パスポート、アメリカでも更新できるんだけど
一時帰国者用のパスポート更新のほうが楽なので
今回はそのようにしてみる。
つまり海外転出の届けを出していて、日本に戻っても
住民票の転入届けを出さない場合。
現在使っているパスポートとグリーンカードを持っていけば
住民票も戸籍も葉書も要らない。
窓口で一時帰国者用申請用紙をもらい、
通常のパスポート更新用紙とあわせて提出すればOK.
今回ボウズを学校に入れるため住民登録したんだけど
(住民登録できるウィークリーマンション借りたんだもん♪)
葉書用意したりするのも面倒だし
入居したてでちゃんと葉書届かないと大変だから
この方法で・・・
さて、最近はパスポートを提出するたびに
本当に本人か?生年月日は?年は?と聞かれることが多く
ほとんど毎回ではないだろうか。
毎日何万人と見ているプロに言われるなんて・・
そのたびにグリーンカードや再入国許可書なども見せ、
写真どおり横を向いたり耳を出したり大変だ。
たしかに10年前の写真だ。
かなり太ったぞ。
眉毛もボーボーの写真だぞ。
しかもパスポート用に撮影した写真を忘れて
写真BOXで急いで取ったやつだぞ。
あまりのひどさに、次回更新する10年後は
きっともっときれいに成長してるはず♪
・・・・と10年後が楽しみだったものだ。
それでもまだパスポートセンター脇のBOXで写真を
とるつもりだった私に、友はモーレツに伊勢丹写真館での
撮影を薦める。
え?写真館で撮影?
全然思いつきもしなかったことで、目からウロコ!!
世間ではそうなのか?
それとも苦肉の策か悪あがきか・・・
たしかにボウズの七五三の写真を取ったときは
映りがよかったナ・・
興味津々、あっさり友の説得?に応じ、
せっかく都庁まで来たにもかかわらず
さわら定食と酢豚セットを食べただけで帰ったわけだ。
その当日なんとFRAUのママと妹が同じく都庁に
来ていたんだって?
私の都庁到達目標時刻は1時だったので
12~1時ぐらいまでいたなら会えたかもしれないのに~!!
電車反対方面に乗っちゃったりして
ついたのは1時半だった。
しかも当日パスポート更新していれば当然受け取りも
同じ日で、会うチャンスができたのに~!!
その後土日が入り、写真撮影などもしたため
私がパスポート更新申請したのは11日。
受け取りは18日なのだ・・・
できれば18日以降に受け取りに行きませんか!?
ぜひよろしく~