青木文雄の 徒然なるままに

いつもの毎日面白く。ときどき映画。

みかも山に春の花を

2012年02月28日 | 

みかも山にハイキングする。

今日は風がないものの、空気は冷たい。

東口広場から散策。

 

見つけた。福寿草。

 

「ざぜんそう」も見つけた。撮影するのは初めてです。

 

この花はとちぎ花センターで撮影。花の名前忘れた。


亀戸天神にアオ鷺と亀風景

2012年02月24日 | カメラ散歩

2月21日(火)亀戸天神の池風景です。

アオ鷺ですね。都会の池でアオ鷺を見るなんて驚きでした。

群馬県、私の住まい近くの池では人の気配ですぐに移動する。

都会では逃げないというか、逃げる所もないのだろう。

 

亀の甲羅干しも同じ。近くの池ではすぐに逃げるが、ここでは動かない。


亀戸天神に梅とスカイツリー

2012年02月19日 | 思い出散歩

亀戸天神に梅を見に行きました。まだつぼみです。今年は梅の開花が遅いのでしょうか。

 

亀戸天神から見える東京スカイツリーです。もちろんスカイツリーが高い。

でも、ここ亀戸天神ではスカイツリーを小さくしてみました。

 

太鼓橋とスカイツリー。鳥居から最初の太鼓橋は男橋。太鼓橋からの風景は歌川広重も描いています。

 

梅が開花したころもう一度撮りたい。

 

池のカメが甲羅干ししてます。

 

写真左上の水しぶきはカワセミです。カメを撮っていたら一緒に写真に入ってくれました。

 

今日、訪問目的の梅ですが、開花まであと一週間くらいでしょうか。

 

大宰府から届いた梅の盆栽が見事でした。

 

 


思い出横丁

2012年02月15日 | 思い出散歩

ここ何日かブログのUPをサボってしまった。

もう、忘れられてしまっただろうか。

2月13日(月)、久しぶりに新宿の「思い出横丁」に行く。

新宿では、ここがこのうえなく好きです。

昭和46年、会社生活が始まる。職場は新宿西口に本社があり、

仕事帰りに同期と、毎日の様にここで飲んだものです。

今は思い出横丁なんてかわいい名前になっていますが、当時はしょ〇べ〇横丁でした。

ここで会い。ここで飲み。ここで語り。ここで夢をみて、ここで旅立ちました。

長~いお付き合いの横丁となりました。