おはようございます。
今週は新田原航空祭があるのでその準備もありますが、こちらもがんばっていきますよ。
今回は、先週の活動を紹介していきます。
●もうタマネギを植えないと時期が遅くなりそうだったのですが、なんとかやり終えました。(11/24)
赤タマネギ(中晩生)30本×3

タマネギ(モミジ3号:晩生)50本

これをホームセンターで買って、いざ畑へGOです。
畝は作っていたので、上の部分を切ったジュース缶(井~さん作成?)でマルチに穴を開けて植えていきました。
ここで問題発生!
思ったより場所を取ってしまい、このままでは全部植えれない事がわかってきました。
それで始めは1列5個植えでやっていたのですが、両端1つずつ増やして1列7個植えにしました。

これで全部植えることが出来ました。
実はもう50本買おうか迷ったのですが、買わなくて大正解でした。
苗は控えめに買うのが正解ですね。
それではタマネギさんがんばってください!
●この日は同時に落花生の収穫をしました。
収穫前、

収穫してみると、

実はちょっと小さいぞ。
いっぱい出来ていると思いますが、どうでしょうか?


家に持って帰って、乾していたらカラスが突いていました。(コラ!)
最後まで気が抜けないです。
料理は、炒ってみます。(こうご期待)
それから来年用の種を取っておきます。(たぶんF1ではなかったです。)
●それから去年スナップえんどうは霜にやられてしまって失敗したのですが、今年もやってみることにしました。
去年K氏に種を植えるのが早すぎるとダメだしがあったので、今年は遅め(11/13)にしました。
芽が出るか心配だったのですが、出てきました。
それで現在はこんな感じです。

しばらくは、苗のまま育てていく予定です。
これもカラスに注意しないといけないのか?(コラ!)
これで今年植える野菜は終了したので一安心しました。
畑の管理は1年中休みなしなので、気を抜かずがんばっていきます。
★種を植えた日のメモ
ニラ 3/19→発芽なし(4/4に再度植える)【豊作ニラ】
自然薯(種イモ、短型) 4/19
里芋(種イモ) 4/23【白芽大和】8株
生姜(種生姜) 4/30【土佐-大ショウガ】8株→収穫:4株11/3
接ぎ木ピーマン4株(苗) 5/9【京みどり4】
落花生 5/16【千葉半立】(苗植え21株 6/5)→収穫:11/24
カボチャ3株(苗) 5/21【九重栗カボチャ3】→1株×(6/19確認)→収穫終了(11/24)計28個収穫
白菜 9/11種植え→9/25苗植え(11株)→初収穫:11/9
ニンジン 9/11種植え(金時)、9/23種植え
ジャガイモ 9/12種芋植え(21個)
スナップえんどう 11/13種植え(苗)
タマネギ(赤:中晩生90本、モミジ3号50本) 11/24
※一番上の写真は昨日の夕焼けです。(この季節の雲)
それではまた。
今週は新田原航空祭があるのでその準備もありますが、こちらもがんばっていきますよ。
今回は、先週の活動を紹介していきます。
●もうタマネギを植えないと時期が遅くなりそうだったのですが、なんとかやり終えました。(11/24)
赤タマネギ(中晩生)30本×3

タマネギ(モミジ3号:晩生)50本

これをホームセンターで買って、いざ畑へGOです。
畝は作っていたので、上の部分を切ったジュース缶(井~さん作成?)でマルチに穴を開けて植えていきました。
ここで問題発生!
思ったより場所を取ってしまい、このままでは全部植えれない事がわかってきました。
それで始めは1列5個植えでやっていたのですが、両端1つずつ増やして1列7個植えにしました。

これで全部植えることが出来ました。
実はもう50本買おうか迷ったのですが、買わなくて大正解でした。
苗は控えめに買うのが正解ですね。
それではタマネギさんがんばってください!
●この日は同時に落花生の収穫をしました。
収穫前、

収穫してみると、

実はちょっと小さいぞ。
いっぱい出来ていると思いますが、どうでしょうか?


家に持って帰って、乾していたらカラスが突いていました。(コラ!)
最後まで気が抜けないです。
料理は、炒ってみます。(こうご期待)
それから来年用の種を取っておきます。(たぶんF1ではなかったです。)
●それから去年スナップえんどうは霜にやられてしまって失敗したのですが、今年もやってみることにしました。
去年K氏に種を植えるのが早すぎるとダメだしがあったので、今年は遅め(11/13)にしました。
芽が出るか心配だったのですが、出てきました。
それで現在はこんな感じです。

しばらくは、苗のまま育てていく予定です。
これもカラスに注意しないといけないのか?(コラ!)
これで今年植える野菜は終了したので一安心しました。
畑の管理は1年中休みなしなので、気を抜かずがんばっていきます。
★種を植えた日のメモ
ニラ 3/19→発芽なし(4/4に再度植える)【豊作ニラ】
自然薯(種イモ、短型) 4/19
里芋(種イモ) 4/23【白芽大和】8株
生姜(種生姜) 4/30【土佐-大ショウガ】8株→収穫:4株11/3
接ぎ木ピーマン4株(苗) 5/9【京みどり4】
落花生 5/16【千葉半立】(苗植え21株 6/5)→収穫:11/24
カボチャ3株(苗) 5/21【九重栗カボチャ3】→1株×(6/19確認)→収穫終了(11/24)計28個収穫
白菜 9/11種植え→9/25苗植え(11株)→初収穫:11/9
ニンジン 9/11種植え(金時)、9/23種植え
ジャガイモ 9/12種芋植え(21個)
スナップえんどう 11/13種植え(苗)
タマネギ(赤:中晩生90本、モミジ3号50本) 11/24
※一番上の写真は昨日の夕焼けです。(この季節の雲)
それではまた。