goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

雨もまたよし

2012-04-24 21:37:11 | Weblog

引越しの日に降っていた雨は冷たくて心底冷えて
これからの幸先不安にさせるものだったけど
あれからちょうど一ヶ月。

昨日今日の雨はやわらか~い春の雨。

ちょっと濡れて歩いちゃおうかな~、みたいな☆

しかも雨上がりがさいっこーに気持ちよかった!

一日降ってた雨が上がったのはちょうど家に着いたころ。
雨戸を閉めよーとしてガラリ窓を開けたんだけど
アラ?あったかい?
と改めて外に出てみると
あの雨上がりの香りがして
ちょうどいい湿り気と雨上がりのさわやかさに包まれました。

あぁこれこれ、この感じ!!
ニッポンの雨上がり!!

深呼吸してしばらく水の中みたいに漂ってた。

そのうちまたパラパラ降ってきたけどここのベランダは雨も振り込まないし、
買ってきたばっかりの植木が濡れてキラキラするさまを眺めてました。

今日はいすを持ち出してチョイと一杯♪
いぃねぇ~サイッコ~!

と、雨ですら幸せを感じられる日々。

あぁやっぱりニッポンがイイ!!

帰ってきてからこういったささやかだけどうれしいことってイッパイあったけど
今回は改めて、ココこそ私がいるべき場所だと思った。

だから、実はいつか再びアメリカに帰るときのために
アメリカ国籍とっておこうかと手続きを進めてたりしてたんだけど
4/30の呼び出しに行くか行かないか、
まぁ先に引越ししちゃったし今更チケットも入手困難だし
実質あきらめてたけど、なんかすっきりしないまま心にひっかかってたものが
これでキレイに洗い流されたみたいだ。

ウン、老後のハワイ暮らしより
今、あと何十年かココ日本で働いて
毎日ワクワクしながら暮らしたい。

って、そしたらこのブログどーなるのよねぇ。
なんか意図せずCLOSEっぽい文章になってしまったけど
他のテーマが決まるまでまだまだ続けるよ。

さて明日の幸せはなんだろう♪





生活改革中♪

2012-04-23 21:45:33 | Weblog

いやー色々書きたいこと山ほどあるんだけど
追いつかないー!

ボウズはようやく一人で風呂に入れるようになりました。
ってーと少々御幣あるけど、なんだかあの風呂、
ホラ、昔式の、種火つけてカタカタまわしてボッっとつけるやつ、
あれがなかなかできなくてね。

一度なんか風呂場からか細い声で呼ばれてので覗いてみたら
“なんか全然あったかくならないの・・・”
と風呂の中でひざを抱えて小さくなってた。

風呂の中に手を入れてみるとぬるっ!

風呂ついてないじゃん!

ってなことがあったさ。

でもあのファジーさのコツがわかったらしく
自分で付けられるようになったらホイサッサで
毎日風呂沸かしてくれる。ラッキー♪

ついでに昨日は風呂もそうじしてくれたわ。

ジーン・・・感動。

ふとんの上げ下げもな、文句のひとつぐらい言って
敷きっ放しにするんじゃないかと思ったけど
これまたスラ~っと自然にやるんだよな。

そんでもって洗濯!
これはアメリカでもやったことがあったから安心はしてたんだけど
(アパート内のコインランドリーでね)
一度やり方を教えたら早速平日、学校から帰ったらやっててくれた☆
しかもまぁまぁきれいに干してたし!

ちなみにアメリカでは外に干せないので全部乾燥機だったから
干すのは初めてのはずなんだけど、
洗濯ばさみがいっぱいついたヤツにきれいに干してたし!!

う、うっ、うれしー!

もーね、あっちでグゥタラしてたのがウソみたいに
自然になにもかもうまく行ってる。

アタシだって毎日の献立、わりと苦もなく決まってるしな。

こういった事ってやっぱ最初が肝心。
帰ってきてからグランマのウチで規則正しい生活&習慣に
触れたからこそ自然に身についたんじゃないかな。

あ、今日は月曜。
月曜と水曜は早く寝る日にしたからもう寝るゾ。

生活改革、楽しくてたまりませんね。












引越し報告

2012-04-15 20:54:57 | Weblog

やーやー、お騒がせ&ご心配お掛けしましたが
やっと落ち着きましたよ。ふぅ。

今日は日本に帰ってから初めて笑点見ちゃったもんね♪

引越しはねぇ、やっぱりボウズの制服に4万もかかったんだし!
野球も楽しんでるし!(ちなみにユニフォーム代は必要最低限のものだけで2.2万だった・・・)
ってことで学校の近所で探したら
これまたスゲェ安い所を発見し、(礼ナシ敷1)
いくつか見た中にのひとつが値段と環境と室内状況のバランスがよくて
絶対お買い得♪と気に入ったので即申し込み♪

ところがこれまで何度も引越ししてきた私としたことが
今回うっかり忘れていたのが“去年の源泉徴収が必要”ってこと。

や、さすがに去年の収入証明ナシ、仕事はあるけどまだ給料もらってない、
これじゃダメだろ?とあきらめかけたけど不動産屋さんがよく言ってくれたらしく
さらには大家さんも懐が深く?、去年のアメリカでの収入証明でOK♪にしてくれた☆

大家さんによってはまったくダメだったり、別に保証会社に頼まなきゃいけなかったり
(その場合大抵家賃1か月分掛かる)するんだけど助かった!!

ってことでトントン拍子に次の週にはお引越しで
帰国後一ヵ月半お世話になったグランマの家から雨の中5往復、
トランクに荷物詰め込んで引越し決行したのが3週間前。

まだ春の兆しもないころで寒さ厳しかった!!

まーとにかく荷物運び込んでもガラーンとしていて寒々しい状態。
その日は新居には泊まらず、
預かってもらっていた荷物を翌日運んでもらうために
パパの家に行きました。

そしたらなんと!
処分したと思ってた布団とカーテンとガスストーブ、取っておいてくれたの~♪
カーテン、侮れないのよ。あるとないとじゃ寒さも大違いだし、買うと高いし、
ないと意外に落ち着かないものだし。

おまけに電子レンジとスティック型の掃除機、電気ケトル、テレビとテーブルセットも
もらっちゃいまして、もうこれだけで十分人並みの生活が出来る~♪
少なくとも児童相談所には通報されまいよ。

あぁありがたやありがたや。

と、最初の週はこうやって始まりましたが
雨に打たれてトランク運びをしたおかげで風邪ひいて一日休み。
朝からクラクラするのは眠いせいかと思ったら違った。やばかった。

洗濯機と冷蔵庫は先週届いたのでそれまではコインランドリー。
コインランドリーはお金も時間もかかるから洗濯機先に買って
冷蔵庫は牛乳が悪くならないうちはいいやーと思っていたんだけど
なんせ今、ホットプレートでご飯を含め全ての料理をしているので
どーしても時間かかる!

冷蔵庫がないから毎日買い物行かないといけないし
買ったものはすぐ調理しなきゃだし
しかもボウズ春休みで給食がないから
朝昼食分作っておかないと!!

なんだか時間がないのはこのせいか!!
と気づいたのが先週のこと。

そして冷蔵庫ナシの生活を心配して夜も眠れなかった?パパのママのおかげで
思わぬ援助があり、予定よりずっと早くずっと大きな冷蔵庫が買えたのです♪

しかもこんな大きな冷蔵庫、何入れよう?と
例によって歯ブラシとコップが入ってたりしたんだけど
(以前は2段分食器入れてた)
昨日は冷蔵庫に入れる食べ物もどっさり持ってきてくれて
もうすっかり上等な生活に!!

庭には無料配布でもらった花が3鉢あるし
今日は笑点も見れたし
久しぶりにメールチェックもブログも出来たし
あぁようやく落ち着いてきましたよ。

ボウズの勉強も見てやらなきゃな。

今回の引越しは本当にびっくりするほど早くことが運んで驚いてますが
なんだかあちこちに心配をかけてしまったみたいですまなく思ってます。

こーゆーことはきっともう最後のはずですからご安心ください♪

ということでとり急いで引越し報告。

あぁ、間取りは2K。
6畳2間とキッチン4畳
風呂トイレ別
エアコン付
給湯・風呂追い炊き
台所と風呂に窓
リフォーム済み
押入れ1.5間、天袋付
雨戸あり
南向きベランダ広々で少々土があるから庭と呼ぶ
細かいことだけど風呂のふた、電気の傘、2重カーテンレール付って大きなポイント

2階の部屋も空いていて、そこはキッチン6畳だったし
トイレにも窓がついてて角部屋だから窓も多いんだけど
私は角部屋嫌いだし、酔っ払ったら側面についてる窓から落ちそうなのでパス。
よって1階の真ん中の部屋を選択。
部屋もこっちのほうが広いしただのベランダじゃなく土があるってのーが良い♪

ただ・・・・楽器とペット不可なので
ボウズのラッパもクラリネットもダメ。
っつーかこれは普通だけど特にそう書いてあったので。
ペットダメだからまだマドンナとゴルゴは引き取れない。
ごめんね。


オレに任せろ。

2012-04-04 23:04:17 | Weblog
マジ珍しくヨユーがねぇ!!

今週末あたり一息つかないともたねぇ!!

考えてみれば冷蔵庫がないと買い置きと作り置きが出来ないっつーのに
ボウズが春休みだから夜のうちに朝昼食を作っておかなきゃいかんのが原因か。

朝7時に家を出なきゃいけないのもアタシにとっては人生初だけど。

でも枕と掛布団は買ったぜ。

なかなか出来ない体験だと思えば味わい深い生活だよ。

今日から電話も通じたし(これについても後日書きたい)

ボウズはさっき“今度の冬には上着着ないでパジャマだけで寝れるようになるんだよね?”
と聞いてきた。

あぁまかせておけって!

・・・・誰かアタシにそういってくれる人はいないものか!?

しかしボウズは結構いい生活(楽しい生活)してると思ってるハズ。

苦労もビンボーも分からないうちに“人一倍”させてやれ。

ワッハッハ


アタシ壊れた、かも?

オヤスミねー

あぁそういえばまたSD行かなきゃかも。
続報を待て。





ギャップ

2012-03-23 20:57:08 | Weblog

日本に帰ってきて驚くことなど何もなかったのだが
唯一なじめないのがテレビのチャンネル。
え、2チャンってナニ!?
みたいな。

でもキッチンの高さやらナニやらモロモロのことは全然、一切違和感ナシ。
むしろ窓が片手で開けられるとか、当たり前なことがすごくうれしい。

なにより普通に話せるのがうれしくて、
自分が随分気さくちゃん(気さくな人)になったみたいで楽しいわ。

ニュースも必死に?見ることはなくなった。

穏やかに日本に包まれております。




そして明日はお引越し。

一番寒くて何かと厳しい時期をヌクヌク過ごせて幸せでしたが
これからほんとの社会復帰が始まります。