2010.8.31
8/31→野菜(ヤサイ)の日?
雨が降らないので土が固すぎです。

野菜の生育も良くないです。
(サツマイモはきちんと出来ているのでしょうか?←水やりはしていません…)
●今日のびっくり

小玉スイカがタヌキらしきやからに食べられていました。
このスイカは空中栽培にしていなかったのがよくなかったです。
(空中に実がなっているのは大丈夫でした。)
スイカは夏の暑い日に食べるのは最高ですがタヌキもそうかもしれませんね。
★夏野菜の今日までの累計
キュウリ263個(13株):(8/27終)
ナス183個(10株)
ピーマン568個(24株):2株青枯れ病になった。
カボチャ13個(3株)
小玉スイカ15個(8株)
スイカ1個(1株)
オクラ52個(3株)
接ぎ木トマト6個(4株)
トウモロコシ11個(約30株):(7/26にすべて収穫する。)
※最近は日が沈むのが早くなったので夕方の作業は少しは楽になっています。
※※今日は、作業の疲れを癒すのに生のピーマンとオクラを食べました。
そろそろ秋野菜を植えないといけないですね。(ガンバ)
★おもしろかったテレビ番組 BSフジ東京会議(日本の観光を考えるin観光庁)

観光庁長官室で溝畑宏観光庁長官と一緒に日本の観光を考えるという内容でしたがおもしろかったです。
観光庁長官室でテレビ番組を撮影するとはびっくりです。
溝畑宏観光庁長官は、ユーモアがあって好感がもてました。
少しゆるい感じで(お菓子でも食べながら)あーだこーだと言っている中にいいアイデアが出てくるのかもしれませんね。
ホームページ:http://www.bsfuji.tv/tokyokaigi/hi/index.html
それではまた。
8/31→野菜(ヤサイ)の日?
雨が降らないので土が固すぎです。

野菜の生育も良くないです。
(サツマイモはきちんと出来ているのでしょうか?←水やりはしていません…)
●今日のびっくり

小玉スイカがタヌキらしきやからに食べられていました。
このスイカは空中栽培にしていなかったのがよくなかったです。
(空中に実がなっているのは大丈夫でした。)
スイカは夏の暑い日に食べるのは最高ですがタヌキもそうかもしれませんね。
★夏野菜の今日までの累計
キュウリ263個(13株):(8/27終)
ナス183個(10株)
ピーマン568個(24株):2株青枯れ病になった。
カボチャ13個(3株)
小玉スイカ15個(8株)
スイカ1個(1株)
オクラ52個(3株)
接ぎ木トマト6個(4株)
トウモロコシ11個(約30株):(7/26にすべて収穫する。)
※最近は日が沈むのが早くなったので夕方の作業は少しは楽になっています。
※※今日は、作業の疲れを癒すのに生のピーマンとオクラを食べました。
そろそろ秋野菜を植えないといけないですね。(ガンバ)
★おもしろかったテレビ番組 BSフジ東京会議(日本の観光を考えるin観光庁)

観光庁長官室で溝畑宏観光庁長官と一緒に日本の観光を考えるという内容でしたがおもしろかったです。
観光庁長官室でテレビ番組を撮影するとはびっくりです。
溝畑宏観光庁長官は、ユーモアがあって好感がもてました。
少しゆるい感じで(お菓子でも食べながら)あーだこーだと言っている中にいいアイデアが出てくるのかもしれませんね。
ホームページ:http://www.bsfuji.tv/tokyokaigi/hi/index.html
それではまた。