昨日の庭作業で今日はひどい肩こりで頭痛に発展。
根本的に肩周りの筋肉(背面を含む)を鍛えないといけないので
秋からアーチェリーでも始めようかと思っている。
ちなみに今、一年越しの40肩は回復して日常生活に支障はないけど
(シートベルトがつけられる)絶対水泳はムリってレベル。
ラジオ体操の前半は肩(腕)をまわしたりするのが続きますが、
あれはムリです。あそこまで動かし続けられません。
それなのにいきなりアーチェリーっていうのも無謀かもしれない。
しばらく庭クライミングで鍛えるか。
ところでESLは2年前からバジェットカットで
夏のクラスがなくなり、再開はいつだか不明ってことだったから
それ以降うやむやのままアタシもESLに行かなくなっちゃった、って話、
覚えてますでしょうか。
まー当時バイトAも大変だったし
その後バイトBもあって週7日働いてたから
それどころじゃなかったんだけど
この春バイトBをやめて100%日本語生活。
今後職を得るためにはやっぱ英語が必要、ってことで
ESL復帰を決めて申し込みに行ったら
2年前の先生のクラスがあったから
テストナシで復帰し、現在2ヶ月経過、ってところ。
(え、まだ2ヶ月なの?もう4.5ヶ月通ってるかと思った!)
だったのですが、
今回なんと、先生が他の学校に移ることになって
今後今行っているクレアモントキャンパスでの
ESLアドバンスクラスは完全になくなる事になってしまったのです。
前回といい今回といい全く悪いタイミング、っちゅーか
アタシが行くとことごとくなくなっちまうみたいでイヤだわー!
よーするにクラスの出席率によって
クラスの存続が決まっちゃうワケで、
6月以降このクラスの出席人数は10人前後。
少ない日は5、6人とか。
他のクラスは25人ぐらいいるらしいからそりゃー・・・・・
しかもやっぱり他のアドバンスクラスに比べてもハイらしいから
(そーだと思った)この先生はダウンタウン校舎に異動になるんだって。
つまりこの先生の持っているTOFELクラスとESLアドバンスクラスが
クレアモントからなくなってダウンタウンに移り、
クレアモントにTOEFLとアドバンスのクラスがなくなる。
6/30、あと2回で終わりだよー!!
コミュニケーションと言語のオタクで
(夏は他のキャンパスでギリシャ語習うっていってたし)
陽気で熱心で気が強く話題豊富なキャサリン先生だからこそ
アタシも今回復帰する気になったわけで、
それなりにボチボチ続いているわけなんだけど、
でもやっぱりハイレベルすぎて話す方は全然追いつかないから
残念だけど秋からIntermediateクラスに移るいいきっかけかも?
なーんて思っちゃったりするんだけど。
(2年前のしょっぱなにアタシにはハイレベルだからクラス変えたいって
言ったらそんなことはないから留まるようにと言われ、
結局数ヶ月通ったといういきさつがある。
しかしあれから2年たつしなー。
その間バイトBで一応英語聞いてたしなー。
INTERMADIATEじゃ渡米当初と同じだしなー)
でも多分今までのESLクラスでキャサリンのクラスが一番面白かったから
他のクラスじゃ続かないだろうなー。
あー残念、やっぱりアタシは英語に運がないんだわ♪
と思っていたところ。
身の丈にあった面白くない(かもしれない)クラスで実力をつけるか
聞くだけでも楽しいクラスでノンビリやっていくか。
それって今日の夕飯のために面白くない内職をイヤイヤやるか
老後のために腹の足しにならない趣味を模索するか、みたいな選択で
さらに言い換えればアリとキリギリスみたいなもんで、
つまりは職(食?)を得るためには面白くなくても早いとこ
なんとか英語をもっとマシな状態にしなきゃいけないわけだけど
長年好きな事だけやって嫌いな事やらないで過ごしてきたから
(だからこそ渡米6年目でも英語に不自由してESLに通ってるわけで)
・・・・・。
それ以前にダウンタウンに通うのもめんどくさいので
クレアモントに残ってINTERMEDIATEクラスにするよ、と言ったら
10分しか変わらないからダウンタウンに来るように!と言われて
Ah~,も~どーしよー。
ま、一応ダウンタウンに行ってみて
通うのが大変だったらクレアモントのINTERMEDIATEにするのもアリかな。
どーしようかひと夏考えるか。
あ、ダメ!30日までに返事しなきゃいけないんだった☆