青木文雄の 徒然なるままに

いつもの毎日面白く。ときどき映画。

古河のレストラン、ましらこさん

2011年10月08日 | グルメ

古河市の古民家レストラン、ましらこさんに行きました。

住宅街に小さな看板を掲げてます。

野菜が主役の「本日のランチ」を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

サラダは、モヤシ、赤ピーマン、南瓜、レタス、茗荷であっさりとしたドレッシング。

煮物、これは美味かった。人参、大根、小松菜?、鶏肉、よく味がしみこんで、やわらかい。

揚げ物は、野菜のコロッケ、レンコン、ごぼう、ちくわ。

炒め物は、はるさめ、卵、アスパラ。あと玉葱、ナスをトマト風味にしたもの。

 

住所、古河市緑町4-13  第3火曜日定休。ランチは1,000円

 

 

 

 

 


栃木のカフェ、風庵さん

2011年09月23日 | グルメ

栃木のカフェ風庵(ふうあん)に行きました。

 

 

温野菜添えカレー、お値段はコーヒーセットが付いて1000円。

 

 

ミョウガ、オクラ、きゅうり、ナス、の漬物と、

にんじん、豆、こんにゃく、椎茸の煮もが添えられてます。

口の中でミョウガのキレと味がここちよかった。

カレーには、かぼちゃ、ジャガイモ、インゲン、にんじんが添えてある。

ライスの量も適量です。

 

 

客席は23席、今日はカウンター席でオーナーと会話しました。

ご主人が定年を迎えたのをきっかけに、店を出したとのことでした。

音楽はクラシックの曲が静かに流れてました。

 

場所は野木町丸林389-3、JR宇都宮線野木駅より徒歩3分。

日曜、月曜日お休み。

 

 

 


あぶらやさんに

2011年09月08日 | グルメ

 

気になるお店がありました。いつも店の前で長い行列です。

今日は、1時間待ちで「あぶらや」さんで食事してきました。

五目釜飯のお店です。満足、満足、美味かった。

お近くにお越しの際にご利用ください。

 

写真、おもてし御膳 2180円

和膳処 あぶらや

群馬県邑楽郡板倉町内倉新田126-4

TEL0276-82-0699


桐生市の芭蕉さんに

2011年08月28日 | グルメ

桐生市にある「芭蕉」に行ってきました。洋食屋さんです。

洋食のメニューいろいろありますが、名物はカレーです。

食事は勿論、美味しかったのですが、今日のお目当ては、

この店、芭蕉にある、1953年5月の作、棟方志功の壁絵を見ることです。

 

ここが「芭蕉」さんの入り口です。個性にこだわる不思議な空間にようこそ。

 

人気のある店で、2時30分頃伺いましたが、少し待ちました。待合にありました。

 

 

 

芭蕉は、いたるところ民芸品があります。 

 

古い木の落ち着き、黒光りしている柱、素朴な土塀に癒されます。

 

 

今日のお目当て、棟方志向の壁絵です。間口3メートル馬と天女を描いています。

実はこの絵、店主が棟方志功に依頼したのは馬だけ、しかし棟方は馬と天女を描いた。

気に入らなかった店主が、絵を塗りつぶしてしまったそうです。

それから、55年間の封印をとき、いま、ここに公開されているのです。

 

 

食事はランチ、1000円です。勿論美味しかった。お薦めです。

今度は、夜お酒を飲みに来たいと思いました。複数の座敷や席があり

それぞれおもむきがあり、大人の楽しい空間となっています。 

連れを探さないと・・・・・

 


館林美術館でランチ

2011年05月25日 | グルメ

太田市からの帰り、ランチに

群馬県立館林美術館による。

 

ハツシュド・ビーフとショコラケーキの店、

店の入り口はここ。

 

 

美術館の廊下、この夏はここがいいかも。

椅子があり、涼しくて景色がいい。

 

早いね。美術館の池で睡蓮の花が咲いていた。

 

美術館の庭で、エゴの木、花が鈴なりに咲いている。

 

デジカメ持っていて良かった。

美術館の駐車場前に「きじ」がいた。