先週は、台風が来ましたが僕らの住んでいる町(村?)では風の方はたいしたことはありませんでした。
雨も、久しぶりの恵みの雨くらいですみました。
(それからはまた日照りは続く!)
畑の様子ですが…ピーマンが支柱ときちんと固定していなかったので折れてしまったのがありました(残念)
ピーマンの様子

手前はオクラです。
順調に収穫中。
今回の反省点:大きくなっているので支柱ときちんと固定しとかないといけなかった。
それと前回1株青枯れ病になったと書きましたがそれは抜いてそこにワケギを植えときました。
(病気予防のためですが…これでいいのか)
ちなみに現在、他の株への感染はないようです。
●すいません、写真があまりないのですが紹介します。
キュウリ

まだ収穫出来ています。
ナス

以前よりは虫食いの被害が少なくなりました。
今週は強剪定をする予定。
※おとうさんよりNHK教育(HIDEKI SAIJO氏出演)で剪定時、根の周りを切ってそこに化成肥料を撒く方法を放送していたとの情報あり
この方がよく育つようです。
→やってみる予定!(がんばろう)
★夏野菜の今日までの累計

キュウリ229個(13株)
ナス128個(10株)
ピーマン156個(24株)
カボチャ1個(3株)
小玉スイカ10個(8株)
オクラ14個(3株)
トウモロコシ11個(約30株):(7/26にすべて収穫する。)
★山口県の特産スイカの紹介
【福賀スイカ】
阿武町福賀地区で福賀すいか部会が栽培している。
福賀すいか部会は、昼夜の寒暖差が大きい準高冷地の気候を活かして、1株1果採り栽培を行っており、高糖度・大玉スイカの生産に取り組んでいます。
僕は、初出荷式のニュースを見て知ったのですが1株で1果とは、贅沢ですね。
僕らの農園の小玉スイカは、つるを3本にしてからはそのままで成り行き任せにしています。
こうゆう特産品はきちんと市場で評価されてほしいですね。
ちなみに僕らの小玉スイカも関東地方へ初出荷しました
★本日のブラボーシネマ 銀河鉄道999 (劇場版)

内容:
松本零士の同名ヒット作を原作に、TVアニメ化に続いて1979年に製作・公開された、アニメブームの中心ともいえる劇場用長編アニメーション。
母を殺した機械伯爵に復讐するため、そして永遠の命を手に入れるため、少年星野鉄郎は母に生き写しの謎の美女メーテルの協力を得て、遙か彼方のアンドロメダへと旅立つ。
やがて少年から大人へと成長していく姿を描くSFファンタジーアニメーションの傑作。
NHKBS2で銀河鉄道999の特集をやっていましたが最終日にこの映画の放送をしていました。
子供の頃、銀河鉄道999はかすかに見ていた記憶があるのですがなぜ旅をしているのか知りませんでした。(メーテルも何者みたいな)
映画を見てみると人間ドラマありドキドキ感ありでなんといってもアニメーションがすばらしくてびっくりしました。(1979年製作とは驚きです)
このころのアニメの方が今のよりいいような気がしました。
(チャレンジ精神を感じます)
それではまた。
P.S.
銀河鉄道999ゴダイゴを聞きたい方はどうぞ(ユーチューブより)→
http://www.youtube.com/watch?v=-KIboDS4w8M
雨も、久しぶりの恵みの雨くらいですみました。
(それからはまた日照りは続く!)
畑の様子ですが…ピーマンが支柱ときちんと固定していなかったので折れてしまったのがありました(残念)
ピーマンの様子

手前はオクラです。
順調に収穫中。
今回の反省点:大きくなっているので支柱ときちんと固定しとかないといけなかった。
それと前回1株青枯れ病になったと書きましたがそれは抜いてそこにワケギを植えときました。
(病気予防のためですが…これでいいのか)
ちなみに現在、他の株への感染はないようです。
●すいません、写真があまりないのですが紹介します。
キュウリ

まだ収穫出来ています。
ナス

以前よりは虫食いの被害が少なくなりました。
今週は強剪定をする予定。
※おとうさんよりNHK教育(HIDEKI SAIJO氏出演)で剪定時、根の周りを切ってそこに化成肥料を撒く方法を放送していたとの情報あり
この方がよく育つようです。
→やってみる予定!(がんばろう)
★夏野菜の今日までの累計

キュウリ229個(13株)
ナス128個(10株)
ピーマン156個(24株)
カボチャ1個(3株)
小玉スイカ10個(8株)
オクラ14個(3株)
トウモロコシ11個(約30株):(7/26にすべて収穫する。)
★山口県の特産スイカの紹介
【福賀スイカ】
阿武町福賀地区で福賀すいか部会が栽培している。
福賀すいか部会は、昼夜の寒暖差が大きい準高冷地の気候を活かして、1株1果採り栽培を行っており、高糖度・大玉スイカの生産に取り組んでいます。
僕は、初出荷式のニュースを見て知ったのですが1株で1果とは、贅沢ですね。
僕らの農園の小玉スイカは、つるを3本にしてからはそのままで成り行き任せにしています。
こうゆう特産品はきちんと市場で評価されてほしいですね。
ちなみに僕らの小玉スイカも関東地方へ初出荷しました

★本日のブラボーシネマ 銀河鉄道999 (劇場版)

内容:
松本零士の同名ヒット作を原作に、TVアニメ化に続いて1979年に製作・公開された、アニメブームの中心ともいえる劇場用長編アニメーション。
母を殺した機械伯爵に復讐するため、そして永遠の命を手に入れるため、少年星野鉄郎は母に生き写しの謎の美女メーテルの協力を得て、遙か彼方のアンドロメダへと旅立つ。
やがて少年から大人へと成長していく姿を描くSFファンタジーアニメーションの傑作。
NHKBS2で銀河鉄道999の特集をやっていましたが最終日にこの映画の放送をしていました。
子供の頃、銀河鉄道999はかすかに見ていた記憶があるのですがなぜ旅をしているのか知りませんでした。(メーテルも何者みたいな)
映画を見てみると人間ドラマありドキドキ感ありでなんといってもアニメーションがすばらしくてびっくりしました。(1979年製作とは驚きです)
このころのアニメの方が今のよりいいような気がしました。
(チャレンジ精神を感じます)
それではまた。
P.S.
銀河鉄道999ゴダイゴを聞きたい方はどうぞ(ユーチューブより)→
http://www.youtube.com/watch?v=-KIboDS4w8M