映画でお喋り♪猫とひなたぼっこ

もと映画少女の”猫”のお喋りです♪

映画の自主規制?について

2007年11月27日 | 映画余話
3週間ほど前の話です。


お昼休みに 中部経済新聞を読んでいたら
コンシューマーズ・インターナショナル(CI)が
「 国際悪質製品賞 」に
武田薬品工業 や コカ・コーラ ケロッグ など四社を選んだ・・という記事が載っていた。
これらは 睡眠薬を学童向けにテレビ宣伝したり
ジャンクフードを子供に宣伝したりしている ということで
不名誉な受賞を受けたらしい。

確か
欧米では 
子供向け番組とか 子供向けCMとかに対する規制は
日本より厳しい と思う。
でも 日本は 野放しだよね~~  と 職場で 話題になった。
近頃の TV番組や ゲームで
こんなの子供が観るのは不適切! と思うのあるよね~
血が出てきたり 簡単に人が死んだり 幽霊とか 呪いとか・・・ ペチャクチャ・・・・


そこで 思い出した。
たとえば
PG-12 とか 15R 18Rのついた映画。
これらは 映画倫理管理委員会 の自主規制によるものらしいが
これら規制のついている作品が
DVDや ビデオ( 古い?汗 ) になったときはどうなるんだろう・・??
TVで放映されるときは もしかしたら さりげなく カットされているのかもしれないけど
DVDには そんな加工はしないでしょうし・・
( プレミアムエディションというのはあるけど それは そういう編集をしたという意味ではないし )

これらのDVDは
ほとんどレンタル用に 作られている。
レンタルして家庭で観る場合は 公開時18Rだった作品でも どんな年齢の子が観てもいいの???
もし家庭で観れるとしたら
いったい それらの規制にはどんな意味があるの??


思い起こせば 『 バトル・ロワイヤル 』 公開時
私は 中学3年だった娘を連れて行った。
もちろん15Rの作品だということは知っていた。
劇場窓口で 戦った・・(笑)
( 詳しくは 「 猫さんのど~んと こ~い :子育て日記 : 強行突入 」 参照 )


あの 戦いはナンだったのだ・・・?(笑)

誰か・・・・ 教えて~~!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
R18 (冴子)
2007-11-30 09:20:28
DVDのレンタルのところに、R18の作品はその旨のシールがでっかく張ってあります。
勿論成人向けのDVDのコーナーにあるようなんじゃなくて、一般公開作品のコーナーにはありますが。

でも大人が借りて帰って家で18才以下が見ても、それは阻止できませんが。
借りる時にどのくらいの年齢か、迷ったら係りの人が聞くかもしれませんね。

PG12とかR15の作品については、DVD上映前にテロップが流れるんじゃないかな?

来る前に見た「コンクリート」という埼玉であった女子高生を監禁して、暴行して結局コンクリート詰めにして殺してしまった、という陰惨な事件の映画化作品は、確か始まる前にテロップが流れたと思う。
パッケージにも書いてあったよ。

一度レンタルして試してみたら?

インドネシアの映画放送では放映前に「この映画には暴力的なシーンが含まれていますので、ご注意ください」というテロップが流れます。
でも性描写は極端に制限されているので、日本ではOKくらいの場面でも全くカットされていたり、霧がかかっていたりします。

ちょっと詰まんなかったりする
返信する
R18 ()
2007-11-30 12:58:45
そう。滅多に行かないレンタル屋さんで
無意識に そっち系の棚に行ってしまったときは
一人 赤面してます。
題名もみたことないけれど そのコーナーは
明らかに ピンクというか ハードコアというか
・・・・ですよね?
たとえば「愛のコリーダ」も18Rだけれど
そっち系の棚じゃなくても 置いてある(ような気がします)

「バトロワ」を大人が借りて 中学生が観るってことも
もちろんありうりますよね?
ってことは あの規制は「映画館」のみ有効なんですよね? そういえば 春に 「ツォッツイ」試写会で
もめましたね。
結局 試写会では みれたのだから
やはり「映画館」のみの規制なんでしょうね。
返信する
Unknown (冴子)
2007-12-01 09:27:57
結局「バトロワ」にしても「ツォツィ」にしても、場面がどう、というよりは内容的に中学生くらいの青少年が殺人を犯す、という内容に問題がある、というのが自主規制の趣旨だと思うのね。

バトロワ」はともかく、「ツォツィ」は直接的に殺人シーンは映らなかったけど、規制がかかったところを見るとね。
こういう内容を見て、青少年がどう考えるか、というところが大切なんだけど、性善説ばかりを唱えてもいられないのは確かだし。

東京での試写会はわざと中学3年生を対象に試写会をして、「どう感じましたか?」と聞いていたので、それなりに意味はあったと思うけど。

うちの近くのレンタルDVD屋さんはエロDVDは、別部屋になっています。
いつの間にか立ち入ってしまう、という言い訳はありえないようになっていて、面白いけど。
返信する
飛躍しすぎかもしれないけれど ()
2007-12-01 12:33:14
映画の自主規制の意味合いは
「自粛」という色合いが強いような気がしますね。
「バトロワ」も国会で?騒がれたために
あそこまで 厳しい規制をしたみたいだし。

ともあれ このところの犯罪内容をみると
TVなのか ゲームなのか 漫画なのか 映画なのか
30年前には 考えつかなかったような
理由や 手口 が多すぎるような気がします。
「表現の自由」との兼ね合いもあるから
難しいんでしょうが
作り手・売り手が もう少し 考えないといけないんじゃないかな? と思います。
「儲かるもの・ヒットするもの」を 作ればいい!
んじゃなくって・・ね。

>別部屋
別部屋に入る 男性も ちょっと 勇気いりますね(笑)

先日 通りがかりに
ビデオ1本100円!で販売
につられて 入った お店は
店全体(90%)が そっち系のお店で・・・・・
まいりました。苦笑
返信する

コメントを投稿