goo blog サービス終了のお知らせ 

2nd Stageトラバース

50代で転職し、第二の人生スタート。
もがいて、笑って頑張るおやじをお届けします。

グレートトラバース3 予行演習②

2020-08-24 06:42:28 | グレートトラバース
千葉県市原市まで約30キロ、体力はまだ大丈夫な感じ。
「木更津まで行こう!」


市原から姉崎まで地図で一直線の国道16号線が実は地獄の始まりだった。





単調。






歩いても歩いても直線道路。
火力発電所と出光のコンビナートの為に作られた道で人の心に配慮無し。





まだ20キロもあるのかよ。


ホントに歩いる証拠に、マジックミラーのいかがわしい店に映る自分を撮った。





地獄の単調さに嫌気が指し、長浦で休憩。イオン長浦が見えた!
12:15着。




買ったおにぎりを撮す元気もない。





「わっ!すごい雨」





突然、隣の女性が叫んだ。





「おい、マジか。こんなに疲れているのに」






JR長浦駅は目の前。





木更津まで何キロある。




「明日、仕事だし、帰るか」




「お前、プロアドベンチャーレーサー田中陽希さん好きだろ!」



すくんでしまう雨を前に念仏のように自問自答していた。


グレートトラバース3 予行演習①

2020-08-23 12:21:38 | グレートトラバース
朝4:00に出発。50キロを歩くなら10時間以上。


戻ってこれますように。


9:00まで雨は大丈夫そう。
降り始める前に距離を稼ぎたい。

6:00頃、検見川通過。
見慣れた景色だから足取りも順調だ。


早く千葉市を越えたいが・・・。
そんな甘い距離でもなし。




千葉市役所を通過したのが8:00。
やっとか。


その後、予想通りどしゃ降りの雨。
バックパックに雨ガードをかけて、折り畳み傘をさしてあるく。
実はこの時かなり疲れていたのだが、足が雨で濡れて冷やされるとまた元気になった!


何らかの変化は必要だね。



まだまだある。


雨は9:30頃まで続くが、幸運にも上がってくれました。
養老川の上でバックパックから雨ガードをはずす。



「このバックパックは最高だよ。バックパックのロールスロイスだ」
登山店でおっちゃんがべた誉めで買わされた、7年前の物。
ホントに背負ってる感がない。




「おっちゃんありがとう」





でも、木更津までの山場はここからが始まりだったのだ。


グレートトラバース3

2020-08-22 20:50:03 | グレートトラバース
「日本三百名山一筆書 グレートトラバース3」全山人力踏破。



こんな面白いテレビ番組は久しぶりだ。



挑んでいるプロアドベンチャーレザー田中陽希さんがカッコよすぎる。



人力踏破のルートを見たら千葉県は山がないので房総半島を一周するルートだった。




60過ぎて定年になったらやりたい事をやろう、って実は遅すぎると思う。



遅い夏休みは9月。
その前に1日だけの練習をやる事にした。



千葉某所から市原市まで。



「前人未到の挑戦」には遠く及ばないが50キロ弱の踏破は大いなる挑戦だ。





明日は雨か。



田中陽希は雨でも歩いていたぞ。




無事に帰って来れますように。