農業体験日記(畑へGO?)

以前は農業ブログでしたが、今現在の活動を紹介していきます。家庭菜園、山散歩など趣味全般です。宜しくお願い致します。

芽キャベツが元気に成長中!

2011-02-24 | 農業日記(&映画)
最近は、だんだん日も長くなって、きて春(ハル)に近づいている感じがします。
(もう少しで2月も終わりなんですね。)


そろそろ春(ハル)に向けて考えていかないと。
(なかなか計画を立てれていません。)


気候も少しずつですが暖かくなっているように感じます。



話は変わりますが、先日セブンイレブンに行った時、「新燃岳噴火被害」の店頭募金活動をしているのを知りました。


宮崎県は、復興に向けてがんばっている時にまた災難が起きて本当に大変だと思います。
ぜひ、協力していきましょう。

宮崎は、料理はおいしいし、景色はすばらしいし(鬼の洗濯岩にはびっくりしました)、
またゴルフ場はフラットなコースが多いのでオススメです。

※以前、フェニックスカントリークラブでプレイしました。
本当にすばらしいゴルフ場です。値段もすごかったですが、行ってみる価値ありです。



それでは、畑の紹介をしていきます。

畑は、前に雨が降ったので土に水分が含まれていました。


ニンジンを抜くのは楽なのですが、
雑草も伸びるので抜いていかないと。

雑草は、ほっておくと根が伸びて抜くのがとんでもなく大変になってしまいます。



●玉ネギのマルチの間からもけっこう雑草が生えていました。

雑草は抜いていきました。

玉ネギは元気に成長しているようです。

芯の部分も少し太くなってきているように感じました。

親指よりは太くはなっていませんが。(わかりましたか?)

もう少ししたら菌の感染対策で消毒剤についても考えていく予定。



●それから芽キャベツに実らしき物が付いていました。

この写真では、ちょっとわかりにくいですね。

これからどうしたら良いのでしょうか?
→本を見ると、結球が進むにつれて老化した葉を下から順に切りとり、通風と日照をはかって球の肥大を助けるとの事です。

そうすることにします。

上から見た芽キャベツ




他の野菜の写真もどうぞ。



●ワケギ

きちんと根付いてきました。



●大根

中の葉が元気になってきているような…
(トウが立ちそう)

そろそろ全部収穫したほうがいいかも。


●収穫した白菜

中は大丈夫そうでした。(たぶん)

※残り1株


それでは、今回はこの辺でスイマセン。



★本日のブラボーシネマ   (ハル)(日本映画:1996年)

監督・脚本:森田芳光
主演:深津絵里・内野聖陽

あらすじ:
パソコン通信を通じて知り合った男女が、メールのやり取りをするうちに愛を育んでいく模様を描いた、新感覚の恋愛ドラマ。
映画のかなりの部分をパソコン通信のディスプレイ上に打ち出されるメールによる文字=字幕が占めるという野心的な実験が試みられている。


深津さんの作品が見たくなってDVDレンタルしました。
(日本アカデミー賞 最優秀主演女優賞おめでとうございます。)


今見るとIT化は、すごいスピードだというのがよくわかります。
ちなみに、僕はこの頃はタイピングすら出来ませんでした。

邦画なのに字幕(メール交換)が出てくるのは斬新でおもしろかったです。


僕は、こういう雰囲気の映画は好き。
(淡々と話は進んでいくんですけど、あっと驚く展開もあったり)


それにしても深津絵里×内野聖陽とは、すばらしい組み合わせですね。



★キャノンEOS60D×カワセミ

カワセミを撮影しに、とある川に行ってきました。
(参加者:おとうさん、井~さん、なめ蔵)

キャノンEOS60Dを買って、次の日にさっそく撮影しに行ってきました。
(初一眼デジカメです。)

プロフェッサー(ヤ吉さん)よりオートで撮影したらダメと指導が入っています。


今回は、主に絞り優先モード(主にF8)でやりました。
※絞りを大きくする→細目で見ている=ピント点が深い(前後がぶれにくい)ようです。
(F8は、中間くらいでしょうか?)


それでは写真をどうぞ。(クリックすると大きくなります)

まずは、カワセミブルーです。(奇跡的に成功!)
その1(これはトリミングしてます。)

その2

※ピント点は1点にした方が良いようでした。


その他の写真をどうぞ。


題:鳥の群れです。






それからシャッター速度を遅くして(シャッター速度優先モードで)、川を撮影しました。

※露出時間1/4秒(F値は25になっていました)


まだまだ覚えることが多そうですが、あせらずがんばっていこうと思っております。
(キャノンEOS60Dのレベルは、すごいようです。)

昨日、空に向けて撮影しようとしたらピントが合いませんでした。
空だけではピントが合う点がないようです。


それでは、また。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼カメラブログに変更?

2011-02-17 | 農業日記
こんばんわ。

今週は、雪や雨が降って、久しぶりに降水量がありました。

雪は、あまり畑にとってはよくないかも知れませんが、ひと安心です。


それはそうと、鳥インフルエンザがとんでもないことになっていますね。

常盤公園の鳥まで感染が広がっていたようです。

ニュースより:
コクチョウから強毒性ウイルス  2月16日(水)

山口県は16日、同県宇部市で見つかったコクチョウ1羽の死骸から、強毒性の高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたと発表した。
動物衛生研究所(茨城県つくば市)の遺伝子検査でH5N1型と確認された。山口県内での同ウイルス検出は2例目。

県自然保護課などによると、コクチョウは宇部市の市営常盤公園の湖で飼育されていたが、9日に湖内の小島で死骸で発見され、同日の県の簡易検査で陽性反応が出た。同公園ではすでに、野生のキンクロハジロ1羽から強毒性のウイルスが検出済み。
同市は感染拡大を防ぐため、同公園の湖の一部で飼育していたハクチョウやコクチョウ、エリア内に偶然入っていたペリカン2羽など計338羽を殺処分した。 



空気が乾燥するとインフルエンザも感染しやすいので、広がっているのでしょうか。

毎日、どこかの地域で鳥が死んでいたというニュースを聞くので、非常に心配です。



畑の方は、ほったらかしの状態であまりお伝えすることがないのですが…

月曜日に畑をのぞいてきたので、少しですが紹介していきます。


●スナップエンドウがやっぱりダメになりそうです。

ホームセンターで苗を買って植え直した方が良いかも。

今回の失敗を次回生かすことにします。

残念!



●ニンジンはまだ大丈夫そうです。

まだおいしく食べていますが…
そろそろ収穫を終えないとトウが立ってしまうかも。

気をつけます。



●大根はもう少しで収穫が終わりそうです。

あまり大きくならなかったのは、栄養が足らなかったからなのでしょうか?

不思議と去年もあまり大きくなりませんでした。

植える時期も影響しているのかも。

また挑戦してみようと思います。



現在、春にジャガイモを植えれたらなと思っているのですが…
ジャガイモは、ナス科なので植えてしまうと、ナス科の野菜を植える場所がなくなってしまうのではと思ったりして、
悩んでおります。
 
ホームセンターに行って他に何か出来ないか見に行った方がよいのかも。


→乞うご期待です。



★耳寄りな(?)映画情報  あの「男たちの挽歌」がリメイクされるようです。(2/19公開)


韓国版でリメイクされるようです。(製作総指揮:ジョン・ウー)
予告編
僕は、オリジナルは大好きな映画なのでテレビでCMを見た時、「?」と思いました。
しかも製作総指揮は、ジョン・ウーって。(オリジナルの監督)


まだまだリメイクするには早いような気がします。
(といいながら、見てしまうんでしょうけど。)


オリジナルで好きなシーンを言いたいのですが、ネタバレになるのでやめにします。
オリジナルの予告編

出来たら、映画監督には、リスクを恐れずに新しいものにチャレンジしてほしいです。



★今年、初の飛行機撮影&たそがれに行って来ました。

当日は、寒くて人もあまりいませんでした。
(参加者:おとうさん、みっきさん、なめ蔵)

またまたホームグラウンドに帰って来ました。

みっきさんには、ガスバーナーでコーヒーを入れていただきました。
(寒い時のあったかいコーヒーは最高です。)

ありがとう!


それでは、コンパクトカメラの撮影ですが、どうぞ。




帝人の岩国工場から、もくもく煙が出ています。
「祝日に煙が出ている」=「景気が良い」ってことですかね。











実は、とうとう一眼カメラをネットで注文してしまいました。(キャノン60D)

ただいま勉強中です。(60Dの使い方の本を先買い。)

F値って何ぞや?→まだこのレベルです。

なかなか面白いビデオも発見しました。(ユーチューブより)
その1
その2
動画もいけるようですね。

こちらの体験記もブロブに載せていくのでよろしくお願いします。


それではまた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すが入る」ってどうゆうこと?

2011-02-07 | 農業日記(&料理)
こんばんわ。


最近、少し暖かくなってきていますね。


畑にとっては、良いのかも。
(降水量が、少ないのは気になりますが…明日は雨が降るのかな?)


先週は、拡大版でいっぱい書いたのですが、どうだったでしょうか?


面白い物にしようと心がけながら書いているのですが…

新しい試みが出来たらと思いますので、これからもよろしくお願いします。



まずは、先週末の畑の様子をお伝えしていきます。

●大根は、上の葉がどんどん元気がなくなっている感じでした。


葉の中心は、まだ青かったですが回りは枯れそうになっていました。

食べてみたのですが、味は良かったです。

もう全部収穫したほうが良いのかも知れないですね。



●ニンジンは、葉が少し黒っぽくなっていました。

これも食べてみたのですが、味は良かったです。

金時ニンジンは、太めに輪切りにして煮て、あったかいまま食べるのがオススメです。



●ブロッコリーは、周りからも実が出来始めていました。

葉は、ほとんど虫にやられていますが、耐えているようです。(すごし)

来週にでも収穫してみます。



●植え直したワケギは根付いているようです。(手前)

安心しました。



それから、
数日前に、ヤ吉さんから収穫した白菜「すが入っていた」と話がありました。

「すが入った」とは何ぞや?と思ったのですが、

中(中心)に空洞が出来て、中がグダグダになっていたとのことでした。



※ちょっと調べてみました。
鬆(す)ができる
大根やゴボウなどの根菜類、スイカなどの果実において、すができることが多い。
組織が外側に向かって成長しすぎることなどが原因で、内部が割れて空間(亀裂)ができるのである。
すができると見た目だけではなく、味や食感に変化が見られるため商品価値は著しく落ち、通常は出荷にはいたらない。


これを照らし合わせると、気候の変化等により、きちんと成長出来なかったからすが入ったのかもしれないですね。



その時、ヤ吉さんより、
白菜は冬保存するのは、先に収穫した方が良いのでは?(畑に植えっぱなしにするより)
との提案がありました。


→激論勃発です。
ヤ吉さん:先に収穫する派
なめ蔵:畑に植えっぱなし派


たしか北海道とか寒い地方では、先に収穫して雪の下に埋めていたりしているような…
しかしこのあたりは、外の葉を結んで植えっぱなしにしている人が多いような気がします。(霜対策で)


そう考えると、毎日霜が降りるような寒いところでは、外の葉を結んでいても寒さでやられてしまうかも。
(その前に、雪で埋もれてしまうかもしれませんが…)

寒さも鬆(す)が入る原因なのかも知れませんし、

→結論:今年のように寒い時は、先に収穫した方が良かったのかも。



それと、ヤ吉さんより、
野菜は旬に収穫したほうがおいしい、
それで野菜を植える時期を少しずつずらしたら、旬が味わえるのはないか、
との提案がありました。


確かにそうなのですが、
冬野菜を植えるのが遅すぎるときちんと成長しなくなるおそれもあるので、

→少し早めに植え始めて食べる間隔でずらして植えてみようと思います。



野菜の保存方法も一つとっても奥が深いですね。
(まだまだだと思い知らされます。)


一番最初に書きましたが、趣味でのマイスターを目指してガンバっていくのでよろしく。



★収穫した長イモを使って料理しました。

長イモ、薄く切った大根、白菜の葉(茎は合わなそうなので入れませんでした)、ワケギを入れて大阪焼きをしました。(お好み焼き)
※すべて収穫野菜

おいしくいただけました。
ちなみに、お好み焼きは、冷凍保存も出来るので便利です。(ってみんな知っているかも)



★気になった新聞広告

①The Asahi Shimbun × ARASHI(2/3)




正直、びっくりしました。(マンガとコラボ:8面)

流行を前面に出していてインパクトがありました。
(僕は、嵐ファンではありませんが、それでもインパクト大でした。)

ジャニーズファンは、事前に知っていたのでしょうか?



②私も、力になれるんだ 北方領土返還へ(政府広報:内閣府)(2/7)

今日の新聞広告ですが、びっくりしました。(顔に書いているぞ)

今日は(2/7)、北方領土の日だったようです。
僕は、知らなかったのですが、まだまだ認知率は低いような気がします。
(内容もわかりやすかったです。詳しくは、新聞をどうぞ)



新聞(広告)は、ある程度インパクトがないとなかなか目に留まらないと思いますが、おーと思わせるのをこれからもお願いします。


それでは、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする