青木文雄の 徒然なるままに

いつもの毎日面白く。ときどき映画。

みかも山ハイキング

2011年11月30日 | カメラ散歩

みかも山(標高230m)を散策した。

落ち葉を踏むサクサクする音、枝から枝に移る小鳥がチュチュ鳴く音。

静かな音をゆっくり楽しみながら山頂をめざす。

しかし、途中でイキがあがりヘロヘロ。

30代の岐阜時代、金華山(標高329m)に、日曜日ごとに当時小学生の息子二人と、

山頂まで競争しながら登った。だが、いつも私が負けていた。

あの頃と比べようがない程体力が落ちている。

もっと、普段歩かねばいかん。心に誓う。

 

みかも山公園(東入り口)

 

 

 

 

 


飛行船を見ましたか

2011年11月24日 | カメラ散歩

「今日はここでお仕事ですか」

この間、浅草の上空を飛んでいるのを見て、思わずつぶやいた。

親しみを強く感じ、写真まで撮りました。

 

さて、写真に隠れているものは何でしょう?

 

拡大してみました。解りますか。

 

答えは飛行船です。

実は飛行船は群馬県板倉町、東洋大学板倉キャンパス前広場を拠点にしています。

 

飛行船を気がついてから1年ぐらいになる。毎日ここから出かけて行き、夕方に戻ります。

月曜日はお休みのようです。


秋、館林市城沼の水鳥

2011年11月09日 | 

館林市の城沼には、水鳥がたくさん。

 

散歩路、人が歩いてきても慌てて逃げたりしません。

 

この二羽は仲ががよろしいようで。散歩も一緒だ。 

 

 

この白鳥二羽も仲がいい。いつも一緒、離れることがない。 

 

 

おなかが空いたのだろう。草むらまでゆさゆさ歩いて上がってきた。 

 

この二羽がまた、仲がいい。波長があうのだろう。離れない。

アヒル、先に行く口ばし羽が黒い水鳥はシナガチョウ?