだもん♪)
葉書用意したりするのも面倒だし
入居したてでちゃんと葉書届かないと大変だから
この方法で・・・

さて、最近はパスポートを提出するたびに
本当に本人か?生年月日は?年は?と聞かれることが多く
ほとんど毎回ではないだろうか。
毎日何万人と見ているプロに言われるなんて・・
そのたびにグリーンカードや再入国許可書なども見せ、
写真どおり横を向いたり耳を出したり大変だ。

たしかに10年前の写真だ。
かなり太ったぞ。
眉毛もボーボーの写真だぞ。
しかもパスポート用に撮影した写真を忘れて
写真BOXで急いで取ったやつだぞ。
あまりのひどさに、次回更新する10年後は
きっともっときれいに成長してるはず♪
・・・・と10年後が楽しみだったものだ。

それでもまだパスポートセンター脇のBOXで写真を
とるつもりだった私に、友はモーレツに伊勢丹写真館での
撮影を薦める。

え?写真館で撮影?
全然思いつきもしなかったことで、目からウロコ!!
世間ではそうなのか?
それとも苦肉の策か悪あがきか・・・
たしかにボウズの七五三の写真を取ったときは
映りがよかったナ・・

興味津々、あっさり友の説得?に応じ、
せっかく都庁まで来たにもかかわらず
さわら定食と酢豚セットを食べただけで帰ったわけだ。

その当日なんとFRAUのママと妹が同じく都庁に
来ていたんだって?
私の都庁到達目標時刻は1時だったので
12~1時ぐらいまでいたなら会えたかもしれないのに~!!
電車反対方面に乗っちゃったりして
ついたのは1時半だった。

しかも当日パスポート更新していれば当然受け取りも
同じ日で、会うチャンスができたのに~!!

その後土日が入り、写真撮影などもしたため
私がパスポート更新申請したのは11日。
受け取りは18日なのだ・・・

できれば18日以降に受け取りに行きませんか!?
ぜひよろしく~



7/APR  帰国直後~翌日

2006-04-11 23:04:12 | 2006 春の帰国♪

帰国したのは6日の17時。

パパのパパとママが車で迎えに来てくれていて
そのまま寿司屋へ直行。

あぁ、本物の寿司だ・・
サンディエゴのも悪くないけど
やっぱり本場は違う・・

帰国直前にアレルギーを出していた私としては
生ものは危険なはずだったのだが
そんなことはかまわない。
食べてるときが一番おいしいのだ。
後で死ぬほど苦しんでも、本当に死ぬことはあるまい。

それに日本なら夜間でも病院に行くことができるから
気兼ねなくほおばる。

パパの家に着くとボウズは保管されていたおもちゃを
次々取り出してご機嫌♪
おもちゃ解禁の様である。

さてしかし、今回は非常に短い帰国なのでのんびりもしてられず、
ママはお休みを取ってくれた友の家に明日からお泊り。

その間にしっかり宿題をやっておくように言って
早めに寝る。

寝る間際に見るNHKのニュースもまたよし。

翌日は時差ぼけでボウズもママも5時半ごろから起きてしまった。

ボウズなんか朝6時過ぎから2日分の宿題やっちゃったし。
おかげでママに追加の宿題を申し渡されてやんの♪
よく学び、よく遊びたまえ。

ママは役所に寄って住民登録に必要な戸籍謄本と附表をとり、
合間に一時帰国中のパスポート申請に必要な書類確認などで
あちこち電話をかける。

そう、携帯はまだないから公衆電話で。
久しぶりにテレカ使ったよ~
とっておいてよかった!

この日は結局都庁まで行っておきながら手続きせず
友と都庁の社員食堂でランチして
携帯作って
厄除けに行って
飲んで食べて買い物してしゃべってしゃべってしゃべって・・・

話題豊富な友s嬢と、昔話から最近の動向や
ロマンス!?についての理想と現実、
叶 美香のヌード写真集から皇室ネタ、
スーパーカミオカンデやニュートリノのことまで
のどが枯れるまでしゃべりましたわよ。

そうそう、二人とも35なのに
厄除けに行ったら数え年で37歳と知り、
ショックというより憤慨したのであった。


ただいま♪

2006-04-07 09:05:16 | 2006 春の帰国♪

やっほー
ただいま。
昨日日本につきました。

ネットは、さすがアメリカ、結局修理にこなかったので
今ネットカフェでメールチェックしたところ。

お土産希望きけなくてごめんなさいね~

さて今朝は時差ぼけでボウズともども5時半ごろに起きてしまった。

ボウズはこのままパパの実家に預け、
私はこれから役所で戸籍とってから
パスポートの更新に都庁へ。
都庁では友達と待ち合わせて
黒田様が召し上がったB定食を食べます!

おっと、パスポート更新手続きのまえに
携帯契約しなきゃ証明書類がないワ。

その後は厄除け、温泉、帰るのは日曜だからぜひ笑点も見なくては!
ちょっと年寄りくさい行事目白押し。

新宿に移るのは10日。
そしたらネットつなぎ放題です♪