goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

3連休

2007-07-13 15:11:05 | 2007年夏帰国

海の日って移動するのね?

そもそも私達が子供の頃にはなかった祝日だし
一体いつできたのかもわからん。
いつかも知らん。
なーんとなく20日頃、1学期の終わりにくっつけて
夏休みを増やそうとする祝日だと思っていたんだけど
違ったらしい。

今年は16日月曜日だって。

ってなわけでパパのおウチにこれから移動。
ボウズは柔道を休んで明日から始まる
ポケモン映画を見に連れて行ってもらう予定。
日曜に帰るはずが祝日ってことに昨日気付き、
月曜まで延泊決定。

ではでは、そちら方面のお友達に
お会いできるのを楽しみにしております♪

追伸、今まで書き途中になっていた記事も
3つばかりUPして所々に挿入しておりますので
暇な折にご覧下さいませ。

台風接近中につきPCは置いていくけど
携帯から更新できるようにセットしておこっと。

ではいってきます♪

ししとう(獅子唐)

2007-07-11 20:15:49 | 2007年夏帰国

おのれ、ししとうめ!

辛いものがキライだってーのに毎度当たる。
当たりどころかハズレだってば。

悔しいから辛いヤツの見分け方がないものかと
調べてみた。

キャッ、本当にあったワ♪

知りたければココで学ぶべし。
なす科っていうのも不思議。
ハラペ~ニョとどこが違うのか?

これでもう2度と当たらないぞ、と。

ランチ♪

2007-07-10 17:52:03 | 2007年夏帰国

今日はサンディエゴのBossの妹、ノリコさんと青山DEランチ。

アメリカで就職したのだが、
この春日本にUターントラバーユ(死語?)して、
会社が青山だというので、是非一緒にご飯食べましょ♪
ということになっていたのだ。

何食べようかなーなんて考えていたら
“とんかつは?”

あぁ!大好きなトンカツ!
まだ食べてないぞ。
なんてすばらしい提案でしょう!!

もちろんまい泉でした♪

そしてやっぱりどんぶりでご飯お代わりしました・・

ランチもさることながら、途中新しいリサイクルの着物や
はぎれを扱う店を発見して一緒に覗いたり、
おしゃべりしたりして楽しかった♪

女同士のランチはやっぱりイイゾ♪

古本屋にて

2007-07-10 17:51:15 | 2007年夏帰国

日本に帰ったら何買う~ぅ?
とよく聞かれるのだが。

服は買わない。サンディエゴの気候にも雰囲気にも合わないから。
靴・・・も履かないから。
第一靴を履くような服なんてめったに着ないじゃないか。
バッグも同じく。
あんまり出番がないので持ち帰ってきたぐらい。

そしてもともと余り興味がない・・

何を買うといわれたら“本”!即答!

サンディエゴでは読み終わった本をみんなで回覧してくれるので
小説の類は抜きにして、日本で絶対読みたいと思っていたものを
ブックオフや神田の古本屋にあさりに行く。
今回はベルヌデジタルフォートレス、日本の文様集など。

さすが古書の町、ここには児童書専門の古本屋もあるので
ボウズの本はここで・・
私が子供の頃から好きだったものなども。

しかしかさばるし、重いし、買いすぎちゃいけないから
パッと見て、パッと出る!

しか~し、パッと出たって古本屋だらけである。
ちょっと目に留まっちゃった浮世絵のプリント。
500円。

多分昔永谷園のお茶漬けパックに入っていたような
東海道シリーズや富士山シリーズや写楽の役者絵だったら
素通りしたはず。

でもね、美人が流し目くれてるんだよね~。
素通りなんか出来ないじゃん?

逡巡もつかの間、買っちゃった♪5枚。

これはこんな額に入れて♪
これはどんなのがいいかな♪
額は世界堂がいいかしら、それともウエマツかしら?
額の方が高くなるわね♪らららん♪

とんでもないな、500円のプリントだってーのに。

はっ!!
日本で額に入れたらアメリカに持って帰るのは
本より不便じゃないか!!

せっかくかさばらないプリント、
このまま持ち帰るか額に入れちゃうか
ひと夏悩まされそうだ。

まったく美女なんてお金がかかって厄介なだけだなぁ・・・


サイクリング

2007-07-09 23:23:31 | 2007年夏帰国

日曜はパレスサイクリングへ。

ここは一番の気に入りの場所♪

なんといっても一般の車道を通行止めにしていて
無料貸し出しの自転車で皇居の周りを
ノンビリ走れるというゴージャスさなのだ☆

私が子供の頃は北の丸公園の辺りまで行けたんだけど
いつの頃からかコースは縮小され、現在は平川門前までの
往復3Kのコース。

自転車を借りてさっそく疾走するボウズ。



二重橋をながめ、



東京駅を見、



東京タワーに向かって走る。



マイチャリ持込でこんなに本気の人も、



まさに家族連れ・・・の外人も。



途中消防庁の前では大掛かりな演習もやっていたりして
退屈しない3k。



でも特筆すべきは・・
折り返しの平川門前の信号で監視員とモメてる兄さん、
同じ中学のysだよ・・
あぁ、そのスタイルも口の減らないところも変わってないのね・・
私はもう別人のように太っているのでそのまま通過したけれど。

トップ写真はパレスサイクルの隣の噴水公園でのボウズ。